Тёмный

【因数分解】知らないと損する時短テクニックがヤバすぎた 

Stardy -河野玄斗の神授業
Подписаться 1,2 млн
Просмотров 604 тыс.
50% 1

■STARDY徹底講習
詳細はこちら
stardy.co.jp/
■最強の学習アプリ「ring」
DLはこちらから↓
iOS版
bit.ly/ring-ios
Android版
bit.ly/ring-android
■STARDY公式グッズ
購入はこちらから
suzuri.jp/stardy
■LINE公式はこちら
liff.line.me/2000236188-A86GN...
『勉強はコスパ最強の遊びだ』
■講師紹介
『神脳・教育界の革命家 河野玄斗』
東大医学部在学中に司法試験に一発合格。頭脳王連覇。
初書籍『シンプルな勉強法』( www.amazon.co.jp/dp/4046023058/ )はタイ語版、繁字体版など世界でも翻訳され、シリーズの累計12万部突破。2020年3月14日には図解版が刊行。
■SNS
河野玄斗: • Video
ルーク(編集等): / stardy_luke
Stardy公式: / stardyofficial
コラボ・案件等のお問い合わせは公式ツイッターのDMまでお願いします。
ED:DEAF KEV -invincible
• DEAF KEV - Invincible ...

Опубликовано:

 

2 дек 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 299   
@user-kf8xu9rz7g
@user-kf8xu9rz7g 3 года назад
東大生でも中カッコの右側下手になることに感動
@aronnathan6767
@aronnathan6767 2 года назад
i dont mean to be so off topic but does someone know of a tool to log back into an Instagram account? I was stupid lost the login password. I love any help you can give me!
@user-ry1my9ww4u
@user-ry1my9ww4u 2 года назад
左側は結構綺麗に書けるんよね でも何故だか、右側が難し過ぎる
@user-js5lr6pm3v
@user-js5lr6pm3v 2 года назад
逆だわ、左がきしゃなくなる
@channel-mk8ig
@channel-mk8ig 2 года назад
左がどうしても書けん
@user-gy1kv8gu5f
@user-gy1kv8gu5f 2 года назад
頑張って上手く書けるようになった私は東大越え!? あれ...
@user-er2vn5fw5y
@user-er2vn5fw5y 3 года назад
10秒では出来ませんでしたが、とても分かりやすく役に立ちました。
@liiiallso5893
@liiiallso5893 2 года назад
数学の大事なエッセンスが詰まった動画だった…ありがとうございます!
@user-yv5kq6jj3l
@user-yv5kq6jj3l 3 года назад
交代式の性質は知らなくても(与式)=0となる場合をまず考えてみればa=b, b=c, c=aの時ってすぐわかるので、(a-b), (b-c), (c-a)を因数に持つことは出てきやすい。
@pcphn7975
@pcphn7975 3 года назад
それ思った。
@shotam9124
@shotam9124 3 года назад
こっちの解き方の方が簡単な気がするな〜
@user-km3xf6tc3s
@user-km3xf6tc3s 3 года назад
@リモコン何処 動画で言っている交代式を知らない場合でも因数定理で解くことも可能というコメントだと思うのですが、なぜあなたは交代式の話を持ち出してくるのでしょうか。あなたの指摘はズレていると思います。
@tbeturan9887
@tbeturan9887 3 года назад
@@user-km3xf6tc3s なぜ交代式の話を持ち出すのかは読めばわかるだろ…交代式の根拠が因数定理だからだよ
@kyo_masiro_39ra
@kyo_masiro_39ra 3 года назад
@リモコン何処 素直に負けを認められるのかっこよすぎる。こういうコメ欄よく荒れるから久々に良いものを見せてもらった。
@user-jg5zf4gb9c
@user-jg5zf4gb9c 3 года назад
【自分用 備忘録】 対称式×対称式=対称式 対称式×交代式=交代式 交代式×交代式=対称式 対称式を1,交代式を-1として   1×1=1  1×(-1)=-1 (-1)×(-1)=1 のように覚えると良い。
@user-qu7eo6ev2j
@user-qu7eo6ev2j 3 года назад
ありがとうございます❗
@user-jg5zf4gb9c
@user-jg5zf4gb9c 3 года назад
対称式を1,交代式を-1とすれば、 それぞれ式の中の文字を入れ替えると ・対称式は1倍(変わらない) ・交代式は-1倍(符号が逆になる) ということも覚えられます。
@user-fg4jc6pg2s
@user-fg4jc6pg2s 3 года назад
おん
@user-jg5zf4gb9c
@user-jg5zf4gb9c 3 года назад
おふ
@user-zg6ty7jp8e
@user-zg6ty7jp8e 3 года назад
@@user-jg5zf4gb9c 君のチャンネル面白いね!!
@user-jg5zf4gb9c
@user-jg5zf4gb9c 3 года назад
交代式の定理知らなかった!! すげぇためになった。
@KC-zv2lu
@KC-zv2lu 3 года назад
丁度今やってるから助かります!
@user-kt1qi1sg5w
@user-kt1qi1sg5w 3 года назад
河野さんなんでも知っててやっぱ尊敬
@ace-cl6uh
@ace-cl6uh 3 года назад
明日のライブありがとうございます!テスト中です
@YouTubeAIYAIYAI
@YouTubeAIYAIYAI 3 года назад
備忘録【 因数分解法則 ①共通因数で括る。②公式を活用する。③一文字整理する(最低次)。】 【〖交代式 〗= ( 交換で、-1 倍になる式 ) 】 a, b, c に関する 交代式は、必ず ( a-b )( b-c )( c-a ) を因数にもつ。 «証明» f( a, b, c )=-f( b, a, c ) が成り立つとき、 bに aを代入すると、 f( a, a, c )=-f( a, a, c ) 移項して、2で割ると f( a, a, c )=0 だから、 因数定理より、 f( a, b, c ) は ( a-b )を 因数にもつ。 同様にして、 f( a, b, c ) は、 ( b-c ) と ( c-a )も 因数にもつ。■ 〖 (注意) 次数を利用する 〗
@user-yg7kw8jw2r
@user-yg7kw8jw2r 3 года назад
こういうのめっちゃいいです!、是非理科とかもお願いします
@user-jg5zf4gb9c
@user-jg5zf4gb9c 3 года назад
感動した!!
@ankun99718
@ankun99718 3 года назад
9:26 入れ換えるよー 可愛い
@TheDeltaevolutione
@TheDeltaevolutione Год назад
低次の文字について整理することに関して勉強になりました。
@Ray-wf5yq
@Ray-wf5yq 3 года назад
よししっかりと見たんで消してもろて(定型句) 交代式の因数から対照式が出てくるところマジで鳥肌立つほど面白かったし気持ちよすぎる
@RK-iy8bs
@RK-iy8bs 3 года назад
すごい!
@minato2767
@minato2767 3 года назад
めっちゃはやめに見れた‼️
@user-dx8xo1il9s
@user-dx8xo1il9s 3 года назад
これ使いこなしたい
@k.k8537
@k.k8537 3 года назад
いいこと知りました
@user-kh7ie9zx7l
@user-kh7ie9zx7l 9 месяцев назад
対数関数のグラフ説明して欲しいです!!
@Ninjakun-MajouNoBouken
@Ninjakun-MajouNoBouken Месяц назад
ありがとうございます
@hmyksmttokmash
@hmyksmttokmash 3 года назад
恐らく、これを理解出来る頃には因数分解なんて朝飯前になってるだろう。数学ってこんな感じの皮肉があるよね。
@user-up9ig2to3y
@user-up9ig2to3y 3 года назад
@@taku7777 というと?
@user-yd6ux7pn4p
@user-yd6ux7pn4p 2 года назад
それな
@user-wo2bu1wz7c
@user-wo2bu1wz7c 3 года назад
ほんとに数学苦手なヤツはこれさえも理解できない........🥺
@azumamurakami7842
@azumamurakami7842 3 года назад
よくかわりました。ありがとう
@user-ng4wi1tt3j
@user-ng4wi1tt3j 3 года назад
テスト範囲なのでとても役に立ちました
@hiro___
@hiro___ Год назад
やり方は分かったけどこれを本番で出来る程の度胸は無い…
@y.m.8978
@y.m.8978 3 года назад
裏技は6:27から 「解らない人は飛ばして」と言われた奴10:44へ飛ばせるよ
@mirimiri3300
@mirimiri3300 3 года назад
あげ
@kasuten
@kasuten Год назад
ageろ
@abcdpwpmpwpw
@abcdpwpmpwpw 2 года назад
これって最後に−4abcとか+8abcがつく時はつかえないんですか?
@niarytsim
@niarytsim Год назад
河野玄斗の宇宙語の中でこの動画に関してはなんとか解読できた
@tyeshakun7870
@tyeshakun7870 3 года назад
計算速すぎるから超能力者だと思ってたけど、こうやってるのか・・・
@user-ht3ck7xu9y
@user-ht3ck7xu9y 3 года назад
鉄則第一
@yocchi6438
@yocchi6438 3 года назад
英文を速く解く方法を教えて欲しいです!お願いします!苦戦中です!
@user-ez9xt1mt8z
@user-ez9xt1mt8z 3 года назад
俺も英文読むのが苦手だったけど持っている英文(学校のリーダーの教科書でも速読英単語でもなんでもいい)を音読したら飛躍的に読むのが早くなって東大理3に合格できたよ。英語は音読だと思う。
@user-rk6td7vn5q
@user-rk6td7vn5q 3 года назад
@@user-ez9xt1mt8z 何時間くらい費やしたでしょうか?
@user-ui9og4md6o
@user-ui9og4md6o 3 года назад
先生「数学の学習に近道はありません。」 僕「😏😏😏」
@user-cg2vi8sm9w
@user-cg2vi8sm9w 3 года назад
近道を探すのが数学の学習
@moons6172
@moons6172 3 года назад
顔文字悪い顔してるなぁ(笑)
@kuromid
@kuromid 3 года назад
"いかに楽して解くか"に気づけるようになるために"勤勉"に行きつくんだよなぁ……
@user-lv5qu9pi7w
@user-lv5qu9pi7w 3 года назад
こういうのはまずa=bやa=b+cを代入するところから始めるといい。 例えば、a=bを代入した値が0になったら、(a-b)の項を因数にもち、対称式より(b-c)、(c-a)の項も因数にもつ。あとはそれを割り算するだけ。 最初の式の係数が全部1のときは十中八九このやり方で解ける
@user-rp5zp7no2w
@user-rp5zp7no2w 3 года назад
なるほど、来年受験なんで助かりす
@user-lv5qu9pi7w
@user-lv5qu9pi7w 3 года назад
@@user-rp5zp7no2w 私は今年受験です。 お互い頑張りましょう!
@goodyoi
@goodyoi 3 года назад
高校生の時に見たかったゾ…
@user-jg5zf4gb9c
@user-jg5zf4gb9c 3 года назад
鉄則は最後まで忘れない。 これが大切なんですね!!
@th6043
@th6043 2 года назад
天才のやり方って感じ
@Jiphotonq
@Jiphotonq 3 года назад
タイムリー
@introduction6769
@introduction6769 3 года назад
06:13  何も考えずにはできないが河野玄斗にはそれが可能
@o1_ty
@o1_ty 3 года назад
数学の猛者なんじゃないのか…(困惑)
@user-bd7ou4ig5t
@user-bd7ou4ig5t 3 года назад
b-cが外に出てきた瞬間に、 対称性から(a-b)(b-c)(c-a)が確定で出てくる。 ただ、これだと次元が合わないので、対称になるために(a+b+c)をかけてみたら、それが答えになる。
@shine3988
@shine3988 3 года назад
今まで感覚で因数分解やってた人間からすると、こういう鉄則はありがたいなあ…
@Lily-xu2uj
@Lily-xu2uj 3 года назад
それな
@PJohn-gc8xv
@PJohn-gc8xv 3 года назад
言われてみればなる程だけれど、これに気付いた人は凄いな。
@user-ez9xt1mt8z
@user-ez9xt1mt8z 3 года назад
大学の線形代数の教科書や大学への数学に普通に記載されているよ
@ana-ry5td
@ana-ry5td 3 года назад
@@user-ez9xt1mt8z 関係無いね
@夏いちご
@夏いちご 3 года назад
@@user-ez9xt1mt8z その教科書に書いてあることを自分で気付いた人が凄いって言ってるんでしょ。誰もこの知識を持ってる人がすごいなんて言ってない。
@user-ez9xt1mt8z
@user-ez9xt1mt8z 3 года назад
@@夏いちご 気付いた人て誰を指すの? A)河野氏を指す? B)最初の最初に気付いた過去の人? どっち??
@夏いちご
@夏いちご 3 года назад
@@user-ez9xt1mt8z 例をあげるね。 A君「この問題は....あっ!次数の低い文字で揃えると因数分解が出来る!」 こういう人のことを言ってる。 B君「これは教科書にこうあったから、とりあえず次数の低い文字で揃えるか。」 こういう人のことではない。
@user-yo9gw4kh5e
@user-yo9gw4kh5e 3 года назад
為になるぅぅぅぅぅぅ^ ^
@user-ci9rl4bz2j
@user-ci9rl4bz2j 2 года назад
低次の文字について!これが大事!
@k0nata
@k0nata 3 года назад
交代式すげぇ
@All-U-Demand
@All-U-Demand 3 года назад
unityがどことなくあってて草
@Xapphire.
@Xapphire. 2 года назад
フォーカスゴールド1+Aの初めの方に乗ってるので意外と知っている人は多いのではないでしょうか
@user-ht3rc5xg3z
@user-ht3rc5xg3z Год назад
すぎょい…!!
@diary2854
@diary2854 3 года назад
交代式の性質の証明のくだりはa=bを代入ではないでしょうか?
@7galaxy379
@7galaxy379 3 года назад
表現的には正確にはその通りですがkで±調整できるので気にしなくて大丈夫だと思います。
@user-yk7cy3nz2k
@user-yk7cy3nz2k 3 года назад
止めながらみないと分からん泣
@owesomemr.3335
@owesomemr.3335 2 месяца назад
受験なんてもう何十年も前の話ですが、東大理三に行くような人の考え方を知れるのは超楽しい。
@Sabakanmelm
@Sabakanmelm 3 года назад
2:29 ワイ「つまり次は-(b²-c²)aってことやな( ・´ー・`)」 2:40「…
@Tatsu-rk4dp
@Tatsu-rk4dp 3 года назад
〈誰得補足情報〉 因数分解において、3変数のとき、 (x+y)(y+z)(z+x) or (x-y)(y-z)(z-x) を因数にもつことが多い。
@user-cr6nx8lc9g
@user-cr6nx8lc9g 3 года назад
河合の第3回全統マークで似たようなの出たな
@RC-dc1rp
@RC-dc1rp 3 года назад
こういう事実知っても、身についてる訳ではないから検算しようってなるんだよなぁ…
@her.shengsi
@her.shengsi 2 месяца назад
三次対称式は他にもabcやa^n+b^n+c^n、ab+bc+caなど(スカラー倍も含む)があるから動画のように10秒以内でa+b+cと断定できるのは至難の技ではある。
@user-xb8dq4kc8t
@user-xb8dq4kc8t 3 года назад
え、どうしよう。、全く分からんかった。皆分かるってことは頭いいのね
@lm8264
@lm8264 3 года назад
たすき掛けの問題でどうやったらメモ書かずにできますか?
@user-vh5el1tk8i
@user-vh5el1tk8i 2 месяца назад
無理してメモを書かずにやる必要はないと思います。そんな努力をするなら、基本問題を全て解けるように努力した方がよっぽどいいと思います。
@lm8264
@lm8264 Месяц назад
@@user-vh5el1tk8i あれから2年たったのでメモなしでできるようになりました。返信ありがとうございます。おっしゃる通り基礎問題の反復が必要でした。
@user-qu3oi7gb2j
@user-qu3oi7gb2j 2 года назад
自分用 6:23
@user-ux6zi6lm2c
@user-ux6zi6lm2c Год назад
なんか学校でこういうコツを教えてほしかったなぁ
@user-dj9cf6nh1g
@user-dj9cf6nh1g 3 года назад
みんな大好きunity
@user-yo9gw4kh5e
@user-yo9gw4kh5e 3 года назад
Yes‼️
@user-uh5rv6nj8c
@user-uh5rv6nj8c 3 года назад
冒頭のbgmってなんていう音楽ですか?
@wakky1038
@wakky1038 3 года назад
The Fat Rat ー Unity
@user-uh5rv6nj8c
@user-uh5rv6nj8c 3 года назад
@@wakky1038 ずっと探してたので助かりました! ありがとうございます!
@KN9260
@KN9260 Год назад
低次の文字で整理という基本を押さえた解法は納得。 ただ裏技は第三者に説明することは10秒では難しい。 本人が理解しているのと採点者を納得させるのは別。
@user-he8og6te3l
@user-he8og6te3l 2 года назад
青チャートの数1(基礎からの数1)にある問題
@tosmor2652
@tosmor2652 Год назад
学校の参考書の解説に書いてたな
@user-tl1pw8ys6y
@user-tl1pw8ys6y 2 года назад
ちょうど昨日やった問題と全く一緒なんだが
@user-gu8dv3ye1q
@user-gu8dv3ye1q 3 года назад
0:50
@cauchy4085
@cauchy4085 3 года назад
行列式のとき強い
@user-ky7ub1hi5f
@user-ky7ub1hi5f 3 года назад
げんげんはなんのアプリ使って書いてるんだろ?
@user-cq5re2rq9k
@user-cq5re2rq9k 3 года назад
テスト終わりだけど24時間まじでがんばります‼‼
@user-cq5re2rq9k
@user-cq5re2rq9k 3 года назад
玄玄ありがとうございます‼‼ルークさんもほんとにありがとうございます‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼
@user-cq5re2rq9k
@user-cq5re2rq9k 3 года назад
@Ki ra ?
@yamishinji1815
@yamishinji1815 3 года назад
この問題もはや暗記説
@yamishinji1815
@yamishinji1815 3 года назад
ついでにマジレスすると、10秒で解けてないっていう…
@肉まん太郎
@肉まん太郎 Месяц назад
な、なるほど… わかんないや!
@manjima5679
@manjima5679 3 года назад
これ理解してても怖くて普通にといちゃいそう
@Kazuaki178
@Kazuaki178 3 года назад
普通にってどういう風にとくんですか?
@user-nb2zn5nb9t
@user-nb2zn5nb9t 3 года назад
@@Kazuaki178 順番にやるやつ
@manjima5679
@manjima5679 3 года назад
@@Kazuaki178 係数の低い文字から解く方法です
@manjima5679
@manjima5679 3 года назад
@al2 tio5 交代式か考えてる時間ももったいないですよね
@user-ig7hz1nj9r
@user-ig7hz1nj9r 3 года назад
@@manjima5679 「慣れたらそっちの方が早いよ」って裏技だから、慣れないうちはいつも通りの方が断然早いと思う
@user-uw8pk2hn3q
@user-uw8pk2hn3q 2 года назад
質問です。 最後の対称式の部分が2次になった場合、a²+b²+c² または ab+bc+caの2つの場合が考えられると思いますが、それはどうやって判断したらいいですか💦
@user-sj9pq1ox1e
@user-sj9pq1ox1e 2 года назад
どれか1つの文字に着目してあげれば良いと思います!例えばa³が最大だったらab+bc+caになります
@naonao.1932
@naonao.1932 2 года назад
a+b+cとab+bc+caで表される2次式ならなんでもあり得るのでパターンは絞られません。例えば(a+b+c)^2+3(ab+bc+ca)なんて場合もあります。元の式と1つの項を比較してある程度予測することはできますが。
@user-en8te1vl7t
@user-en8te1vl7t Год назад
6:27
@meu2472
@meu2472 Год назад
@yasshi05
@yasshi05 Год назад
そのテクニックを知っていたとしても計算力のせいで10秒じゃ終わらんのよなぁ・・・
@user-zq6hb3vd8n
@user-zq6hb3vd8n Год назад
何度も因数分解ばっかやってれば自然に早くなりますよ。 時間に余裕があるならやってみては?
@user-rh4ww6dj4n
@user-rh4ww6dj4n Месяц назад
@@user-zq6hb3vd8nいや10秒ではできないでしょ笑
@user-REDACTED
@user-REDACTED 2 года назад
言いたいことはよ〜くわかったんですけど、どういう風に記述すればいいのかが分かりません。どなたか教えて頂けませんか?
@mora2705
@mora2705 3 года назад
公文の中学範囲の数学でやたら難しい公式(多分因数分解)あったこと思い出した
@user-hd1xk7nh9i
@user-hd1xk7nh9i 3 года назад
どんな時に知識を得て、どんな時に裏技を思いつくのか...🧐🧐
@sakuramikonogeboku35
@sakuramikonogeboku35 3 года назад
これはチャートや教科書などに載ってますね
@troublesome1967
@troublesome1967 3 года назад
もう因数分解されてるやん()
@user-je9ws5jv8q
@user-je9ws5jv8q 3 года назад
されてないやん
@user-mb4zf2fr3u
@user-mb4zf2fr3u 3 года назад
この問題、高1の前の春休みにやってたの思い出すなぁ
@ono3627
@ono3627 2 года назад
これ灘高の入試に出てきた気がする。
@user-fb2bj2cj8r
@user-fb2bj2cj8r 2 года назад
ひぇええ、、スピードについていけない これが理解出来るくらいまでやりこまな…
@user-cf6wq2dz1p
@user-cf6wq2dz1p 3 года назад
見ても分からんかったぴえぬ
@user-eo8sg5ui9p
@user-eo8sg5ui9p 3 года назад
私も分かりませんでした。
@user-xb8dq4kc8t
@user-xb8dq4kc8t 3 года назад
私もです汗
@ta_to5668
@ta_to5668 2 года назад
私もだ安心しろ
@lyrix424
@lyrix424 3 года назад
交換してマイナス1倍したら答えもマイナス1倍になりませんか
@user-xe4sf7pk7c
@user-xe4sf7pk7c 3 года назад
質問です。 1次の対称式はa+b+cしかないと説明してたのですが a+b+c+1とかと1次の対称式になるかと思うのですがその場合は1も変数的?に見るべきで そうやって見たら1とa,b,cの関係はそもそも交代式にならないから因数分解した際に1などの定数が出てくる余地がないから省いているのですか?
@user-ur2wr7sp9u
@user-ur2wr7sp9u 2 года назад
なるほど、わからん(高1)
@user-ut2sg5bw2r
@user-ut2sg5bw2r 3 года назад
降べきの順ってわけか
@zt7up2
@zt7up2 2 месяца назад
ちょくちょく何言ってるのか分からなくなる
@user-tg7cc5ej6p
@user-tg7cc5ej6p 3 года назад
珍しく展開しちゃえ。が許されそうで嬉しい
@at-oj3qv
@at-oj3qv 3 года назад
11:55 なんで(a+b+c)っていきなり分かったんですか? わかる人教えて頂けると嬉しいです…💦
@porippi
@porippi 3 года назад
対称ってことは係数が同じで、いま一次式(かつ元の式が全て4次の項であるため定数項もいらない)であることが分かってるのでk(a+b+c)になる
@at-oj3qv
@at-oj3qv 3 года назад
ありがとうございます!
@JK-cm9pe
@JK-cm9pe 3 года назад
昨日見ればよかった、(今日テストだった民)
@Sasumata_Kurobe-
@Sasumata_Kurobe- 3 года назад
対称式かつ1次式とわかった瞬間(a+b+c)が出たのは何故ですか
@user-vk4ds8ob2l
@user-vk4ds8ob2l 3 года назад
6:38
@user-mv1pq2ln6i
@user-mv1pq2ln6i 3 года назад
@@user-vk4ds8ob2l abcでもありえるやん
@oku13
@oku13 3 года назад
@@user-mv1pq2ln6i abcは3次式やぞ
@user-mv1pq2ln6i
@user-mv1pq2ln6i 3 года назад
あそっか
@user-td3gn5ek3u
@user-td3gn5ek3u 3 года назад
1次式がa+b+cってパって出てくるのがなんでか分からない… 1次式ってなんでもいいんじゃないか?って考えちゃいます
@zn3055
@zn3055 3 года назад
逆に考えてa,b,cの3数を使った1次の対象式ってほかに何が思いつくの? 次数が1ってことは各々の変数の1乗だし、ab,a^2みたいな2次(以上の)変数はできない→±a±b±c(複合任意8通り)で構成されることが確定。 a,b,cを入れ替えても値が変わらないってことは、a-b-cのように符号が異なったいたらaとb(c)を入れ替えたら値が変わるから、 全て同符号つまり-a-b-c,a+b+cしかありえない。ただしこれはk(a+b+c)と係数で括っても対象式は当然維持されるから、 kに-符号を組み込んで帳尻合わせてしまえば、結局k'(a+b+c)という形に集約できる。
@user-td3gn5ek3u
@user-td3gn5ek3u 3 года назад
なるほど!ありがとうございます!!!
@user-zi4pp5ml7q
@user-zi4pp5ml7q 3 года назад
@@zn3055 a+b+c+1とかはどうなるのですか教えてください!
@zn3055
@zn3055 3 года назад
@@user-zi4pp5ml7q a+b+c+1 も勿論1次の対象式だけど11:16 ~で言われているように展開すると全ての項がa,b,cで出来た4次式になるのは「自明」だから、1とか入るとそこだけ3次式になって成立しない。これは対象式がどうとかじゃなくて「与式をみて対象式の条件を限定してる」ってこと。 ( a-b )( b-c )( c-a )は三次式、これにa+b+cをかけるのはいいけど1っていう0次の項を掛けたら3次の項が出来るからありえないってこと。「自明」ってのは「もうみりゃわかるよね」ってレベルの感覚でこの動画ではさほど触れる必要ないって感じよ。
@user-zi4pp5ml7q
@user-zi4pp5ml7q 3 года назад
@@zn3055 なるほどありがとうございます!
@user-dg9ul1wg1m
@user-dg9ul1wg1m Месяц назад
この時間が 100mを走るスプリンターの時間なのか 思ったより ず~~~っと 長いな
@galubo5185
@galubo5185 Год назад
10秒ではおわらん😂
@user-ro2fw1hn3v
@user-ro2fw1hn3v 3 года назад
絶対に十秒で出来ない。
@user-ge2iv5il1x
@user-ge2iv5il1x 3 года назад
逆転合格目指してる人いますか? 俺高2です
@user-nl2hp8vt5c
@user-nl2hp8vt5c 3 года назад
高2からしてたら余裕だよ!
@user-db1cy7mq6l
@user-db1cy7mq6l 3 года назад
自分も高2だよ!今まで全然勉強してなかったから今から頑張ろうと思う笑
@user-sm3qn9di3h
@user-sm3qn9di3h 3 года назад
高1です
@opaiopai881
@opaiopai881 3 года назад
松居京助⁈
@user-ge2iv5il1x
@user-ge2iv5il1x 3 года назад
@@opaiopai881 え!?あなただれ?
@user-bt5nj9bu8u
@user-bt5nj9bu8u 3 года назад
これって中学生向けですか?
@user-yd1nv8xq1b
@user-yd1nv8xq1b 3 года назад
10秒はさすがに無理があると思うけどね。チャートに載ってたから方針は10秒どころかそれ以下で立てれるけど。
@user-ig7hz1nj9r
@user-ig7hz1nj9r 3 года назад
「あ、これ交代式やな」って思ったらあとは書くだけやし、係数比較なんか10秒もかからんからすぐ出るやろ
Далее
Самое Романтичное Видео ❤️
00:16
天才数学者が発明した新しい因数分解
10:50
大学受験の素因数分解
6:04
Просмотров 548 тыс.
1分で素因数分解せよ(瞬間計算)
8:03
Просмотров 157 тыс.
【伝説の東大模試】因数分解せよ
10:31
Просмотров 406 тыс.
Самое Романтичное Видео ❤️
00:16