Тёмный
No video :(

長万部が新幹線駅のデザイン発表。単なる乗換駅にならないために【武雄温泉とか敦賀とか、JR任せにすると、一瞬で乗り換えられて…】 

暇坊主
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」発売中
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■当チャンネルではメンバーシップにて様々な特典をご用意しております。
/ @hima-bozu
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 182   
@user-oc7pv1tt1j
@user-oc7pv1tt1j 4 месяца назад
乗り換え時間は少ない上、一般の人はそもそも乗車券で「途中下車」ができることを知らないケースも多い気がします。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 4 месяца назад
▼  私鉄の切符を見ると、「途中下車無効」って「印字」されると、国鉄も...って思ってしまう。  乗車券で、一時下車出来るのは、有難いし、その区間のフリーきっぷ感がありますね。  知っていると、うれしい使い方ですね。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 4 месяца назад
一般の方は東京→名古屋→大阪で途中下車ができることを知らずその都度切符を買う方も少なくないような気がします。頻繁に乗らない人にとっては運賃計算のルールは難しそうですし。 相談用の窓口が少なくなったことでこれからはさらにその傾向が出てくるでしょう。
@TSUYOS185
@TSUYOS185 4 месяца назад
​@@tvm-tv3483さま かつては近鉄でも途中下車が認められていたものの今は完全に無くなってしまいましたね。JRだけでも残していただけると幸いなのですが。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 4 месяца назад
@@TSUYOS185 さん そうですね。普通に途中下車出来るのは有難いし、逆にそこをアピールして乗客増を目指してほしいです。  付加料金なしで、普段通過する駅界隈を散策するのは、本当は楽しいと思いますね!!
@fgcb2346
@fgcb2346 4 месяца назад
言葉は知ってはいるんだけど、使い方と言うか使い処と言うか、そう言う状況がイマイチピンと来ないんだよね。 目的地までの切符買ったら、目的地に着くまでもう微動だにしないし。 道民は割とこの手が多いんじゃないかなぁ?
@user-tt6kb3um6q
@user-tt6kb3um6q 4 месяца назад
そうそう、越後湯沢はエキナカのぽんしゅ館で日本酒試飲するがために、乗換えをワザとずらしたことあります。 目的があれば乗換えでも滞在しますね!
@ai_love_fox
@ai_love_fox 4 месяца назад
私も越後湯沢駅大好きです。米粉ラーメン、麹ラテ、へぎそば、日本酒試飲、ばくだんおにごりが揃ってるの神ですよね。
@shin-ko1701
@shin-ko1701 4 месяца назад
「湯けむり香る噴火湾、人と時代の交差点」って、大喜利かいな😂。
@acebfg
@acebfg 4 месяца назад
ちゃんらー
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 4 месяца назад
長万部、好きな駅の一つなので賑わってほしいです... 内浦湾の海岸線を歩くのが本当に気持ちいいんですよねぇ... 徒歩圏内に温泉もありますし、駅名に温泉とか付けて温泉があると知ってもらって、一泊長万部に泊まってもらうのも一つの手段ですかね...
@dqpb10440
@dqpb10440 4 месяца назад
長万部で新幹線を降りて登別とかにバスで行く様になると、そこから東室蘭までの鉄路がまた壊滅的に・・・
@user-kh7iz1tl4g
@user-kh7iz1tl4g 4 месяца назад
早急に長万部まで部分開業したほうがメリット大きいかも。そこから室蘭方面に特急に乗り換えれば利便性高くなると思う。 まだまだ札幌までは時間かかるんだろうから。
@todaysblog6690
@todaysblog6690 4 месяца назад
こんにちは。 長万部駅の活性化もいいかもしれないですが、室蘭本線(長万部~東室蘭)の輸送密度を考えると、新幹線と特急の連絡で、洞爺湖、登別に行って欲しいかも。バスに流れたら、室蘭本線(東室蘭~苫小牧)も巻き添えで減便にならないか心配。
@ux-ss6ds
@ux-ss6ds 4 месяца назад
乗換駅は目的地じゃないのでスルーされるのは当然ですね 目的地たりうるポテンシャルなくして下車は期待できません
@SGPlo
@SGPlo 4 месяца назад
バスで接続を考えた例としては長野駅でしょうね 東口整備してオリンピック時に整備された道路と併せて白馬、大町方面と野沢温泉、志賀高原方面にバスがあります それとは別に冬場はスキーのツアーバスが各方面に発着したりします 駅ビルのMIDORIとかにはスキーシーズンの時にそれっぽいインバウンド客割と見ますね
@TSUYOS185
@TSUYOS185 4 месяца назад
首都圏から立山黒部アルペンルートに行くのも長野駅からバスになりましたね。
@user-ih6ye7qw1u
@user-ih6ye7qw1u 3 месяца назад
正に、長野オリンピックが残したレガシーですね。
@user-ep3hw8cz5d
@user-ep3hw8cz5d 4 месяца назад
坊主殿お疲れ様です 今回は良いコメントしたいなと思いながら拝見しましたが 跨線橋を渡ったところにある長万部温泉大好きなオッサンですけど 札駅の吸引力を無視していませんかね? 北海道旅行で札駅無視できますか? 札駅を無視できなかったら札駅往復で新幹線チケットえらびませんかね またはもっとお得な札駅格安チケットでませんかね 各温泉ホテルは現在もしている札駅送迎バスをやめられないし、なんなら特急無くなるからその時に札駅にお迎えを始めなければならない温泉ホテルもあるのでは。この辺は観光業の坊主殿の領域でしたね 札駅の吸引力をむしするとおっしゃる通りバスタ長万部でしょうね 気動車は減らしたいから苫小牧駅へは札駅経由で快速エアーポート新千歳空港駅スルー化で対応してくれないかな。すずらんも快速で置き換えて、車種削減合理化&本数増便+低価格対応→札駅挟んで苫、室、小樽、エスコンの輸送強化で北海道経済的に貢献となり北海道の金でスルー化しようよ 札駅で途中下車の方がじゅようがあるかも 非電化の長万部ー東室蘭はデコモ一択だけど室蘭登別の客数ー高速バス客となりさびしい事にならんかな よって長万部乗り換えで期待できる経済効果は…
@user-xm3di2pv4d
@user-xm3di2pv4d 4 месяца назад
格差社会の今、庶民は長距離移動ができなく、自家用車で移動する範囲内で生活をする!というのが、現実なんでしょうね!特急列車、新幹線、飛行機は贅沢品。基本、自家用車は日々の生活で必要なので、車両費、ガソリン代、維持費、自動車保険、諸車税金は固定費。日帰りで往復200km、一泊二日で400kmくらかな。車なら1人でも5人でも交通費は同じだし!今、長距離を移動する必要は無いのでは!
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 4 месяца назад
洞爺湖温泉・観光は長万部駅がゲートウェイになるでしょう。ホテルが送迎バスを長万部駅に出すんじゃないですかね。 長万部ICから入って道央道を走って虻田洞爺湖ICから出れば、素早く行ける。 登別温泉も長万部から道央道でスッキリ行けるんですな。ホテル送迎バスで行く人が増えるでしょう。 鉄道ファンになると1秒でも長く鉄道に乗りたいと思うものですが、普通の人は全くそんなこと無いんですわ。目的地に行く手段でしかない。
@user-ii4kh8lz2m
@user-ii4kh8lz2m 4 месяца назад
東京理科大のキャンパスがありますが、当人達がこぞって幽閉やら監禁なんて言葉を使うくらいには何もないですからね…
@user-ix6lx2fi1s
@user-ix6lx2fi1s 4 месяца назад
札幌近くになって嬉しいね
@user-wc9ze4ko8u
@user-wc9ze4ko8u 4 месяца назад
一年時だけ通う変わったシステムです。
@user-tz1nb7wn7g
@user-tz1nb7wn7g 4 месяца назад
長万部は海と温泉が至近距離にあるので出資者さえ現れれば絶対発展する。温泉と海鮮は強力コンテンツだ。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 4 месяца назад
敦賀駅は、サンダーバードが遅れるとつるぎのダイヤをずらしますが、はくたかは変更しませんのではくたかとの乗り換え時間が増えますので一時下車する人も出るでしょうが、長万部駅ではそんな事も無いでしょうから今から下車して利用して貰うようにしないと暗い未来しか有りませんよ。
@2525karura
@2525karura 4 месяца назад
まるで火スぺ、土曜ワイド劇場のタイトルのようなキャッチコピーw
@user-wt2ib9xw2o
@user-wt2ib9xw2o 4 месяца назад
まんべくんの部屋へ是非お越しくださいませ。
@shingo19660720
@shingo19660720 4 месяца назад
たぶん地元の皆さんも難しいのは分かってると思いますが、新幹線が開通するという世紀のイベントなので期待せずにはいられないでしょうね。 新幹線駅ができて観光地へのバスが走らせられたとして、特急に乗り換えてほしいはずのJRからは施設的な協力は得られないはずで、新幹線駅構内か直近に施設を作るなら長万部町が資金出して運営も受け持つ必要があるでしょう。それに長万部町が発案できて耐えられるのか、ものすごく気になりました。新幹線駅と乗り換え導線ができて打ち止めで、ただの中間駅になる未来しか思い浮かびませんでした。
@owyd2236
@owyd2236 4 месяца назад
確かに、洞爺や登別温泉へ行く場合、長万部乗り換えのバスは需要はあるとおもいます。 ただその場合、長万部始発の特急の需要はかなり減りそうですね。
@user3desu
@user3desu 4 месяца назад
在来線と新幹線の乗り換え駅でにぎわいをってのは駅の外には恩恵は出ないですよねぇ。 岡山だって乗換目的の人は改札の外にはまず出ませんし。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 4 месяца назад
岡山ジャンクションと言われるくらい、岡山から各方面に路線が散って行くのに、殆どが駅の中の移動だけですからね。
@user-ze7rs9sj1y
@user-ze7rs9sj1y 4 месяца назад
確かに。昔18きっぷで四国行った時、岡山駅から出ないで乗換えただけの記憶しかない。
@user-eu7lt9pq2i
@user-eu7lt9pq2i 4 месяца назад
東北新幹線八戸開業時、八戸で下車する人は殆どいなかった気がする。ほとんどが、函館方面の特急S白鳥、白鳥と弘前方面の特急つがるへの乗り換え。
@user-GFd34TvaF
@user-GFd34TvaF 4 месяца назад
確かに洞爺湖や登別の温泉を利用するのはありですね。特に観光に来てる人は街並みとかいろいろ見てみたいものですからね。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 4 месяца назад
首都圏・大都市近郊だったら人がそこに寄ること自体を目的にするくらいの大規模SCとか駅併設で作るって力技もできるだろうけど、長万部じゃあね...。
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v 4 месяца назад
JRに対し「XXしてよ~。」と口だけ出すのではなく自治体が主体となって足を止めて貰えるような駅造りをするのは良いことですね。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 4 месяца назад
駅造りや所有はJRTTなんで・・・w
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t 4 месяца назад
単なる乗換駅になるかならないかは、長万部温泉をどれだけ「売り出せるか」にかかっているんじゃないでしょうか。今のままでは単なる乗換駅ですが、魅力ある温泉旅館やホテルが立てば、宿泊を目的にしてくる人もいますので。できるかはわかりませんが、マリオット系列の高級宿なんかが出来ると、むしろホテルステイで来る人もいるのでは?と思います。そのうえでどうせバス乗務員は減っているので、恐らくバスは宿泊施設が出さないと設定されないと思いますので、むしろ長万部をいかに観光の拠点にできるかってところだということですよね?となると、現在の旅館やホテルでは難しいので、いっそマリオット系列あたりがホテルを建てないと、なかなか途中下車してもらうのは難しいのではと思います。いっそホテルでレンタカーを借りて回るか、インバウンドはそもそもがジャパンレールパスを持っているのでほとんど鉄道でしょうし。 なので、足が鉄道だろうがレンタカーであろうが、いかに長万部を拠点にしてもらえるか、その街づくりというかはっきり言えば外資系ホテルを誘致できるかにかかっているのではと思います。ジャパンレールパスを持っていれば何もニセコや倶知安に泊まらなくても長万部でもいいわけなので。あとは、北海道新幹線にどれだけジャパンレールパスで乗ってくれるかだけだと思います。
@H-MIT
@H-MIT 4 месяца назад
かにめし買える時間があればいいよ。
@tanbaroad
@tanbaroad 4 месяца назад
乗り換えが良すぎると駅の外へは出ませんね。 私が長万部で降りたのは国鉄時代で、札幌から客車急行のニセコに3時間半揺られて着きました。次に乗る予定の瀬棚線まで30分余り時間があったので、駅前の駅弁屋さんでカニ飯を買って海岸まで散歩しました。天気の良い日で噴火湾越しに駒ヶ岳、有珠山、そして羊蹄山も頭をのぞかせていました。静かで景色の良いところだとは思いましたが、それだけではなかなか降りて観光してもらうのは難しいかもしれません。
@gourmet8481
@gourmet8481 4 месяца назад
伊達紋別・室蘭・白老・苫小牧の視点だと、北海道新幹線と海線在来線特急との乗り継ぎはスムーズに越したことがなく、理想はかつての新八代駅や、現在の武雄温泉駅・新潟駅のような対面乗換だと思います。 新幹線が途中駅で2面2線の対向式ホームなので、上下線に在来線からのアプローチ線を設けた上で引上げ線まで必要になる点が悩ましいですが。 ただ、在来線特急への乗り換え需要が大きかったかつての越後湯沢駅、現在の米原駅ですらそのような設備改修が検討すらされなかったことが不思議でなりません。 しかしながら、長万部町の観点ではあまりにもスムーズな新在接続は望ましくないでしょうね。利害関係が近隣市町村と相反し悩ましい限りです。
@user-jh9tw2om6q
@user-jh9tw2om6q 4 месяца назад
長万部については、今回の坊主師匠のお考えに賛同します。洞爺湖、登別への直通バスの誘致に全力を傾けるべきですね。
@MachizohJP
@MachizohJP 4 месяца назад
乗り換え云々より長万部を目的地として来てもらう事を考えなければいけないと思います。 長万部単独で難しいのであれば周辺の観光地を巡る拠点となるようにしなければ単なる乗り換え駅で終わると思います。
@user-ni8xn9kj8m
@user-ni8xn9kj8m 4 месяца назад
主様のおっしゃる通りで、近隣の観光地は洞爺湖や登別ですので、バス乗換が現実的な対策でしょう。 ただ、ニセコからも近そうですね
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 4 месяца назад
JRとしては、そのまま新幹線で倶知安に行って欲しいでしょう。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 4 месяца назад
@@monsieurmeuniere0421 地図見ると分かるが、道央道が繋がっている長万部にバスは行くでしょうね。
@gourmet8481
@gourmet8481 4 месяца назад
@@TinySnowFairySugar 夏場の周遊観光は長万部駅、冬場のスキーリゾート滞在客は倶知安駅、と使い分けがされそうです。
@takataka7130
@takataka7130 4 месяца назад
由利 徹さんで長万部の地名を知りました! 小樽に行く時に長万部駅を初めて知りました!少し期待外れで何もないイメージでした! 新幹線が開通して もし新幹線を乗車しても恐らく下車しないと思う!! 降りる目的があれば下車しますが!今後の観光企画が楽しみです! 動画を見てカニ飯が有名のようで 新幹線の乗車前に事前予約で長万部駅で弁当積込で車内で購入出来ると良いですね! 北海道新幹線の東京〜札幌まで4時間以上の長距離なので 中国高速鉄道のように ミニカフェ&コンビニ車両が有ると良いなと思います! その他前方展望がスマホで見れると良いなと!
@kamoshikamk2108
@kamoshikamk2108 4 месяца назад
山線に乗って、長万部で降りて、かにめし食べて、海岸に出て噴火湾、駒ヶ岳、室蘭まで見渡して… いい思い出ばかりだから良い駅になってほしいね。
@user-jo5tv1cw1m
@user-jo5tv1cw1m 4 месяца назад
何か聖地的なコンテンツでもあれば目的地にもしやすいのですが
@carl_kun
@carl_kun 4 месяца назад
この手の話は、メインチャンネルでやると言ってた気が…。
@user-gv8tg2hr7j
@user-gv8tg2hr7j 4 месяца назад
長万部よく行きます。先月・今月も行ったばかりですが、普通列車で旅してれば、強制的に2~3時間 足止め食らう事も多いです。通称 長万部地獄。あるのは駅・海・ラルズ・ツルハだけです。かに飯のかなやは閉まってる事も多いし、大跨線橋も撤去された。 自分も海 見てるのは好きですが、天気良ければだし、天気良くても風もあるし、あとそもそも国道を渡らないと行けなくて、ここがなかなか海側へ行きにくい。 長万部はキライではないですが、さすがに長過ぎる事も多いので、出来ればこの時間を他の駅に振り分けたいものですが・・・😅
@user-sp8zb3oo7n
@user-sp8zb3oo7n 4 месяца назад
駅近くの温泉街はなんとなくひなびた雰囲気でおれは好きだけど😁
@user-gv8tg2hr7j
@user-gv8tg2hr7j 4 месяца назад
@@user-sp8zb3oo7n 逆に温泉は2時間じゃゆっくり出来ないんで俺は行こうと思わないなー。で、ひなびた感じより野趣溢れる感じの方が好きだし。
@user-yk4rt8nh4r
@user-yk4rt8nh4r 4 месяца назад
長万部は国鉄で活気づいていた街の典型でしたね。 駅の敷地の広さ、国鉄職員の官舎の数、行き交う列車の種類。。。ギリギリ記憶にある世代です。 親戚がいたので、よく訪れました。 『(かなやの)かにめし』より『(合田の)もりそば』が好きでした。
@user-tt6kb3um6q
@user-tt6kb3um6q 4 месяца назад
乗換え専用改札を置くと、ラッチ内外で人の流れが分散してしまうので、専用改札は置かないようにすれば、最低限セコマとかで買い物する乗り換え客が増えるかなぁ、という程度ですかね。 洞爺湖、登別は好機なので直行バス必須ですね。
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n 4 месяца назад
途中下車の扱いが面倒にならない? ※今、倶知安〜小幌で100kmぐらいだよね。
@tgvthalys
@tgvthalys 4 месяца назад
関係ない話ですが、由利徹がご存命で長万部に新幹線が来ると知ったら、 驚いてあのギャグを連発したでしょうね。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 4 месяца назад
オシャ、マンベ!
@user-dj1qm2gw7v
@user-dj1qm2gw7v 4 месяца назад
私の個人的感覚ですが 函館駅の乗降客がある時期を境に急減している原因が、なんなのか? 原因が感染症なのか?それとも、新幹線なのかです 過去データでは、かなり減っていたようだった 長万部の思惑通りにことが進むかです それなら、室蘭本線の乗り換え客はともかく、転換バスの客をいかに観光客にするかでしょう
@fgcb2346
@fgcb2346 4 месяца назад
回答になってるのか判らないけど、一つ聞いたことがあるのは、青森から函館に通院とかしてた層が新幹線を機にごっそり船に移ったらしい。
@user-dj1qm2gw7v
@user-dj1qm2gw7v 4 месяца назад
​@@fgcb2346さんへ それは私も聞いています そして、逆の動きも存在しているらしい 要するに、函館~青森の行動で、私の知り合いは、年末年始の格安旅行をしていた当時は、函館~フェリーで、青森から高速路線バスで東京に移動等の話 そして、どのみち、札幌等の人は、苫小牧等からフェリー又は、格安航空券の話 この外国在住者のようなリッチ旅行をする人が、現状の日本人にそもそもどれだけ存在しているかです 通院等だけではない 現状の日本人がどれだけ貧乏なのかをわかっていないだけの話でしょう
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 4 месяца назад
洞爺湖や登別温泉へのアクセスが長万部駅からバスになると、室蘭本線(長万部-東室蘭)が存廃問題になりそう
@kinbustream
@kinbustream 4 месяца назад
乗り換え駅でゆっくりして…とはなかなかならないもの 長万部駅でたまたま長時間の乗り換え待ちになったことがありましたが そうなるとなかなか楽しめる場所がないという感じ かにめしのお店に行って食べて、駅のお土産屋でなにか買うくらいでしょうか 海に近いのはいいんですけどね、特に見るべきものがないというか 新幹線ができれば東◯インくらいは建つかもしれませんが…
@Yukkui-tei
@Yukkui-tei 4 месяца назад
乗換通路に長万部温泉の宣伝とカニめしのブース作ることぐらいが関の山かもね。かにめしとかいかめしの有名弁当が沿線にあるのだから、JR北とタイアップして 札幌-函館間で車内販売すればいいのに。
@h9zel722
@h9zel722 4 месяца назад
長万部、好きな場所の一つです。温泉にも宿泊したことがあります。ただ、新幹線で発展できるかというと??? 洞爺湖などへのバスは望み薄な気がします。地元バス会社は新規路線バスを開設するリスクは取りにくいと思います。むしろ新幹線の開通により超冷遇される室蘭/苫小牧~函館を狙った都市間バスならアリかも。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 4 месяца назад
ホテルの送迎バスですよ。2種免許不要。 東京から温泉に行く人は必ず宿泊しますし。
@h9zel722
@h9zel722 4 месяца назад
@@TinySnowFairySugar 平成12年の有珠山噴火以来、洞爺湖温泉には廃墟化したホテルもあり、苦戦しています。無料送迎バスを運転する余力があればよいのですが。料金を取れば2種免許が必要ですし。。。
@user-ze7rs9sj1y
@user-ze7rs9sj1y 4 месяца назад
かなやのかにめし懐かしい。あれ食べる為に長万部駅で途中下車する価値あり。
@kobucha1183
@kobucha1183 4 месяца назад
盛岡は乗り換え駅として成功した駅に入ると思います
@TSUYOS185
@TSUYOS185 4 месяца назад
岩手県の県庁所在地ということもあり、もともとの需要も多いですからね。
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u 4 месяца назад
青春18キッパーは必ず改札出る必要があるから😅
@user-wz9mj2og4j
@user-wz9mj2og4j 4 месяца назад
長万部駅前は大したことないよね。素人考えですが、お店のオーナーで駅にお店出店するならテナント料金格安なら考えても良いかも。
@user-uc3vp2ir2i
@user-uc3vp2ir2i 4 месяца назад
長万部の温泉、湯が熱すぎた。でも観光地ではないのが良かった。
@h3f3fstoybox
@h3f3fstoybox 4 месяца назад
長万部洞爺登別温泉駅に名前を変える(爆)
@gourmet8481
@gourmet8481 4 месяца назад
洞爺湖温泉登別温泉ゲートウェイ駅
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 4 месяца назад
関東のイメージ的には20万都市のイメージですね。だから大変。函館発札幌行きに乗ったこともありますが、お茶パックを買ったイメージですね。
@pinksaturns
@pinksaturns 4 месяца назад
駅前はどうなるかわかりませんが、JR北海道ががめつく稼ぐ気なら、乗り継ぎ時間は15分くらいに伸ばして、乗り継ぎのコンコースでカニ飯やビールを売りつけるべきでしょう。立ち止まらせるために、足湯でも設置したら良い。座席車で長時間乗ってきた乗り換え客を引き寄せる手段にはなるし、地元温泉の広告とって稼げます。
@mandshurica575
@mandshurica575 4 месяца назад
長万部町は、あまり新幹線ではしゃぎすぎず、新幹線がスルーされる周辺の町村に配慮をしつつ開発をしてほしいですね。 諫早湾干拓で佐賀県の反発を買った長崎県が西九州新幹線で意趣返しを受けているように、周辺との摩擦で思わぬ禍根を残すことは十分ありえますので。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 4 месяца назад
佐賀は新幹線のしの字も今の所無い東九州の県から見れば、 「通ることが昔から決まってるくせして、何ゴネと!?」と、 九州の中で浮き県として見られてますよ。
@exp6962
@exp6962 4 месяца назад
今回は、北海道新幹線札幌開業後の長万部駅についてですね。 結論から申しますと、今回の鐵坊主さんの長万部駅を利用して貰う提案ですが、厳しいと思います。 個人的に、これまで長万部駅を何十回も通っているはずですが、降りた事は一度もありません。 長万部駅でイメージするのは、たまに旅番組や駅弁番組で取り上げられるカニめし🦀ぐらいです。 つまり、自分にとっては「通るけど降りない駅」で、恐らく、長万部駅に関しては、函館本線山線の乗り換え以外で利用された方というのは、やはり少ないと思われます。 北海道新幹線札幌開業後は、長万部駅は、室蘭方面、苫小牧方面への室蘭本線との乗り換え駅になるのは、事実上確定していると言えます。 当然ながら、長万部駅での新幹線ダイヤに合わせる形で、室蘭方面、苫小牧方面へは、現在の特急「北斗」の長万部ー札幌間を引き継ぐ形での連絡特急が設定される事になると思われます。 JR北海道としても、北海道新幹線からの室蘭方面、苫小牧方面の乗客に関しては、極力短時間でのスムーズな乗り換えが出来るような動線や案内方法、案内アナウンスなどを検討すると思われます。 そのJR北海道とすれば、この長万部駅から接続する連絡特急に、洞爺湖や有珠山、登別温泉♨️への観光客も乗せたいというのが、恐らく本音だろうし、例えば「北海道新幹線で登別に行こう!」みたいな観光キャンペーン的な誘客活動も積極的に行うモノと想定しています。 そうなると、長万部駅で新幹線から降りて、そこから、洞爺湖方面や登別方面への連絡バスを走らせる事は、JR北海道にとっても大事な、長万部駅乗り換えの連絡特急の利用客を事実上奪い合う事になります。 あくまでも、JR北海道とすれば、洞爺湖や有珠山、登別温泉に行く観光客にも、北海道新幹線からの長万部駅乗り換えで、連絡特急を利用して貰う方針だろうと思います。 せっかくの新幹線駅が設置される長万部町とすれば、極めて残念な事ですが、北海道新幹線と室蘭本線の連絡特急の乗り換え駅として改札内移動が圧倒的多数の駅になるのは、仕方ないと考えています。 今回の鐵坊主さんの話で思い出したのが、北陸新幹線金沢開業前の、上越新幹線と、ほくほく線経由特急「はくたか」との乗り換え駅だった越後湯沢駅です。 北陸新幹線金沢開業までは、ほくほく線経由特急「はくたか」と上越新幹線利用で、数多く越後湯沢駅を利用しましたが、殆どが新幹線ホームと在来線ホームの行き来だけでした。 当時の越後湯沢駅内には、新潟県内の日本酒地酒が試飲出来る「ぽんしゅ館」などの観光客向けのお店もありましたが、自分が利用したのは2、3回ぐらいですし、越後湯沢が有名なスキー場と温泉があると知りながらも、越後湯沢の駅舎から出た事がありません。 越後湯沢駅に限った事ではないですが、新幹線と在来線特急の乗り換え駅というのは、どうしても速達性と乗り換えのスムーズさを求められるので、改札外や駅舎の外に誘客を図るのは、至難の業です。 北海道新幹線札幌開業後の長万部駅設置に対して、長万部町の期待も相当なモノがあるだろうと思いますが、恐らく、前述の当時の越後湯沢駅と同様のケースになると思います。 あえてその中で、長万部町にお金を落として貰える仕掛けの余地があるとすれば、乗り換え改札内での長万部ならではの地場産品や土産物販売の強化ぐらいだと思います。
@user-fp2qx5le4g
@user-fp2qx5le4g 4 месяца назад
鉄道の町というと、関西在住の自分は坊主さんが例として挙げられた米原をまず思い浮かべます。 大きな駅ですが、利用者の大半は新幹線〜特急しらさぎの乗り換えか、もしくは関ヶ原方面〜京都方面を在来線経由で乗り換える18きっぱーくらいです。 駅前には寂れた平和堂くらいしか無いですし、駅東側の再開発も、自分が滋賀に住んでた間には何も進展しませんでした。 駅ホームの蕎麦屋さんも無くなっちゃいましたし、コンコースに出てる駅弁売場も少しずつラインナップが減ってるように感じます。 乗り換えの便利さと、観光客の滞留ってなかなか両立出来ないですよね…
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x 4 месяца назад
米原って、 お蕎麦屋、もう無いのか…… 駅弁も好きなのだが。
@mandshurica575
@mandshurica575 4 месяца назад
米原は昔はものすごく広い構内だったけど、側線がほとんどなくなってこぢんまりしてしまいましたね。 それでも在来線だけで3面6線は立派ですが
@user-ko1tg8hr1y
@user-ko1tg8hr1y 4 месяца назад
あのそば屋なくなったの?! 冬の米原駅で震えながら食べるうどんがおいしかったのに
@make4197
@make4197 4 месяца назад
札幌←→函館のお客をごっそり新幹線に奪われるのにこの区間で優等を走らせられるのかと考えると正直疑問符が付きます。 確かに函館から室蘭方面の需要もあるとは思いますが多分朝昼夜に優等1本程度の需要しかないと思うんですよね。 そもそも長万部の乗り換え需要ってそこまでないんじゃないかなとも思ってて、 室蘭方面なんて新千歳空港駅スルー化実現してすずらん増発したほうが地元の人達は喜ぶまであるかもしれません。
@user-eu7lt9pq2i
@user-eu7lt9pq2i 4 месяца назад
私も同じ考えで、長万部駅から室蘭線方面の優等は設定されないと思う。 そうなると、海線側(室蘭線の長万部ー東室蘭)の本数は、山線(函館線)と同じ本数になり、メインルートから外れるため、輸送密度もかなり落ちると思われる。 === 根室線(滝川ー富良野ー新得)と同じで、石勝線ができた関係上メインルートから外れた。 これと同等のことになると思う。 === これらは、ダイヤが札幌基準となっているため、札幌ー室蘭方面はすずらんで維持されるし、札幌ー函館方面は新幹線となる。長万部から優等を設定する意味がないと思う
@user-bh1cv8jr1g
@user-bh1cv8jr1g 4 месяца назад
いつも楽しみに見ています。今回の長万部の件、まったく同感です。北海道新幹線開通時から、頑張って長万部まで開通させて札幌~長万部間のノンストップ特急を数本設定し高速化を図れば良かったのにと思ってました。札幌~洞爺、登別は商用車でも2時間はかかりますから、長万部からバスで接続できるなら観光需要もあるだろうにと思ってました。両温泉地には札幌駅前から無料バスが出ていたこともあるので、札幌延伸後も長万部からの温泉バスには期待です。長万部町と両温泉の観光協会の奮闘に期待します。次の書籍も楽しみにしています。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 4 месяца назад
長万部町は新幹線駅ができるから、他所はどうなっても良い感じですね。
@user-lp2sn7vx5j
@user-lp2sn7vx5j 4 месяца назад
長万部から登別温泉までバスで行こうとすると,さすがに遠すぎないですか。 そこの高速道路は片側1車線で70キロ制限という区間もかなり有ったと思うし, 路面凍結で速度制限がかかったりすると,まず鉄道に勝てないと思います。 JRは,乗り換え時間をできるだけ短くとは言っても,子供連れや年寄りが確実に 乗り換えられるようにするはずなので,普通の客が売店に立ち寄る時間は有ると思います。 駅構内に売店を出店して乗り換え客にカニ飯でも買ってもらうのが確実ではないでしょうか。
@acebfg
@acebfg 4 месяца назад
駅ナカみたいなことが簡単にできるといいですよね。車内販売も無さそうですし。
@tk3958
@tk3958 4 месяца назад
長万部はレンタカーの拠点になると思います。 東京方面あら長万部まで新幹線で来て、そこからレンタカーで洞爺湖、ニセコ、積丹方面に行く観光客が増えると思う。 どうでしょうか。
@noteapex5646
@noteapex5646 4 месяца назад
同意というか、地域を観光でというのであればそちら側の舵を切るべきかと。 レンタカーなら時間やルートに自由度が高いので、周辺の小さな観光スポットやB級グルメ店とかでも寄ってもらえますからね。それだけ地域にお金を落としてもらえる事になる。 函館や小樽のような都市観光なら別ですが、こういった地域での域内観光に鉄道やバスって本質的に向いていないと思います。
@asaasa4751
@asaasa4751 4 месяца назад
乗換え客がホームor駅舎から外に出たくなる動機こそが通勤+観光需要の喚起と言えると思います。 そんな企画を考える事が出来るの駅は贅沢な環境と理解している人は当事者にいるのでしょうか?
@wakame_shirasu1852
@wakame_shirasu1852 4 месяца назад
人が集められるアイディアは、地方はどんどん頭つかってやってもらいたいね。 お金(予算)使えないなら頭使えって企業でも言うし。 人口減はもう逃げられない現実、それでも地方で生きる人はいるわけだし、 税収減ると使える予算もないわけで、それなら知恵使うしかないってことね。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 4 месяца назад
北陸新幹線の金沢延伸開業前の越後湯沢駅。 はくたかから新幹線へ乗り換えて首都圏へ帰る人々のお土産需要で、『CoCoLo 雁木通り』が大盛況だったのに、今は寂しい限り。 一昨年は、千葉駅の改札外コンコースに、出張販売に来ていて、その悲哀を話してくれました。 超・入手困難な、 『万代シティバスセンターのカレー/レトルト』 が売られていて、All (と言っても 11個)したら、大変喜んでもらえました。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 4 месяца назад
北海道新幹線で新函館北斗駅と倶知安駅以外は、苦戦するでしょうね。 また、長万部駅は残るであろう室蘭本線の特急との乗り換え駅から脱出するのは、難しいでしょう。
@user-sk4is8hx1o
@user-sk4is8hx1o 4 месяца назад
東京方面から長万部に向かう客がどのくらいいるかでしょうね? 札幌起点なら新幹線使わずに札幌から特急使えばいいんだし。 長万部、洞爺湖、登別がオワコン化するんじゃないですか? そもそも、バスの運転手不足が叫ばれてるのに、バス使う路線が残りますかね?
@user-rs4ul8ui6k
@user-rs4ul8ui6k 4 месяца назад
長万部って一時期、温泉が噴き出して有名になったよね
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x 4 месяца назад
さすがに乗換駅としてはそれほど期待はなあ。米原ですら街はあんな感じですし。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 4 месяца назад
もうさ、由利徹の霊でも召喚しようぜ!
@hintkun
@hintkun 4 месяца назад
長万部駅、乗り換えなんてほとんどいないと思う。現状乗降客数296人/日しかいない過疎駅、さらに北海道新幹線は西九州新幹線より客数が少ない。札幌に繋がっても少し増えるだけ。どうやっても栄えるのは無理ゲー。 あまりにも夢物語すぎる! ちなみに北陸新幹線開業で、駅周辺の商業施設の利用者も増加した。福井駅に16日オープンした「くるふ福井駅」は約88万人。ハピリンは前年比1・9倍の13万1795人だった。敦賀駅前の複合施設「 ottaオッタ 」は2・22倍の3万6436人の人出があった。とのニュースが出ていた。
@xicun-ha2
@xicun-ha2 4 месяца назад
長万部~洞爺湖、登別方面への路線バスや高速バスは、無いです。登別だとかなり距離があるので、新たに設定されるということもないでしょう。 洞爺湖へも現在の洞爺駅経由と時間的にもほぼ変わらず、運賃を考えると利用は余り見込めないと思います。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 4 месяца назад
それなりの規模のホテルやラグジュアリーホテルは送迎バスを出すでしょ。2種免許は要らない。運賃は無料か廉価。 長万部駅への送迎バスは新千歳空港へのそれと同じになる。大都市東京直結は大きい。
@xicun-ha2
@xicun-ha2 4 месяца назад
@@TinySnowFairySugar 洞爺湖のホテルへの送迎バスならあるかもしれませんね。ただ、そんな話をしているのでしたっけ? 登別温泉へは約100キロあるので、送迎バス自体も難しいのではないかと思います。
@xicun-ha2
@xicun-ha2 4 месяца назад
(追記)長万部から登別温泉は100キロ弱、洞爺湖温泉へは約50キロです。 一方、新千歳空港から登別温泉へは75キロ程度です。 空港からJRを利用すると、南千歳で快速から特急へ、登別駅で路線バスへ乗替えが必要ですが、新千歳空港から登別温泉へ直行する高速バスは、多客期で2往復/日、それ以外は1往復/日です。 バス運転手の不足が言われているなか、新たに直行バスの設定がされるとは思えません(特に登別温泉行き)。
@user-bx5kf7gt7h
@user-bx5kf7gt7h 4 месяца назад
結局室蘭線エリアでは千歳空港優位だからね
@nishitaku3068
@nishitaku3068 4 месяца назад
倶知安方面の函館山線も廃止され、八雲函館方面も貨物専用線となり旅客としては廃止されるので乗り換え長万部が乗り換え駅になるイメージが全然ないです(笑) 下手したら室蘭本線は東室蘭〜札幌間しか特急は残らないんじゃないかと思ってます(;・∀・)
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 4 месяца назад
長万部は一応室蘭や苫小牧への乗り換え駅だから毎時1本は硬いかな
@montoku77
@montoku77 4 месяца назад
おっしゃる通り、バスのターミナル駅化を目指すのは、新幹線駅活性化のポイントかもしれません。 上越妙高駅や浦佐駅の活性化にも繋がる気がします。
@user-rn8tu6ny1w
@user-rn8tu6ny1w 4 месяца назад
果たして、東室蘭と長万部の間に特急が残るでしょうか。長万部駅から登別温泉や洞爺湖温泉へは高速バスのアクセスとなるでしょう。特に洞爺湖温泉は、JR駅から遠いです。函館~札幌間の移動は新幹線一択となるなかで、登別、洞爺湖~札幌間の移動のためにJR北海道が特急を残すでしょうか。室蘭本線(長万部~東室蘭)はローカル普通列車と貨物列車だけの路線となるのではないでしょうか。
@chacha6263
@chacha6263 4 месяца назад
長万部⇔胆振地方、胆振西部⇔南千歳(or新千歳空港)&札幌市内という直通需要はそれぞれ相応に残り続けますし、それらのいずれにも応えるためには長万部〜東室蘭〜苫小牧〜札幌という特急はある程度残さざるを得ないでしょう。
@user-eu7lt9pq2i
@user-eu7lt9pq2i 4 месяца назад
東室蘭と長万部の間には優等(特急)は私も残らないと思う。しかもこの区間は非電化なので、この区間のために気動車の特急は非効率というのもある。(札幌ー東室蘭・室蘭間の特急すずらんは残ると思うので、いくらかの増発はあるかもしれない) 現在は、東室蘭から先函館があるので特急北斗として運行されている。函館方面は新幹線にとって変わられる以上、長万部ー東室蘭で特急が運転されるのはありえないと思う。 ==== 過去の例 (1)札幌ー函館 1.特急北海(札幌ー倶知安ー函館) 2.特急北斗(札幌ー東室蘭ー函館) ※現在は、1.は存在しない。行先は同じだが経路が違う (2)札幌ー帯広・釧路 1.特急おおぞら  (札幌ー滝川ー富良野ー新得ー帯広・釧路)   ※3月廃止になった根室線経由  2.特急おおぞら  (札幌ー南千歳ー新得ー帯広・釧路) ※石勝線ができてから、すべて石勝線経由 北斗は、札幌と函館を結ぶものであり、新幹線ができれば、北斗を存続する意味はない。上記の通り同じ方向の行先はないし現実的ではない。(上記の例で、新幹線ができれば北斗が廃止は既定路線で、キハ261系は石北線特急など二転用するのでは)
@chacha6263
@chacha6263 4 месяца назад
@@user-eu7lt9pq2i 胆振地方⇔函館方面という需要も相応にある&維持される必要がある以上、長万部発着の特急はある程度残さざるを得ないと思いますが。
@user-eu7lt9pq2i
@user-eu7lt9pq2i 4 месяца назад
@@chacha6263 札幌ー函館方面は、新幹線に移る以上北斗は残るはずがない。 (すべてが札幌を基準にされている。民営化前なら函館基準でと特急列車のダイヤになっていたが、今は違う) 長万部からせいぜいDECMOで快速列車の設定くらいか?(JRとしてはキハ261系は、石北線など別の線区に転用すると思う。) ここだけ、気動車の特急は非効率というのもある。(今までは函館という目的地があるけど、それが失うと特急を維持する維持する必要性はないと思う。 === そうなると、海線(長万部ー東室蘭)の輸送密度はかなり低くなると思うし、本数も今の山線の本数程度になるのでは。(特急を除く富山戦と同じくらいの本数しかない)
@chacha6263
@chacha6263 4 месяца назад
@@user-eu7lt9pq2i 胆振地方⇔函館方面、胆振西部⇔(千歳市内~札幌市内)という需要は今後とも一定程度残り続けるでしょうし、また維持されるべきものでしょう。 バス運転手不足の問題が深刻な中でこれらを高速バスに委ねるのが非現実的である以上、やはり長万部〜東室蘭〜苫小牧〜札幌を直通する特急は今後もある程度維持されるべきとしか思いませんし、維持されないとなると深刻な禍根を残すと危惧しています。
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o 4 месяца назад
長万部から札幌方面の特急列車の本数が気になる。 現行より減ると思うが 減らしすぎると 洞爺 伊達紋別から反発されてしまうし
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 4 месяца назад
初期はある程度長万部から室蘭線経由の札幌行き気動車特急が出るでしょうが たぶん乗車率が悪くなり、減便かつ東室蘭止まりになるでしょうな。東室蘭からは全部電車特急。
@user-oq4ut8xy9v
@user-oq4ut8xy9v 4 месяца назад
改札内でも、JR東のエキュートみたいにオシャレな感じで作って、そこで地元の業者が名物売ってたら買いたくなるけどなぁ 難しいのかな?
@54miya87
@54miya87 4 месяца назад
長万部の貨物新幹線提案ないんですね、これも取り上げるべきとおもいました。 この提案、町のHPにあります。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 4 месяца назад
単なるも何も、まずは長万部まででも部分開業したほうがいいと思う。この分だと札幌なんてあと10年はかかりそうだし
@gto8731
@gto8731 4 месяца назад
長万部発着の特急は減るだろうな
@acebfg
@acebfg 4 месяца назад
それは新千歳空港駅のストレート化しだいでは?
@blue756756
@blue756756 4 месяца назад
長万部から登別温泉まで結構遠い感じがしますが北海道だから流れが良すぎて1時間ぐらいで着くのかな?
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 4 месяца назад
道央道がありますね。長万部の駅近くと登別温泉の近くにICがある。
@xicun-ha2
@xicun-ha2 4 месяца назад
1時間半ほどかかります。(Google Mapで車を指定すると1時間25分。) 長万部IC~登別室蘭ICまでは暫定2車線、制限速度70キロです。 列車はというと、長万部~登別温泉駅 特急で約1時間10分、路線バスで約20分+乗換時間。時間的には、ほぼ同じです。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 4 месяца назад
@@xicun-ha2 なら、ホテル送迎バスに流れるだろうね。 長万部駅を出てバスに乗ったらもうホテルの領域。 普通のお客様にはそっちの方がラクですから。
@kiro80gut
@kiro80gut 4 месяца назад
不思議というか、面白いというか北海道であれだけ大きな湾を形成して内海を広く取れている噴火湾沿岸に漁業以外の産業が明治開拓以降に全然根付かなかった、いや、置かなかったという事実。東京湾や大阪湾、伊勢湾に匹敵するくらいに産業インフラを作っておいてそこに人口を集中させる方策を国も道も全く行なって来ずに放ったらかしにして現在に至っている。 なんだか勿体ないんですよね。
@xicun-ha2
@xicun-ha2 4 месяца назад
噴火湾沿いには東端の室蘭以外に良港がないこと、湾沿いの平地が比較的狭いこと、釧路ほどではありませんが夏は霧がかかりやすく内陸部に比べて稲作には向いていないこと、などが、産業が発展しなかった理由かと思います。あと、石炭などの鉱山もないです。
@Milepoch
@Milepoch 4 месяца назад
途中では買わないねん、荷物になるから ほんとそこは気づいてほしい
@acebfg
@acebfg 4 месяца назад
でも北海道新幹線では車内販売ないですよ。駅弁でカニ飯目当てがいてもおかしくはない。
@tfuji82132
@tfuji82132 4 месяца назад
温泉はあるけれど確かに降りて何しようか悩む・・・というより公開しそうなのが今の何にもない長万部ですよね。 私的には駅でカニ飯売ってくれれば、乗り換えでそれが買えて十分なんですけどね
@user-dg2io2ig6p
@user-dg2io2ig6p 4 месяца назад
再開発で街中の道路の幅員が広がるのでシャッター街を一掃して欲しい 噴火湾側の駅舎も大きく変わるのでいまの長万部駅を見られるのはあと数年か
@user-bx5kf7gt7h
@user-bx5kf7gt7h 4 месяца назад
乗り換え駅にすらならないんじゃないの。 まあ札幌から伊達地区なら確かに早いだろうけど、需要は限られる 室蘭線エリアなら対東京なら千歳利用のほうが強いと思うし
@user-eu7lt9pq2i
@user-eu7lt9pq2i 4 месяца назад
北海道新幹線札幌開業後、室蘭本線方面の特急って残らないと思われる。(その代わり、札幌ー東室蘭・室蘭の特急すずらんが幾分増発される気がする) また、帯広釧路方面も新幹線で札幌経由のほうが速いと思われる。 === 理由はどちらかというと室蘭方面よりも圧倒的に札幌を目指す人が多いと思う。 (長万部から札幌方面で北海道新幹線と室蘭線特急の2系統なんか有ると共倒れする可能性が高いので、長万部から室蘭線方面の特急は設定しない気がする。よくて、快速の気がする。) こうすれば、キハ261系は、石北線に転用できる。(おそらく、JRはここまで考えて、石北線にとりあえずのキハ283系を入れたのでは)
@user-eu7lt9pq2i
@user-eu7lt9pq2i 4 месяца назад
だから、主が言うように長万部からバスで洞爺湖や登別は可能性が有ると思う。 そもそも、洞爺湖温泉はJRの洞爺駅から少し離れている。
@acebfg
@acebfg 4 месяца назад
でも、例えば室蘭の人が札幌に行って新幹線に乗るのに、1時間半ですよ。それが東室蘭からなら、1時間かからない。それに新千歳空港駅のストレート化できたら、空港から直接苫小牧、登別、室蘭、洞爺方面に向かうニーズもできるので、長万部まで特急走らせても問題がない。
@user-eu7lt9pq2i
@user-eu7lt9pq2i 4 месяца назад
@@acebfg ダイヤが全体的に札幌基準になっているのがミソ。(札幌~〇〇といった感じ) 札幌ー室蘭方面はすずらんで維持されると思うし、札幌ー函館方面は新幹線となる。そうなると長万部から優等を設定する意味がないと思う。 ==== これは札幌から帯広釧路方面で、根室線(滝川ー富良野ー新得)経由で結んでいたが、石勝線が開通したことで道東方面の特急はすべて石勝線経由になり、根室線はローカル線に転落。
@HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAH482
@HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAH482 4 месяца назад
​@@acebfgさん。快速列車にしたほうがメリットが多くなると思います。停車駅は小幌、豊浦、洞爺、伊達紋別、室蘭みたいにしたら沿線地元民は本数が増え、普通乗車券で乗れるのでより利用者が増えますし日本一の秘境駅小幌駅に行く人も増え、効率良くなります それに261系は4両編成以上でしか組むことができないので、余剰で確実に赤字になります。デクモの方が好きな風に両数に変えれるので小回りが効くので快速列車の方がいいと思いますね。
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 4 месяца назад
乗り換え駅で温泉入ると、冬は湯冷めして、夏は汗だくなって、車内の冷房で、風邪(コロナを含む)をひいてしまいますね。
@world_cosmic_seminar
@world_cosmic_seminar 4 месяца назад
乗換駅でヒトを引き付けたいなら、構内でメシと温泉を安価に提供すればいいんじゃないですか?カニ飯なりイカ飯なり駅弁でいいし、今や絶滅危惧種となった蕎麦出すスタンドだけでいいんです。あと、18キッパー(が新幹線通る頃まで制度が残っているかわかりませんが)が安く入れる銭湯。金かけたエラいハコ物作って失敗するリスクを負いたくないなら、小さくコツコツとでいいから、昔は何処にでもあった、旅行者に必要なモノだけを今、提供すればいいんですよ。
@user-dv5xo4ut1c
@user-dv5xo4ut1c 4 месяца назад
直江津→新潟に新幹線を導入してくれ 愛称は日本海信越新幹線
@hintkun
@hintkun 4 месяца назад
某国が東海信越新幹線にしろ!といちゃもん言ってくるぞ!
@2525karura
@2525karura 4 месяца назад
長万部から室蘭方面は秘境駅の小幌駅へ少ないが需要がありますよね。そこをどううまく宣伝し活用できるか。 現在は長万部から洞爺湖温泉、室蘭方面へはバスがないだけに地元の道南バスでは新規路線はなかなかハードルが高い。 可能性があるならJR北海道バスが洞爺湖温泉や登別温泉への直通路線を新規で出せるかどうかかなと思っています。
@user-pv1lq4vp9r
@user-pv1lq4vp9r 4 месяца назад
直通バス案は私も賛成です。そもそも登別・洞爺側としてはインバウンド需要を取り込むために新千歳空港からの直通便が欲しいわけで、そちらの整備次第では国内観光客のかなりの人が新千歳空港経由に流れてしまう気がします(私も東京在中で東京駅が若干近いぐらいですが、長万部乗り換えなら旅客機を使うでしょう)
@chacha6263
@chacha6263 4 месяца назад
それに応えられるバス会社が出れば良いのですが、道南バス含めて実現は難しいように思います。 バスとの乗り継ぎという観点なら、むしろ今金&せたな町(旧瀬棚線沿線)方面、黒松内&寿都方面などとの接続をきちんと確保する方が優先かと。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 4 месяца назад
ホテルや観光協会で送迎バスが出るでしょう。2種免許不要。無料か廉価の利用費。 遠方からここまでの温泉に来る人はまず確実に宿泊するから。
@chacha6263
@chacha6263 4 месяца назад
@@TinySnowFairySugar ホテル単独なら有り得るかも知れませんが、観光協会挙げてというのは難しい気がします。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 4 месяца назад
長万部といえば、故・由利徹が、「おしゃ まんべぇ」とギャグにしたことで有名となったが、すっかり古い話なので、いまこれを持ち出したところで意味ないかぁ。
@moriritz9715
@moriritz9715 4 месяца назад
インバウンドからがずれたトコの新受需用ってlいいですえ
@user-kg1xh8dr7d
@user-kg1xh8dr7d 4 месяца назад
な~んとなくですが… 北陸新幹線も温泉とか観光とかのワードばっかりなのがな~んとなく残念な気がします💧
@yasm3538
@yasm3538 4 месяца назад
あまり関係ないですが「おしゃまんべ」「くっちゃん」というザ・北海道な名前の響きが好きなのでこれらの駅名は新幹線駅になっても変えないでほしいな
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit 4 месяца назад
ホームの北側端は長万部温泉の裏。かつグランクラスに近いから、グランクラス利用者限定の入浴施設もありかな。
@KentaH-vj5of
@KentaH-vj5of 4 месяца назад
北海道新幹線で多少なりとも経済効果(観光、ビジネス)が見込めるのは札幌以外は、函館、ニセコ、小樽位。 新函館北斗駅からの延長って、JRですら意味があるのか甚だ疑問。
@monsieurmeuniere0421
@monsieurmeuniere0421 4 месяца назад
あ~ほ、札幌延伸しないなら青函㌧さえいらなかった。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 4 месяца назад
▼  ほかの方のコメントで、由利徹さんのギャグが出てましたね...  “いしいひさいち”さんの出番はなさそうです。  (「おしゃまんべ山田君」は、お蔵入り)
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 4 месяца назад
長万部良き 暇坊主最高
@Black-Pooh
@Black-Pooh 4 месяца назад
何が良き? 行った事ある? 言ってご覧♪ わらわらわら
@user-zp5mp7pz5q
@user-zp5mp7pz5q 4 месяца назад
Black-Pooh最低
@Black-Pooh
@Black-Pooh 4 месяца назад
@@user-zp5mp7pz5q 何が最低か言えし!www ま、人間は、本当の事、 言われると!怒るらしいしwww で??? 可哀想な信者www
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g 4 месяца назад
洞爺湖温泉、有珠山、クマ牧場へのバスはやはり、洞爺駅か伊達紋別駅になるのではないでしょうか。 長万部駅はカニめしがあるだけでも良いと思います。 岡山駅なんぞ有数の乗り換え駅ですし政令指定都市なのに、 駅の周囲にはイオンしかないので、誰も途中下車しません。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 4 месяца назад
そのイオンに地下道のみで行けることが、すごいと思いました。もっともそれは、鉄道⇔高速バスの乗り換えによってはじめて気づいたという・・・。
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g 4 месяца назад
確かに地下道経由でイオンに寄ってみるのも良いかもしれませんね。 中四国で最も「都会的なイオン」ですからw
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 4 месяца назад
交差デザインと称するものが選ばれたようだけど最近のデザインはごちゃごちゃしていて嫌い。もっとシンプルに美しいデザインが流行るようになって欲しい。
Далее
A Minecraft Movie | Teaser
01:20
Просмотров 20 млн
北陸新幹線米原ルートを再考せよ!
7:10
Просмотров 1,8 тыс.
EVERYTHING We Know About The Brazil Air Crash
18:09
Просмотров 1,5 млн