Тёмный

釧路ー根室間はバス撤退で花咲線のみ?根室市が検討!特急ねむろ号の撤退の可能性が高まり、ますます重要性が最果ての高まる鉄路! 

【北海道】乗り物大好きチャンネル
Подписаться 20 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

花咲線がますます重要な公共交通になりそうです。
釧路ー根室を結ぶ都市間バス
「特急ねむろ号」について、
乗客の少なさから国からの補助金が
近いうちに打ち切られる見込みです。
根室市は1年間は国の代わりに補助するものの
その間にJR花咲線を利用した公共交通の再編を検討するとしました。
つまり駅からの二次交通にバスを利用してもらう体制で、あくまでも釧路ー根室の都市間移動は鉄道だけにする方向です。
いよいよバスのドライバー不足で、
公共交通再編の必要に迫られている北海道。
果たして根室地域の公共交通はどうなる?

Опубликовано:

 

1 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 278   
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 6 дней назад
たぬきさんのおっしゃる通りですね! 路線バスは地域によって二次交通に徹する事により、交通弱者の重要な足になり得ます。 これ以上に「公共交通」が衰退しないよう、行政は悪手を打たないでほしいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
路線バスでは稼ぎが厳しくなるので、維持する以上 しっかりと運転手の待遇も上げてほしいものです。 そうしないと二次交通の維持すら難しくなります。
@54miya87
@54miya87 6 дней назад
路線バス=都市間バスですか?
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 6 дней назад
​@@hokkaido-railwayその通りです。仕事として従事されてる方々を置き去りにしてはいけません!
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. 6 дней назад
​@@54miya87私は広い視点から路線バスと表現しただけです。
@54miya87
@54miya87 6 дней назад
@@youjiakashi2357sss. 了解です、サムネイルが都市間バスだったので質問しました。素人なので都市間バスの意味わかりませんでした。路線バスが正解なんでしょうね。お手数をお掛けしました。
@user-vp4vk4qm5y
@user-vp4vk4qm5y 6 дней назад
根室→釧路は最大のライバルはマイカーで、釧路イオンも昭和イオンも郊外ですし、日赤病院も釧路市立病院も駅からは離れていて、車で移動した方が楽という典型的な区間です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
結局マイカー一強というのは変わらないですけどね・・・
@shirokuma1962
@shirokuma1962 5 дней назад
旅行者から見ると、空港について、レンタカーを借りると言うのが一番、使い勝手の良い解決案になるのです。札幌から根室に行くのに、釧路市でレンタカーを借りました。道東道ができるまでは、冬の日勝峠を越えるのはきついですからねえ。 大体道東の見どころは、自然の中で、結局、車がないと行けない場所が多いです。
@toshi5143
@toshi5143 6 дней назад
以前イタリアだったかな廃線になったところを復活させる際に重複する路線バスは廃止にして、バスは2次交通に徹するようにしたという記事を見たことがあります。 花咲線もこういう方向でやっていくのかなと思いました。 今後ローカル線を生かすモデルケースになれば良いですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
おっ!そしたら標津線復活・・・という妄想をしてしまいます(笑)
@WARP338
@WARP338 6 дней назад
高速道路は、有事に使えるならアリだと思います。 バスとの共存については、牟岐線が参考になるかもしれません。 少なくとも競争だけの時代では無いし、この国は民営に拘り過ぎてるような気もします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
もはやこのご時世で競争していては。 少なくともローカルにおいて。 共倒れ必至です。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 4 дня назад
なら3セクにするから出資せい!😜
@MachizohJP
@MachizohJP 6 дней назад
根室市にとって花咲線があるならバスは釧路行きより中標津行きを残すべきです。ダイヤも羽田便と接続するようにすれば観光客誘致に貢献するでしょう。 片道を飛行機にする事で道東への旅行がし易くなるのではないかと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
私も同感です。1日4便は寂しいですね。せめて増便したHACに接続できるよう6便にしてもいいかなと。
@kutakichi
@kutakichi 6 дней назад
この需要と輸送密度では、似かよった運行区間で複数の交通機関を維持するのはさすがに厳しいでしょう。 バスのほうが小回りが利くぶん、あれこれ利便性や快適性の向上に努めてきた実績は確かにあるのですが、 とはいえ普段使いと観光の両面で考えた時、昨今のバス運転手確保問題も含めて、 一次交通をJR、二次交通をバス等で、という形に収束していくのは真っ当な流れに思えますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
まだ決まったわけではないですが、 これで鉄道とバスとの役割分担という意味で 交通再編となれば他の地域へのインパクトはかなり大きいでしょう。
@kutakichi
@kutakichi 6 дней назад
@@hokkaido-railway 成功事例としてモデルケースになってくれると、 黄色線区の議論の方向性も変化してくるかもしれませんね。
@msn-04ii84
@msn-04ii84 6 дней назад
今回の話を見て、釧路と根室の振興局を跨ぐ交通は花咲線に任せて、バスは同じ根室振興局の根室市と中標津町を結ぶ便に集約した方が良いのではと感じました。 ご存知の通り、中標津空港も中々の盛況ぶりなのに、そこと根室市を結ぶバスの便が1日4往復では少な過ぎますので、こちらにバスを集中させる事で、空港リムジンだけでなく、根室振興局の2大都市間のシャトルの役割を持たせるのが良いと思いますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
中標津空港は新規でHACも就航しましたし、増便しても良いと思います。 今流行りの空港アクセス便に特化すれば根室交通の経営を支える可能性は出てきます。
@chacha6263
@chacha6263 6 дней назад
お疲れ様です。 これだけ都市間バスが競争力を失ってしまうと、流石に存続は厳しいでしょう。 ただし花咲線に集約となると ・国道44号線沿線地域住民 ・釧路市内各病院およびイオン釧路店の利用者 への利便性をどう担保するかが大きな課題になりますね。 前者については根室駅or厚床駅向けのデマンド交通の整備、後者に関しては市民向けの交通費支援などが行われることになるでしょうが、大幅な利便性の低下が起こらないように願いたいものです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
おそらく根室市もデマンド交通の整備を検討しているものと思われます。 運転手不足が深刻なので、やはりそうした形で落ち着くのかなと。
@chacha6263
@chacha6263 6 дней назад
@@hokkaido-railway デマンド交通の整備の場合、受託する事業者が何処になるかも問題になるでしょう。 利用者が比較的多く見込める路線だと、一般路線バス時代と同様に根室交通が受託することになるでしょうが、利用者が僅少と見込まれながらも地域的に設定自体は欠かせない路線において、根室交通以外の事業者をどれだけ確保出来るかにも注目したいところです。
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v 6 дней назад
釧路が衰退しすぎて中標津へ行くようになった根室市民
@user-uy3mt9mr9s
@user-uy3mt9mr9s 6 дней назад
それ考えると、亡き標津線も今なら存在意義を主張できたかもですね。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 6 дней назад
こういう本数の少ない鉄道路線の並行バスは、鉄道会社と調整してダイヤを組んでも良いと思ってます。これは函館~長万部も同じですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
他の地域でも参考になると思います。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 6 дней назад
企画きっぷも鉄道とバス共同で出してみるのも妙案だと思います。四国ではそうやってますし。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 6 дней назад
@@Kazudon_8500 さん、その通りで四国は打開策がわかりやすいですね。
@borodensha
@borodensha 4 дня назад
広島ー三次でも、三次市が鉄道・バスどちらも利用できる往復割引きっぷを発売。 意外にも、バス事業者(広電・備北)が、「芸備線が残るなら…」と乗り気だったらしい😲 芸備線が廃止されたら、増便を迫られ、ますます運転士不足が深刻になるし、何よりもこれ以上バスやマイカーが増えて渋滞したら、バスにとっては死活問題だからな🤔
@E531系特快
@E531系特快 6 дней назад
高速バスと鉄道は、お互いに強みを活かして、共存できればと思う。 花咲線の場合は、メインは鉄道で、サブは高速バスで、と、バランスが、取れればと思ってる。 災害などで、どちらかが、運行できなくなった場合は、鉄道やバスが補完するという感じで良いと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
良い意味で理想の形が出来上がっているように思います。 意図的ではないのが皮肉なところですが。
@user-uy3mt9mr9s
@user-uy3mt9mr9s 6 дней назад
>意図的ではないのが皮肉なところですが。 アダム・スミスが言うところの【神の見えざる手】が働いたのかもですね!
@user-ed3kj5mp2e
@user-ed3kj5mp2e 6 дней назад
鉄路が毛細血管のように張り巡らされている都会は別として、地方だと公共交通のネットワーク構築という課題は大事だと思います。 鉄道会社間でも意地の張り合いという風潮は消え、他社への広告掲出やコラボ乗車券の発売も増えました。 JR四国が徳島県で始めたコラボもそれなりの成果が出ているそうです。 うまく役所が仲立ちをして再構築していって欲しいですね。 さてホメ殺しのヘンタイアンケートに一発かましておきましたが、本心ではないでしょうね… 以上失礼しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
ヘンタイは相変わらずのようで・・・ あそこまで気づかないのは鈍感を超えて病的?
@borodensha
@borodensha 6 дней назад
元気じゃない頭で皆を笑わせてくれるススキノLOVEさんに1票❗️😜
@ShampooTai1
@ShampooTai1 6 дней назад
根室は自己完結型都市で、そもそも他都市との交流≒旅客流動需要が少ないとされ、マイカー普及もあり特急ねむろバスは実質、病院通いの患者さんがメインになってしまっているとか(鐡坊主さん分析など)🏥 特急ねむろ撤退のリソースを比較的好調な中標津便に振り向ける事で観光誘致強化も出来ます。これこそ本来のバス“攻めの廃線”となり、花咲線の強化、フィーダー交通網の再整備、通院患者さん向けの送迎サービスを病院主体の例えば組合みたいな組織によるオンデマンド小型バスで賄うなどの再編により、より便利かつ効率的な公共交通網の構築が進むと良いですね🚌🚃 PS :呉々も腰いたわって下さいね😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
ちょっと前までは確かにそうでした。 しかし、ここにきて流れがまた変わってきています。 観光客の動向です。 鉄道が混雑しているのはその理由かなと。
@chi-ki0
@chi-ki0 5 дней назад
釧路⇔根室は高速道路が一部で部分開通という状態ですので、 公共交通は当面鉄道メイン →高速道路の整備が進み、人手不足対策になる自動運転車の普及が進めば車交通メインになると予想します。
@dai_0215
@dai_0215 5 дней назад
以前、花咲線を日帰りで根室から釧路に帰ろうという時に、大雨で不通になってJRが手配したタクシーで帰ったことがありました。少し霧が出ていましたが花咲線のダイヤより早着でした。花咲線の車窓はすばらしいので続けてほしいですが、続けるためにも、乗り換えが負担になる高齢者向けに、タクシー便を設定してハイブリッド運用にして、釧路市内の病院に直行できるようにするのはどうかな、と思いました。
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k 5 дней назад
長距離移動は列車で、圏域内はバスの活用が現実的に思われます。とにかく運転士が確保出来ない状況の中で、定時運行をする為には棲み分けで利便性の担保することが求められると思われます。
@user-wn6ro1jr1d
@user-wn6ro1jr1d 5 дней назад
昔住んでいたとき、乗ったことはありませんが、四半世紀前はバスは四往復ありましたね。当時でも利用者は少なかったようですが、列車のみだとイオンや病院へ行く際不便なので、本当はバスもあった方がいいのでしょうね。予想できるシナリオとしては、今回バスを先に廃止して、花咲線が廃止されるときが来れば、バスを無理矢理復活させるのかもしれません。全部の公共交通機関を全廃にはできないでしょうけど、黒字化は絶対ムリなような気もしますね。
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 5 дней назад
やはり便利なのが大切ですよね、 乗る立場に立った政策が大切ですね、 ありがとう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
おっしゃる通りで、利便性は乗客にとって重要です!
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u 6 дней назад
おはようございます。 いつも情報ありがとうございます。 釧路~根室間のバス厳しいみたいですね。 花咲線、黄色路線ですが、 ますます需要が増えそうですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
花咲線にとってはより重要度が増しますね。 簡単に廃止できないと思います。
@user-uy3mt9mr9s
@user-uy3mt9mr9s 6 дней назад
>いつも浄法寺ありがとうございます。 申し訳ないとは思いつつも、当方は岩手の人間なんで其処に反応しちゃいました😅
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u 6 дней назад
@@user-uy3mt9mr9s さん 気がつきませんでした。 誤変換してましたね 情報と伝えたかったところ
@user-fp4hz5us8i
@user-fp4hz5us8i 5 дней назад
高速道路を作るリソースがあるなら、 リクライニングシートの花咲線のための列車を作ってほしい(笑)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
結局、政治家の利権なんですよ。
@user-kc4ps4qc4h
@user-kc4ps4qc4h 6 дней назад
今までは廃駅化が多かったけど、リソース活用なら新駅の設置は避けて通れない。 行政ももっと地方都市の新駅設置を後押しすべきですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
鉄道に集約する以上はなんらかの利便性を高めなきゃいけないでしょうね・・・
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 4 дня назад
一昨日、初めて花咲線に乗りました。観光客がいっぱいいて、素晴らしい景色でした。贅叶わない願いですが、窓を上に開けられる新車を。
@tfuji82132
@tfuji82132 5 дней назад
将来的には花咲線もデクモに置き換わるのだろうけど、正直あの固いシートで3時間近くの移動はつらいと思う。バスの方がよかったなんてことにならないように社内環境も見直しを進めてくれるとよいのだけれど・・・
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
そうですね、それだけの責任が花咲線には出てきそうですね・・・
@MasaoHonma
@MasaoHonma 5 дней назад
@@hokkaido-railway 様 国鉄型車両のアコモリニューアルを思い出したんですが、モケットだけ北海道で特注のやつを作れないものかと。せめて分厚いのを被せればちっとはましにならないか・・・
@user-qf6jw5cq5p
@user-qf6jw5cq5p 6 дней назад
はじめてコメントさせていただきます。15年くらい前の8月最後の週あたりに釧路→根室の方向で、このバスを利用しました。夏休み期間であり(北海道は二学期が始まっていましたが)混雑が心配なので前日予約をしました。私の心配をよそに乗車したバスは3人程度でした。この動画を拝見させていただきこの説明に納得しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
15年くらい前からこのような状況だったのですね~ う~ん、ずっと乗客は少なかったのかな。 そうだとするともっと早く手を打つべきだったかもしれません。
@user-bc9cr1od9u
@user-bc9cr1od9u 5 дней назад
初めまして自分は深川市の出身です 懐かしいかったのでチャンネル登録しました😊 これからも楽しみしていますね👍
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
ありがとうございます。 これからも北海道の最新の情報をお伝えしていきます。
@user-xm4ku9vy4f
@user-xm4ku9vy4f 6 дней назад
公共交通における鉄道とバスは長年規制緩和による「競合」が続いたけど、近年は限られたリソースを「共生」によって棲み分けする時代になったかと。特に根室のような地方都市においては顕著と思います。 いかに地方公共団体が音頭を取ってそれを推進できるか、各地首長の手腕で格差が出てくるかと。 どこぞの「攻めの廃線」なんてエエ格好する首長は、およそ今の時代にそぐわない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
これからこのような事は各地方で起きていくことでしょう。 本当に手腕が問われますね・・・
@nori-tabi
@nori-tabi 5 дней назад
もはや根室市くらいになると鉄道とかバスとかではなく、公共交通消滅の危機なんですね。 私が最初に根室を訪れた20年位前は、都市間バスも2時間に1本くらいあって、鉄道も特急が根室に乗り入れたりともっと便利だった気がします。 バスが撤退しても、鉄道が不便にならないようにしてほしいですね。 鉄道の方も手間ですが1日1往復でいいから、根室行特急(釧路・根室間は快速でもよい)が欲しいところですね。これは根室市が支援する価値があるのでは。 スペシャルな特急として、根室市が支援する代わりに、根室市の観光情報を充実させるとか、ラッピングするとかやってほしいところです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
いずれにしても厳しい状況には変わりないですからね。 このままいけば花咲線も危ない。 私の考えではもはや国はこうした過疎地域の公共交通をどうしていきたいのか? 大局的な視点で考えないと、消滅するだけです。
@jasza66
@jasza66 6 дней назад
主殿、北海道に注力されているのは重々承知しておりますが、北東北の花輪線、山田線もお仲間に話して取材していただきたいです。折角の新幹線盛岡接続で大館や宮古へ連絡という利点がありながらJRにやる気が感じられません。道路は高速で並走バスが便数多し。でもJR東はキハ110というその気になれば優等列車にも使える足回りの車両を鈍足各停で運用するだけ。根室線はJR北にどれだけやる気があるのか、バスがこけてくれたのかわかりませんが、いい循環があるようです羨ましい限りです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
オファーありがとうございます(笑) ただ、あまり乗ったことない区間を偉そうに分析するのは気が引けるんです・・・
@torusato401
@torusato401 6 дней назад
お疲れさま。釧路〜根室遠いでしょ?高速もないので、根室本線か国道44号しかありません。厚岸〜厚床はひたすら原野を走ります。厚床〜根室はさらに寂しくなります。昭和48年3月函館から根室に初めて行った時ものすごい寂寥感を感じました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
遠すぎです(笑) だからこそせっかくの根室取材。 いっぱい時間を割いてやらせていただきました。
@MasaoHonma
@MasaoHonma 5 дней назад
主様ご苦労様でした! 新潟 - 直江津間が直線距離で100kmぐらいなので、新潟県の半分ぐらいの距離がありますよね。 それがほとんど人口希薄地帯では、公共交通自体をまず確保しなきゃいけないですね。 (こっちでも県境付近では他人ごとではなくなってきていますが・・・) 3列シートのねむろ号もたまたま車両があるので使っているのだと思います。バスの更新時期も見据えて、新しい体系に持って行くチャンスかもしれませんね。
@torusato401
@torusato401 5 дней назад
@@hokkaido-railway さま なまら遠かったでしょ?父の転勤で3年住みました。釧路から先が遠かったです。友だちがいますが会いたい半分、遠いので疲れそう半分です。笑笑。 北方領土が帰って来れば活気がもどるかも。最果ての地でしょ?
@shinichitsuyuki1466
@shinichitsuyuki1466 6 дней назад
おはようございます。 これは役割分担ということで良いでしょうね。根室交通、行き先を病院にしたりと釧路への通院客を見込んでいたが、意外とつかなかったのですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
まぁ、根室にも病院はありますからね・・・
@shinichitsuyuki1466
@shinichitsuyuki1466 6 дней назад
@@hokkaido-railway さま これは本題とは関係ないので参考までですが、釧路周辺(ですら)精神科の医師が不足も不足で極めて危険な状態であると聞いたことがあります。 その他各診療科で偏在が大きいのでは?と思います。 九州ですが、宮崎→福岡への通院需要もあると聞きますからね、「先生」と「診療科」の問題でしょうね。 そういえば、少し前に釧路の病院敷地内で死亡事故を起こした高齢ドライバー、根室からの通院だったようです。 80歳超えであの距離。バスか列車で通えば・・・と思いましたね。
@hiroporishi69dec
@hiroporishi69dec 6 дней назад
釧路根室線バス廃止なら、病院🏥近くに移住止むなしでしょうか?(自治体が引越料負担なら)
@user-ep6pj3qj8y
@user-ep6pj3qj8y 6 дней назад
どっちにせよ、花咲線の存続は確定。あとは高速道路は全線必要ないのではないかと思います。本当はこの区間は全線、高速道路は必要ない区間であるが、すでに着工している以上、市街地回避地区と線形の悪い区間のみで十分だと思います。国道44号線の大部分は線形がいいので。
@kutakichi
@kutakichi 6 дней назад
昔は経済発展のために必要、という理由付けだったのが、それが通用しにくくなった今は 「大災害の時に救える命ガー」などと「命の道」なんてふざけた呼称まで作り出して 高規格道路を建設しまくっているのが国土交通省ですからね。 これも長年大臣の椅子を公明党の指定席にしてきた弊害かなと思います。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 6 дней назад
高速道路に数千億かけるのならば、公共交通の輸送改善に充てても良いのです。 新千歳空港スルー化?乗務員の待遇改善?勿論やりましょうや。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
そのようにうまく作ってもらいたいですね。無理に「全通」を悲願とせず・・・
@McRash
@McRash 5 дней назад
根室道路は旅客輸送だけでなく、貨物輸送や緊急車両(釧路へ急患を運ぶ救急車)の運行といった部分への効果(寧ろ、根室道路における主要な交通は貨物輸送ですらある)も織り込んで計画され、現在も温根沼から厚床までの延伸、最終目標として釧路外環状道路までを接続して道横断道の完成に向けて建設が進んでいるものです。特に釧路以東はJR化前後までに鉄道による貨物輸送が廃止されており、必然として本州方面へ運ぶ農水産物などの貨物は釧路や苫小牧の港までトラックで運ばなくてはなりません。旅客輸送だけの視点では不要に感じられる高速道路ですが、物流のことを視野に入れると俄然重要度が高まります。
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 День назад
これ、通行料で建設コストまかなえないでしょ・・・・
@user-el7sf6qk9j
@user-el7sf6qk9j 6 дней назад
根室本線の廃止で増加した旭川⇔富良野、帯広のバスについても取り上げてほしいです!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
もちろん関心を持ってます・・・ しかし、北海道広すぎて移動が大変なんです・・・ お金もかかりますし。 とりあえず道東ですら滅多に取材できないので、 今はこの地域をお楽しみください。
@piksibuschan
@piksibuschan 6 дней назад
私も花咲線沿線の厚岸湖、別寒辺湿原、落石海岸の世界的にも貴重な絶景が大好きで、レンタカーでも花咲線でも訪れていますが、現在の国道44号線は別寒辺湿原の中を走り抜けており、自然保護の観点からの国道移設/高速道路敷設でしたら賛成いたします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
そうですね~、これから環境面でもいろいろと制約が厳しくなりそうですからね。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u 5 дней назад
お疲れ様です。 都市間バスから鉄道利用でバスなどの二次交通へ促す場合、駅前がバスの乗り換えのためにきちんと整備してあるかと言うのも大事なポイントになりますよね。例えば山線の仁木町はそれが全然なされていないです。(室蘭市もおいらがいた時には東室蘭駅西口にわずかにバスが経由するくらいで、東口はタクシーオンリーでした。もちろん高速バスも駅はスルーでした。) 案外こういうところで自治体が交通網をどう考えているかが見えちゃいますよね。(花咲線と関係無くなってすみません。orz)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
まぁ、自治体によって差はありますよね。 そういう意味で根室は頑張っているので、応援したくなるわけです😅
@user-vu6dg4hz8l
@user-vu6dg4hz8l 6 дней назад
逆に増便しないといけないかもしれません
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
花咲線は。
@kyaro6271
@kyaro6271 6 дней назад
動画投稿お疲れ様です。 交通インフラの整理、見直しする必要がありますね。 これまでと違う方法で対応しないとノーチャンスかな…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
おっしゃる通り、考え方をがらりと変える必要があるでしょうね・・・
@HaluNatsu
@HaluNatsu 5 дней назад
先日 根室へ行きました。 おときゅうの時期のせいか 花咲線 超満員でした  1時間前位に駅に行かないと座れないとか‥  高校生たち 車両の隅で 座り込んでました。 可哀想過ぎた
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari 6 дней назад
主さんの最近の動画を見ていて思いますが、鉄道で輸送出来る所は鉄道、バスでなければ輸送出来ない所はバスにしないと、交通崩壊し、10年後ぐらいには都市間でもマイカーでなければ移動出来ない何て事になりかねませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
大きく考え方を変えていかないといけない時代だと思います。 お金はなんとかなっても、人がいません。 これを頭に入れるだけでもだいぶ政策が変わってくるかと・・・
@ffjmb260
@ffjmb260 6 дней назад
「根室~中標津」のバスが混んでいる?! だったら、旧・標津線の「厚床~中標津」の廃線が悔やまれる。絶景でしたよ。 「標茶~中標津~根室標津」も残っていたなら、なぜなら昨日の動画で根室市の人口を中標津町が抜いたと・・・ 道東の拠点の街である「中標津」については、札幌に行くには飛行場からであっても、釧路駅・根室駅方面へ標津線で行けた過去があったので、バス運転士不足の時代、この時代にあったなら、廃線は免れたかも??? 釧網本線の賑わいを見ていると、また中標津は地域の拠点である事を考えると、少なくとも「標茶~中標津」を復活して欲しい!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
この時代に標津線があったら、間違いなく廃止は無理だと思います。 根室~中標津、釧路~中標津、両方の代替バスを用意するのは至難の業。 そう考えると時代に左右されましたね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 4 дня назад
全然絶景ではない!復活希望ならクラファンしてくれ!😜
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 6 дней назад
観光客からしたらやはり時間も気になる所と色々巡りたいなら本数が少ないのは致命的で、バス会社も地元民中心のダイヤだと思うので、それでこの乗車率は存続が厳しいと思いますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
土日祝日で2往復はかなり厳しいかと思われます・・・
@oneandseak
@oneandseak 5 дней назад
今まで廃線になっていった赤線区区間と真逆の状況。 鉄道はこれ以上廃線はないと思う(並行在来線がどうなるかによる)けどバスの減便があまりにも深刻すぎる。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
バスの運転手の待遇を疎かにしてきたツケが一気にきましたね。
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f 6 дней назад
前職で夏に北海道遠征したことあるが、道東までの行程は全部下道だった 下道で十分走りやすいので高速料金は浮かせたかったらしい
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
やはり(^_^;)
@k-official285
@k-official285 6 дней назад
地方交通の再編のロードマップを釧路〜根室で作り上げて欲しいですね😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
バス運転手不足などがなければこうならなかったわけですが、 結果的に良い再編になることを願います。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 6 дней назад
花咲線の機能強化に関連し、俺も賛成です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
鉄道を基幹にバスを二次交通。 地方における理想的なモデルだと思います・・・
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 5 дней назад
どうせ補助するなら鉄道にして車両を増備し、更に鉄道接続バス(駅と病院、役所、ショッピングモールなど)にも手助けするのがいいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
そうですね、バスにはまだ重要な役割があります。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 6 дней назад
鉄路も観光特化路線以外は輸送改善(スピードアップなど)くらいは最低限しないと時代にそぐわなくなってきている可能性があります。 本数ももうちょい増えればな・・・と思うところですが😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
本数が増えれば言うことなし。ですが、人員的に厳しいのかも・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 6 дней назад
@@hokkaido-railway だとしたら、主要路線の高速化で本数を維持しつつ運用数を減らせば良いような気がします。あとワンマン化。 (そして捻出した人員を花咲線に投入) 逆に言えばJR西では当初321系はあの脱線事故を通じてダイヤの余裕時分化に伴い当初の製造予定数から21両(3編成)も増えたといいますから。。
@shirokuma1962
@shirokuma1962 5 дней назад
観光客としていく場合、やっぱり釧路駅なり空港ででレンターカーを借りて回ることを考えてしまいます。 根室の見どころを上げるとすると、「納沙布」「車石」「白鳥台センター」あたりになるんですよ。あとかなり遠いですが、「トドワラ」ですかね。3つとも回ろうとすると、やっぱり車がないと行けない、少なくとも効率的には行けないくらい遠いですよね。花咲線で根室まで行って、そのあと、上記の3つを回ろうとすると、すごく考えます。
@leftmino733
@leftmino733 6 дней назад
根室人ではないですが、根室から釧路に用事がある人もいるでしょうが、札幌や新千歳空港需要も多いんじゃないでしょうか? そうなると、おおぞらに乗るのにわざわざバスで釧路駅まで行くよりJRで行ったほうが良いでしょうし、空港需要は中標津行くのかな?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
中標津空港でしょうね。マイカーが圧倒的かと思いますが、根室から空港まではバスでもそこそこの需要があります。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 5 дней назад
昔、大病院までのモノレールができて、階段上り下り不要の運賃半分の平行のバスが、赤字路線の鉄道と並行では補助金は無理どころか、路線免許の認可が取り消される、となって、めっちゃ大回りになって復活して、超低床バスでもワンステップバスでも高齢者で大混雑になって、最近になって人手不足になって昼間だけになってしまったというのが。。。。。 今時代に新車で7000万8000万のスーパ―ハイデッカーの独立シートで27人しか乗れないバスで、あまり長くない距離では、ほぼ満員に近い状態じゃないと寿命になっても車両は置き換えられない気が、、、、 あと義務で1回2回休憩とらせなきゃならない距離なので所要時間が。。。。 共同運行でも、車両も乗務員も両社のバスに乗務させて、連続乗務時間を減らさないと くしろは厚岸に営業所があり、根室交通は厚床までは一般路線が残ってる となると、釧路-厚岸まで根室交通のバスだろうがくしろの乗務員、厚岸-厚床は。事情に応じてどっちか、厚床-根室はくしろバスの車両でも根室交通の乗務員 戻ってくる便の時間が長すぎるなら、区間便の一般路線乗務で戻る 運行バスは2000万弱のワンステップバスで、シートピッチ広げたハイバックシートで、短距離ローカルも兼用 運行は、花咲線の隙間が長く空いてる時間と、通院 これで共倒れはある程度防げるかと 鉄道が保線で作業時間確保もとれるし 理想はバスが中距離兼ねつつ、鉄道から離れた地域の人拾いながら駅に届けて、急ぐ人は花咲線快速、乗り換える体力がない人はそのまま中距離バスで目的地まで これで相当カバーできるおもう 鉄道が1日旧ソ連の果ての地よりあんまりかわらない6往復だけでは・・・超大都会は知らないけど都会は8分、12分、郊外は30分より広がったらマイカーに絶対に逃げられる、で是が非でもキープしてはるので、花咲線で待ちぼうけでも苦にならない何かをやらないと
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
本当は増便が良いのでしょうけど、JR北海道もきついですからね人員が・・・
@yukibeni8288
@yukibeni8288 5 дней назад
@@hokkaido-railway でも、規制緩和はまったくなされてないので、バスより給与の不安は少ない気がしますが、民営化で、運行基準そのままでガクンと下がってたのか
@ironasamakire
@ironasamakire 5 дней назад
1日六往復の鉄道が「より便利」とは皮肉だが、石北も特急だけなら4往復。ギザギザしている石北と違い花咲線は比較的ストレートだから各停でもスピードが出て用をなし、その結果バスより便利になるのかな?
@user-cb2nk6xo2s
@user-cb2nk6xo2s 6 дней назад
おっしゃる通りですね。限りある人手を必要なところに配したほうがいい。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
人がいないということをしっかりと前提にして公共交通を考えていく時代ですね。
@shirokuma1962
@shirokuma1962 6 дней назад
根室釧路間で、鉄道駅と市街地が分離しているところはなかったと思います。厚岸は、対岸がメインですが、こちらも国道は通っていないので、鉄道とバスで、利便性に差はないと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
ここまで差がついたのはいろいろな要因があるのでしょう。
@MK-qu2gw
@MK-qu2gw 5 дней назад
切符収集鉄(「北の大地の入場券」収集)にとって、花咲線沿線の下記ダイヤはまさに黄金方程式とも言えるものです。 釧路駅前(7:25発)→厚岸駅前(8:25着) 路線バス(くしろバス[25]) (土日祝のみ運転)  [北の大地の入場券(厚岸駅)] 厚岸(9:15発)→根室(10:53着) 花咲線各駅停車  [北の大地の入場券(根室駅)] 根室(11:08発)→釧路(13:22着) 快速 はなさき号 しかし残念なことに、釧路発の路線バスは土日祝のみ運転。平日運休ということは、地元ビジネス需要がほとんどないのでしょうね。さらに、運転している土日祝についても、それこそ釧路市街を離れると,私一人の貸切状態でした。本動画では、釧路〜根室の都市間バスについてのご紹介でしたが、釧路〜厚岸の路線バスも存続はかなり厳しそうです。なお、この区間の乗車は腰痛持ちにはかなり厳しいのでオススメはしないでおきますw。くれぐれも、腰をお大事にして取材を頑張ってください。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
これは腰が砕けそうですね(笑) ご心配いただきありがとうございました。
@user-bn8uy7uv1p
@user-bn8uy7uv1p 4 дня назад
都市間バスの存続を望むなら釧路空港までの延長運行や一部便の納沙布岬までの延長なども考えるとよいかなと思います。 東京-釧路の飛行機に接続するような需要を取り込む、納沙布岬への観光客の需要も取り込めたらよいなと思います。 そもそも根室から他の地域に行く需要がそれほどないのが問題なのかなと思います。 それよりも北都交通のオーロラ号がいまだ毎日運行できていませんよね、そちらのほうが気になります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 4 дня назад
運転手不足もあると思います・・・
@butchan45
@butchan45 6 дней назад
根室の場合は都市間移動は花咲線に任せて、市内の巡回の役割をバスが引き受ける方が良さそうですね。 バスと鉄道を棲み分けて運転手不足への対策ときめ細かな目的地への移動ができればと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
あとはバス運転手の待遇改善を進めてほしいものです。
@user-cb4vx4yh1c
@user-cb4vx4yh1c 4 дня назад
お疲れ様です。 この問題は鉄道とバスとでお客の取り合いしている状況ではない。 下手したら、根室への公共交通が絶滅する恐れがあるので、花咲線沿線中心の自治体(根室市や厚岸町等)で調整を図る必要があります。
@sekitsubasub
@sekitsubasub 6 дней назад
日々有意義な情報発信お疲れ様です! 僕も、いちょう交通系RU-vidrとして情報発信しています。 なので結構参考にしています。 バス運転士として、 福島、宮城で、似たような 仕事を長年続けているので、 ホントこの問題は 北海道だけじゃないんだと痛感します😅 ホント地方の公共交通機関は壊滅的ですね😅 僕の地元も、なかなか良い施策が 見つからないのが現状です。 これから色々とみんなの声を 聞いていき、何かの力に なれたらなと思っています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
本当は行政がもう少ししっかりしないと、 会社だけでは解決しないというのが私の考えです。 日々の業務お疲れ様です。 鉄道とバスの連携こそがこれからの日本の公共交通を支えます。 是非事故には気を付けて下さい。
@sekitsubasub
@sekitsubasub 5 дней назад
@@hokkaido-railway ありがとうございます!
@naripon226
@naripon226 6 дней назад
根室本線釧路から根室は夜行急行まりも号(石勝線開通前は狩勝号)接続の急行ノサップ号があった。国鉄時代は特急おおぞら号接続の急行ノサップ号もあった。 根室交通とくしろバスが公的支援がなくても維持できた路線だったものが。根室から札幌の都市間バスも毎日運行でなくなった。 釧路地区のバス路線整備はくしろバスと阿寒バスで役割を分けることになるが。根室交通は根室中標津空港の根室駅からのバスを重視したいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
中標津は今のファミリー層が高齢化してくれば、公共交通機関が必要となると思うんですよね。鉄道もないですから・・・
@millione41
@millione41 6 дней назад
両親の介護しながら暮らしておりますが、移動手段の確保は大問題です。 主な行先は病院とスーパーですが、バス停まで行くのも大変なので、タクシー利用が殆どです。 バスは鉄道と異なり小回りが利きますから、地元スーパーと病院、お年寄りでも乗りやすい場所にバス停を設置していただければ、暮らしやすくなるはずです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
バスはバスの重要な役割があるんですよね・・・
@user-tn8qs3kj7l
@user-tn8qs3kj7l 5 дней назад
先月釧路から日帰りで根室行くときに 鉄道かバスか検討しましたがどちらも本数の悪さに苦戦 結局レンタカーにしましたね かかるお金はさほど変わらず自由が利くし運転する労力は増えますがほぼ一択でした
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
やはりそういう流れになりますよね(^-^;
@MasaoHonma
@MasaoHonma 5 дней назад
バスは鉄道が回れない部分もカバーできるので共存できれば望ましいですが、人口減少が深刻なんでしょうね。 距離的にもかなりありますので、都市間は鉄道に集約して、乗り継ぎの利便性を向上させたほうが、公共交通の確保では効果的かもしれません。 乗り換え地点の商業施設などが便利だと乗り換えの不自由感が和らぐと思うのですが、釧路のエキナカはどうなんでしょうか?そういうのを含めて、直通バス廃止でも不便を感じさせない新しい交通体系を自治体・事業者の垣根を越えて作れたらと期待したいです。
@tomacchi56
@tomacchi56 6 дней назад
お疲れ様です😊腰の方かなり負担かかってしんどいはず。ご自愛ください🍀すごく立派なバス😮コミュニティバスでもいい感じ😅自分が多分この地区に住んでるとしたら視点が変わると思う。JR花咲線然りバスねむろ号然り。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
これが腰に優しいバスで・・・(笑) 地元民だったら、ごめんなさい花咲線よりバス乗ってたかも(笑)
@jetstream0011
@jetstream0011 5 дней назад
混雑していないならJRの方が座席周りが広いので長時間乗るなら快適だし、時間も運転も大差なければJRを選択しますね。 観光客が多いなら特急おおぞらの何本かを根室まで延長してみたらどうなのでしょう?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
いよいよ、そうした攻めもいいかもしれませんね。
@aikosweet4062
@aikosweet4062 6 дней назад
根室~釧路の公共交通機関での移動需要そのものが以前よりもかなり減少しているのではないかという気もします。地元の人は大半が自家用車で移動しているでしょう。 花咲線はバスよりも便数が多くて運賃もさほど変わらないので便利ですが、地元民の利用は高校生が通学や遊びに行くのに花咲線を利用しているケースがほとんどだと思います。それ以外はインバウンドも含めた観光客だと思われます。観光客は運賃や所要時間が同じような条件であればほとんどがバスよりも鉄道のほうを選ぶでしょう。 また根室市やその近辺の地元民は、街へ出かけるとすれば釧路よりももっと大都会である札幌のほうを選ぶでしょう。中標津空港から新千歳や丘珠までの飛行機が早くて便利ですし、日帰りも十分可能です。根室~釧路のバスにリソースを割くよりも、根室~中標津のバスを充実させたほうがいいという提案は私も賛成ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
中標津は道東の中でも発展している町ですからね。 そこと1日4便は少ないですよ~
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 4 дня назад
この区間は昭和の頃から乗ってるが当時から乗客少ない。2両編成でも乗車率50%いかない😵
@user-ji7eo8wf5w
@user-ji7eo8wf5w 5 дней назад
たしかに釧路町木場~桂木周辺のロードサイド店舗群を見る限り、通院と買物をセットにした用事ならマイカーが効率的てす。運行本数が限られているJR花咲線と都市間バスねむろ号では非効率です。釧路市内・釧路町でも大型商業施設や医療機関が駅から離れていることが多いからでしょう。根室もある程度ロードサイド店舗やコンビニがあるので、釧路に出向く必要あるのかが疑問です。
@user-eg1tf5yf2y
@user-eg1tf5yf2y 6 дней назад
リソース(原資)が限られる以上取捨選択をするのは致し方無いので、出来るだけ多くの人の益に成る公共投資をしっかりやって欲しい。
@sinnya616
@sinnya616 6 дней назад
行政の維持自体はいいけど、地域の人もきちんと乗らないと。国鉄だって輸送密度4000未満は例外の条件あれどばっさり切ったのだから。残しますでも乗りませんでは残るものも残らないよʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@user-fl5ks3js7g
@user-fl5ks3js7g 4 дня назад
根室は稚内と違って、市内中心部にお店が少ないのが問題でしょうか ほぼ同じ人口なのに、稚内の方が栄えているし 空港までの距離も全然違う
@HM-do1hd
@HM-do1hd 5 дней назад
釧路ー根室間に高速道路とは何という無駄でしょう!今でも十分走れるのに…。 花咲線は十分魅力を引き出せて、お客さんを捕まえてますね。 それにしても、中標津空港や中標津町の今の繁栄を考えると、今更ですが標津線の廃止が悔やまれますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
いかに政治家が道路利権にまみれているか、よくわかります😅
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 4 дня назад
悔やまれない😉
@user-uj4du2ig6d
@user-uj4du2ig6d 5 дней назад
花咲線の心配なことは、海沿いを走ったりすること。日高線の二の舞は避けたいところですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
防災対策もぬかりなくやってほしいです。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 4 дня назад
高校前にバス🚌停留所できて高校生喜んでたが😉
@borodensha
@borodensha 6 дней назад
休日で通院客がいなかったにしても、正直バスを仕立てるレベルの客数じゃないな…🧐 釧路への通院の足確保なら、IGRいわて銀河鉄道の通院列車が参考になるかも…🤔 この列車に限り、アテンダントが乗務し、車内で契約しているタクシーとセットの割引きっぷを発売。 盛岡駅では改札に面した1番ホームに到着するので、降車時アテンダントの介助を受けた後も、段差なしでタクシーに乗れるから、喜ばれているみたい😃 二次交通に徹するなら、えちぜん電車も駅から病院や観光地のみならず、公共施設、工業団地等へのバス・タクシーも充実してるし、理想的なケースだろうけど、実は却って要員増になりかねないからな…🤔
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
おお、それは非常に参考になる事例ですね。 教えていただきありがとうございました。
@borodensha
@borodensha 6 дней назад
PS:通院列車はメディカルトレイン。タクシーというのは、特定病院への乗り合いタクシーね🚍🏨
@SGPlo
@SGPlo 6 дней назад
JRと連携して考えるということであれば、例えば釧路側は単純にJRで釧路まで来てもらってそこでバスに乗り換えて現地へ向かうって事では無くて、例えば手前の武佐駅あたりにホーム横付けでバスを接続させるBRTに近い形式で乗り換え設備とダイヤ構成を構築すべきだと思う まあ釧路駅で出来れば理想だけど
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
非常に理想的な公共交通の未来像ですね。 交通弱者に配慮されてます。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 6 дней назад
2:01 これだけ立派な道路があれば、高速道路は不要ですよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
と、私は思いました・・・
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 5 дней назад
@@hokkaido-railway 北海道は道が良いので、そういう所が多いですよね。高速道路のメリットはお巡りに捕まらないくらいかな。
@user-wj7yv3yt3r
@user-wj7yv3yt3r 6 дней назад
来年1月に釧路~根室(納沙布岬)への旅行計画。花咲線と“ねむろ号”を往復で組み合わせようと思いましたが…時間が合わない。路線が減ると“周遊”という選択肢がなくなりますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
特急ねむろは本数が少ないので乗るのが至難の業です・・・
@user-nc5de8yu2u
@user-nc5de8yu2u 5 дней назад
根室から 鉄道なら釧路、札幌ルート バスなら中標津、札幌ルート ですかね 鉄道とバスの連接可能だとしたら厚岸ですかね🤔
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
中標津も重要な町ですからね。
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h 5 дней назад
仮にJR花咲線に集約した場合は 快速はなさきが増便になり代わりに普通列車が減便されないか心配です。 仮にそうなったら快速の停まらない駅周辺の過疎化が一気に進みそうです。
@nishitaku3068
@nishitaku3068 6 дней назад
同様に札幌〜旭川、室蘭方面もカムイライラック・すずらんに集約させてバスは各駅から2次交通に充てるようにしていかないと駄目じゃないかと(;・∀・) 高速バスはなるべく少なくして札幌市内の減便されてる路線バスの復便に充ててほしいものです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
本当はそれが理想だと思いますよ。 この運転手不足、残業規制が厳しい中で都市間バスはかなり苦しくなると思っています。
@tf3086
@tf3086 6 дней назад
バス会社からしたら、利益率が高速バス>路線バス なので 純粋な民間企業としてならその案はなし。 自治体などが補助金を入れて、半公半民な感じで行うなら。
@nishitaku3068
@nishitaku3068 5 дней назад
@@tf3086 難しいところですよね〜 札幌市が主体となってバス再編に動いて欲しい所ですが当の札幌市は札幌ドームの赤字もあってそれどころじゃなさそう(;・∀・)
@YouSupe
@YouSupe 5 дней назад
キートン山田「バスがつながらない 太川・蛭子「またかよ・・・ 20年近く前、釧路ー根室間はキハ54で乗りました。時速80km台でずっと力行する運転操作が印象的でした。感想として、距離のある区間ですので時速100kmを超える高速で運転されても良いのではと思っていました。
@YouSupe
@YouSupe 5 дней назад
限られた既存の交通機関(鉄道・バス)をうまく使い分け(棲み分け)ていく考えのコメントがいくつも出ていますね。無闇な競合で終始する時代ではない、という指摘もその通りだと思いました。 公共交通機関(特に鉄道)はその地域の住民のために加え、外部からの来訪者との交流を促すという重要な役目があると考えています。公共交通機関全体を活性化し上手く使い分けていくにはどうしたらよいのか、という問題意識で考えたり意見をしたりしていきたいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
トンネルもほぼないので、高速化はしやすいですね(笑)
@super-thunderbard
@super-thunderbard 5 дней назад
バスが鉄道を食うケースはよく聞きますが、釧路〜根室に関しては逆なのですね。昔はねむろ号は、早朝釧路に到着するスターライトくしろ号を受ける便も走っていたのに。そうなれば、花咲線を一往復でも二往復でも良いから増発…例えば札幌朝一発のおおぞらを受ける便・札幌行き最終おおぞらに接続する便を設定し、それこそグレードアップしたDECMOを投入・1両又は半室を指定席とすれば、列車利用を増やせると思います。昔は根室発函館行き急行ニセコもあったんですけどね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
花咲線としてはより責務が増したといえますね。 これで自治体も維持に向けてしっかりと考えなければいけません。
@sm36006920
@sm36006920 6 дней назад
この事案も含めて花咲線に追い風が、と言う訳ですが、列車の走らない時間帯にバスを走らせるようなダイヤを組めれば両者Win-Winになると思うのですが、難しいかな?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
おそらくですが、根室交通の経営状況・運転手の状況からして撤退したい可能性はあるかもしれません。補助金がなくなればなおさら・・・
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s 6 дней назад
高速道路作る銭有るなら、 バスの運ちゃんに月5万円でも出す様にしろよ! 給料安過ぎるから成り手がいない!ってのが判らんのか? 若しくは 花咲線の地盤強化や線路強化に補助金使え!(呆れ) そうすれば、 特急おおぞら週1~2本根室まで直通出来る様に成って、 利便性向上して利用客数増えるやろが!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
おっしゃる通りで当たり前と私たちが考えることができないのが行政です。
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 День назад
@@hokkaido-railway 考えできないのは国民全体もだよ。 だからこんな状況になる
@user-ye9sp7um9r
@user-ye9sp7um9r 6 дней назад
バスでもう、捌けないので、鉄道の方が強い事が証明された出来事ですね。 廃止バス転換の問題は、一人一人考えもって 、向き合わなくてはならないですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
時代が変わりつつあります。 非常にその風を読むのは難しいですが、常に最新の情報は得たいものです。
@user-fb9un3po3y
@user-fb9un3po3y 6 дней назад
主様のローカル線における鉄道とバスの役割分担の必要性は全くその通りだと思います。人口が少なく需要が小さい地方交通では経営的にも人的資源的にも利用者を奪い合う消耗戦はもう不可能な状況でしょう。 民間企業同士で協調できればいいのですが話がまとまらなければ行政のリーダーシップの出番です。とは言え今まで公共交通については民間におんぶに抱っこで無責任無政策を通してきた日本の自治体がどこまでできるのか心配ではありますが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
本当にそこです。あまりにも民間に任せすぎて、行政の公共交通に対応する力が育っていないのが問題です。 山線問題でいかにレベルが低いのかがわかるかと思いますが・・・
@user-youkun3892
@user-youkun3892 6 дней назад
北海道を離れて29年、当時の釧路駅前はまだ賑やかでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
今は閑古鳥が鳴いていますが、明るい話題も増えてきていますよ・・・
@user-sd6hh9hm7o
@user-sd6hh9hm7o 6 дней назад
まず先日のコメントで茶内根室の70km近い閉塞が長過ぎてと言うのが間違いだったのをお詫びして訂正します。先日検測車が落石駅で交換してる画像を確認しました。すみません! そのうえで、やはり厚床の交換設備の復活を地元負担でするくらいの意気込みがあれば花咲線もしばらくは安泰かと。 いまや根室管内では中標津が中心となってる事を考えれば、いっその事厚床〜中標津の復活も(完全暴走妄想 笑)?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
標津線がもし現在にあれば、そう簡単に廃止できなかったと思いますよ・・・
@user-zs6rz3fi8r
@user-zs6rz3fi8r 6 дней назад
釧路ー根室よりむしろ札幌ー根室運行した方がいいのでは? 夜行便はあるらしいが、昼行便が無いので。 JRも札幌ー根室直通がない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
運転手の負担になるので、本音は避けたいのだろうと私は推測します。
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 6 дней назад
お疲れ様です、花咲線は、利用客が、見込めますが、高速バスの方が、深刻ですね?たぬきさんを、含めて、4人?これからも、注目したいですね😂それにしても、道路は、立派ですね~😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう🚌🦝💦
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
道路は立派すぎて乗り心地も良かったです。 本当に高速道路いるのかなぁと考えました・・・
@okhan
@okhan 5 дней назад
バスは霧多布や納沙布岬、尾岱沼などの観光地へのアクセスに徹するべきだな
@user-jk4wl6zv8n
@user-jk4wl6zv8n 5 дней назад
桧山→日高→留萌→根室→宗谷→網走→釧路→十勝→胆振→後志と順番に潰していく計画だったが、根室・宗谷が結構頑張って抵抗してるんですよね・・・
@user-hm8zn7sd6f
@user-hm8zn7sd6f 5 дней назад
バスは細かく停留所に停まるという利便性がありますが速達性で鉄道に劣るので、運転手不足の折ですから廃止も仕方ないですね😞 花咲線は、これからも維持しなくてはなりませんね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
都市間は鉄道の方が向いていると思います。 運転手さんも長時間運転は今の時代にそぐわないですし・・・
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 4 дня назад
この区間では鉄道とバス🚍️の所要時間ほぼほぼ変わらないが😉
@user-sl8eb3jl3y
@user-sl8eb3jl3y 6 дней назад
こんにちは。 四国の牟岐線のような「共生」パターンも参考にはなると思いますが、ここに当てはめられるかは微妙? で、メインは平日の根室から釧路への病院通いでしょうから、いっそ土日は無し、平日も根室側からだけみたいなのもあり得るかな、と。くしろバス的にはメリットが少ないでしょうし。 あと気になるのは釧路の病院事情でしょうか~大きな病院も診療科が減ってきていて、一頃より釧路へ通う人も減っているはず。となると存在意義はなくなりますね。 花咲線、結構混んではいますが大人の休日パス期間が明けた今月の動向は注視してます。ほんとに観光客呼びたければホテルの値段はもう少し下げてほしいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
ホテル高いですよね~。しばらく観光客の高止まりは続くのではないかなと思いました。
@pinksaturns
@pinksaturns 6 дней назад
イオンはともかく、病院は公的経営体のものであれば、釧路市が都市計画で長期的に駅近へ集めることで、バスにこだわらなくて済むようになるでしょう。大病院が移れば、周囲に群がる薬局やコンビニが勝手に集まって駅徒歩圏で用が済む人が多くなります。都市間バスが撤退するなら、JRは1便くらい増やす気になるかも知れないし、その1便はおおぞらの延長運転でも良い気がします。役所が多い根室なら、天候で飛行機が飛ばない日にどうしても札幌に出張なんて需要もいくらかあるだろうし、書類などをターゲットに特急小荷物でちまちま稼ぐ手もあります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
そこですね。中標津空港の利用客は根室の官公庁の皆さんにも支えられています。 とはいえおおぞらを使う日もあるでしょうし。
@user-kx7wm6pv9u
@user-kx7wm6pv9u 3 дня назад
今後バスは廃止されて、花咲線が少し増便するかも
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 6 дней назад
鉄道の場合、時刻表があり、枕崎から稚内まで、行き方が地元の人でなくても分かる強みが有ります。鉄道とバスと組み合わせて、鉄道が便利になります。先日の動画で納沙布岬へ行くバスが紹介されていましたが、それが良い例だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 6 дней назад
これからはそういう形での連携がどんどん求められると思います。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 4 дня назад
バス🚌には時刻表ね~のか?😜
@maroon.77
@maroon.77 6 дней назад
鉄道はJR北海道の非鉄事業と国からの補助に助けられていますからね。 根室市としても、バスを廃止して鉄道輸送に重きを置いた方がお得ですよね。 鉄道中心に戻れば、釧路の駅前回帰が徐々に行われるのではないでしょうか。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
追い風にはなりますね。釧路も高架化を検討しているようですし。
@user-tn3ju8rn7i
@user-tn3ju8rn7i 6 дней назад
jrの旅客てつ道のてつは金へんに失ではなく金へんに矢です🎉花咲線がこれまで存続したのは凄いです🎉存続しているから、1次交通は花咲線、2次交通はバスと言う提案ができるのです🎉だから山線の全線廃止は止めるべきです🎉留萌線の深川〜石狩沼田間の廃止と廃止が 取り沙汰される日高線の苫小牧〜鵡川間考え直して欲しいです❗️jr北海道の他の路線にも言えることです❗️どうか攻めの存続で🎉
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 4 дня назад
クラファンしろ!😜
@Shinzo1979
@Shinzo1979 4 дня назад
バイパスの需要があるか?そんなことは問題ではないのです。北海道開発局の道路予算2000億円を毎年漏れなく消化するために需要があろうとなかろうと建設を続けるのです。道路ばかり増えてバスが走らない?そんなこと知ったことではないのです。
@shimakoneasan1956
@shimakoneasan1956 5 дней назад
私が毎月釧路に通ってた時は釧路⇔根室間のバスはいつも混んでましたよ😮 何故こんなに減ってしまったのでしょうね😫釧路市の人口減だけじゃ無いのでは⁉️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
いろいろな要因が考えられます。 マイカーがあまりにも普及しすぎていること。 減便されていることなどなど。
@2525karura
@2525karura 6 дней назад
今後は鉄路があるところだと人口減少が激しいうえにマイカー利用者が多いとバスの廃止もやむを得ないところ出て来そうですね。 市内のバスもオンデマンドに移行もあるだろうがどうしても運転手不足でまかなえない可能性も出てきますよね。 茨城県境町のように自動運転バスの定期運行も今後は考えていかないといけない自治体もありそうですね。 北海道の地方は人口減少も激しいが高齢化もどんどん進んでいる。 若者が地元に残れるような官民共同で政策が無いとどんなに重要な場所でも厳しくなっていきますよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 5 дней назад
加速度的に進んでいくでしょうね。少子高齢化が。 これからは本当に考え方をどんどん変えていかないと生き残れません・・・
@SAKUSAKU226
@SAKUSAKU226 День назад
民間路線バス撤退後、市町村による代替バスを運転しても利用率が低く維持できない例が日本全国で多発。 乗合タクシーに変更か廃線てところが多い 神奈川県相模原市の旧津久井郡でも20年くらいあーだこーだとしてたが、結局乗合タクシーになった。(民営バス再編→町営バス化→市町村合併で民営バス化→民営バス廃止→タクシー化) で、結局車使って公共交通使わなかった輩が高齢化して「交通が不便」と喚いている。 おめえらの性だろボケ って言う
Далее
日野セレガ(大型観光バス)|VSC
3:05
Просмотров 276 тыс.