Тёмный

現在のルール・ときどのこだわり・レバーとの性能比較… 最先端の格ゲーコントローラー事情を徹底解説!【格ゲー研究室 #1】[ENGsub] 

ときどチャンネル / Tokido
Подписаться 119 тыс.
Просмотров 349 тыс.
50% 1

「格ゲー研究室」とは…
格闘ゲームのプレイ向上のために
色々なことを研究&検証する企画です
格ゲー研究室#2: • 手が足りないなら足を使えばいい! 魔改造で...
格ゲー研究室#3: • 今回は完成度高いです! とあるレッドブル・ア...
カプコンプロツアーのコントローラーに関する規定:
capcomprotour.com/%e3%83%ab%e...
前身企画「格ゲー実験室」:
• 【格ゲー実験室】ブドウ糖の格ゲー効果をときど...
チャンネル登録&高評価よろしくお願いします!
ときどTwitter: / tokidoki77
00:00 ダイジェスト
00:25 ご挨拶
01:22 コントローラーのルール
06:22 ときど使用コントローラーの詳細
15:06 レバーvsレバーレス 入力速度比較
17:50 検証結果

Игры

Опубликовано:

 

16 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 306   
@AhmadIzzuddinGaming
@AhmadIzzuddinGaming Год назад
this was really insightful and I really appreciate you taking the time to put english sub Mr. Tokido!
@user-kh1sh9yf4b
@user-kh1sh9yf4b 2 года назад
めっちゃ面白い企画でした!!次も楽しみにしてます!!!
@twatanabe4662
@twatanabe4662 2 года назад
ときどさんの強さって格ゲーに対しての真摯な姿勢と飽くなき探究心だなぁと実感させられます。
@user-mf2kf2uv5c
@user-mf2kf2uv5c 2 года назад
話がとにかく分かりやすくてずっと聞いてられます!!
@mm-xu4it
@mm-xu4it 2 года назад
こういうプレゼン方式の動画作るのはときどさん以上にちゃんとできる人いないんじゃないかと思うのでとてもいい気がする レバーは重くないと足の重りに使えないですもんね。
@ekusano
@ekusano 2 года назад
遠征の度にアケコン3つ持ってくの?
@akoto_0000
@akoto_0000 2 года назад
丁寧な図やわかりにくい言い回しは後程注釈っぽいものが入ったりと、とにかく編集が丁寧で見やすいです! ときどさんの白衣姿もとてもお似合いで番組風な雰囲気もとても良い。 前ステだけで2~3Fも違えば有利になる局面も多そうです。次回も楽しみ!
@user-xe1iw9hj6m
@user-xe1iw9hj6m 2 года назад
レバーレスに変えるきっかけを探していたのでこれを機に変えようと思います! ありがとうございます😊
@user-ko3fi1uw3o
@user-ko3fi1uw3o 2 года назад
この企画めっちゃ面白かったです!
@damumeta
@damumeta 2 года назад
ときどチャンネルの動画クオリティ高すぎる。いつも楽しみにしてますー
@tim_difference
@tim_difference 2 года назад
バチクソ面白くてしっかり見ちゃいました。次も楽しみです。
@noir8476
@noir8476 2 года назад
よい企画ですね。 コントローラーが凄く気になっていたので、ちょうどよかったです。 次回のコントローラーも早くみたいです。
@po8832
@po8832 2 года назад
格ゲー勢の有名な人たちは知ってたけど、格ゲー全くやったことも見たこともないのに何故か見入ってしまった
@user-lu4ev5bf7y
@user-lu4ev5bf7y 2 года назад
私が20数年ぶりにストシリーズに復帰したらいつの間にかボタンが6つから8つに増えていて レバーの感触もえらい違うなと思って調べてみたら、ヒンジが無くなっていてアクチュエーターがスイッチを直接押す仕様が主流になってました。 随分変わったなあと思っていたら、今度はレバーが無くなったレバーレスコントローラーが脚光を浴びています。 ゲーセンは筐体ありきでしたが、今は家庭用が主流なのでデバイスが変化していくのは当然だとも思います。 スト1のパンチやげんこつで殴っていた赤青ボタンがスト2で6ボタンになった時は、培っていたものが取り上げられた寂しさがありましたが それは受け入れるしかありません。まして、流行り廃りの激しい世の中です。 それこそ長年レバーでプレイしてきたプロの皆さんがレバーレスに変更するのは、相応の覚悟と練習が必要だと思います。 私もウメハラさんやときどさんに触発されてレバーレスを始めました。 レバーレスを使用し始めてから、コントローラーを変えるというのはやはり容易な事ではない事を改めて実感しました。 ですが、レバーもレバーレスも両方楽しめています。 ときどさんの新しい挑戦が成功する事を祈っています。
@kilakilanoob
@kilakilanoob 2 года назад
ウメハラがレバーレスを使い始めた時は衝撃だったね。 ときどが使い始めて研究しだしたのでさらに業界の進化が加速すると思います。
@user-wc6sc8uo7z
@user-wc6sc8uo7z 2 года назад
レバーレスなんて最初信じられないと思ったものですけど、これも時代の流れですね~
@BiSH_shu
@BiSH_shu 2 года назад
凄い面白いです レバーレスコントローラーの利点とかって中々伝わりにくいですしとてもタメになりました
@okim8807
@okim8807 2 года назад
ウメとのエピソードもハードウェアへの拘りウンチクも面白い。
@morinishi5658
@morinishi5658 2 года назад
この企画熱いな〜
@masaisobe2829
@masaisobe2829 2 года назад
面白い レバーレスの凄さよ もっと詳しく検証した動画お待ちしています
@tateo6162
@tateo6162 2 года назад
こういうのがずっと見たかった
@DK-lo7ok
@DK-lo7ok 2 года назад
この企画面白い!こう言うのいっぱいみたい!
@user-hb1xp2kf7o
@user-hb1xp2kf7o 2 года назад
神企画ですね! 自分もアケコン改造(電子工作)が好きなので分かります。
@user-ud6cs6jk3x
@user-ud6cs6jk3x 2 года назад
ゲーセンでやるゲームで無くなったが故に コントローラの形に多様性が出てきたのは面白いですね
@user-gx5gv1yj9m
@user-gx5gv1yj9m 2 года назад
理屈や感覚では解っていたものを実際に数値化して見せてもらえると やっぱり説得力が全然違いますね。とても面白い動画でした。
@BmesoB
@BmesoB Год назад
こうやって1Fを突き詰めていく作業とそれを試合の中で使いこなす技術。どんなに素晴らしい能力を秘めた道具でも使いこなせなければ意味が無いですもんね。研究と研鑽に脱帽です。
@66route36
@66route36 2 года назад
これはいい動画レバーレスの良さを解明してる。
@kk-fv9ct
@kk-fv9ct 2 года назад
検証の具体性や魅せ方ににインテリを感じる! めっちゃわかりやすい! うめさんとかもそうだけど間違いなく格ゲー界にとっていい動きをしていると思います! 格ゲー界にほんと貢献していると思います、新しいプレイヤーとかも増えるはずですよ! そんな自分は動画勢です、ゲームは昔はやってましたがはまってしまうので今は他にやるべき事がやらない様にしてます!笑
@kuesuto555
@kuesuto555 2 года назад
勉強になりました!
@user-vf4st9vq3h
@user-vf4st9vq3h 2 года назад
素晴らしいって本当に言いたくなる。それがときどさん…!
@user-mu4cs4kg7g
@user-mu4cs4kg7g 2 года назад
ときどニキあまり自分のテクニック公開しないイメージあったから意外。 説明わかりやすいからすこ。ウチ弱っちいけど頑張ります
@user-rh3om1jn5z
@user-rh3om1jn5z 2 года назад
ときどは頭柔らかいよな~ 新しいことにすぐ適応するし、レバーレスに適応するだけじゃなくレバー有りよりも上手く扱ってるのが凄いよ。
@user-lg6ky6fh6d
@user-lg6ky6fh6d 2 года назад
レバーレスなんていうコントローラーがあるなんて本当に知らなかった、マジでカッコいい
@KaiseiBeam
@KaiseiBeam 2 года назад
格ゲー界一白衣の似合う男!冒頭に掴みの導入部入れるのイイゾ~!
@user-sd1vk5ww7p
@user-sd1vk5ww7p 2 года назад
とても参考になりました。ロープロファイルのボタンの解説も楽しみにしています!スペーサーとの組み合わせ方も是非..!
@user-qh2uj9do4h
@user-qh2uj9do4h 2 года назад
やっぱり研究発表してきた経験がものを言うのか、説明が丁寧で明白。解説動画としての完成度が違うわ。
@yamadasatonaka7538
@yamadasatonaka7538 2 года назад
ディスプレイやグラボの性能差による入力フレーム差の研究や プロバイダの差によるフレームの違い・帯域制限といったプロバイダ選びの観点等も 題材に挙がってきたら楽しみな所
@user-rh7oy5tg1y
@user-rh7oy5tg1y 2 года назад
こういうの好きですーーーー!!
@YA-ko7ff
@YA-ko7ff 2 года назад
トパンガが特にときんすのRU-vidに心血を注いでるのが見てとれるw
@DK-fj3tz
@DK-fj3tz 2 года назад
これはすごく良い企画ですね! 今後も楽しみにしています。 デバイスが進化したり多様性が増えるのは楽しいですね。 人間の指って押す、離すという動きより引っ掻くような動きの方が速いので、今主流のボタンの形状ではなく違う形状のボタンの方が理想かなとか考えています。 ときどさんが考える更なる理想のデバイス構造とかの話もいつかしていただけると嬉しいです。
@Tokido
@Tokido 2 года назад
引っかく、撫でるという方向ならタッチパネルとかになるのでしょうか?( ..)φメモメモ 想像が膨らむコメ感謝いたします!
@eihb
@eihb 2 года назад
各指の位置に小型レーザーハープが仕込まれたSFチックな物を想像してしまった
@radiosannpann4926
@radiosannpann4926 2 года назад
CPTでのブレイクなどでも流して欲しいほど素晴らしい動画
@user-fj2pd4gt5u
@user-fj2pd4gt5u 2 года назад
次の動画も、早く見たいです!
@nanaokande
@nanaokande 2 года назад
CHERRY MXのロープロファイルキーが自作PC関連以外の動画で出てくるとは思わなかったです。 押し具合も種類によって重さが違うから理想を探すと沼になりそうですね。
@leere1017
@leere1017 2 года назад
チャプター毎の区切りがあって丁寧なのが素晴らしいw編集さん大変やなw 懐かしい話もありーので面白かったです。第二弾も楽しみやでー
@Tokido
@Tokido 2 года назад
あざす~! コントローラー編だけでボリューム多すぎですわ☺
@user-fs1qw4np8t
@user-fs1qw4np8t 2 года назад
^_^たなまなたまなた
@user-xc3tb2wi9p
@user-xc3tb2wi9p 2 года назад
白衣似合い過ぎで、説明も上手、 本人も楽しそうで、この既視感って何だろう?って思ったら、尊敬する先生でした。 好きな事で授業したら、ときどさんきっとハマるんだろうなと思って見てました。
@rila7218
@rila7218 2 года назад
次の動画も楽しみにしてます♪ それでは!またぁ〜👋
@Yagurisu
@Yagurisu 2 года назад
レバーレス自体の利点はもちろんカスタマイズされたボタンのリリースの速さとスムーズなボタンプッシュがスピーディな前ステを安定させてる要因でもあるんでしょうね~ どうでもいいが手がキレイ
@redneckedcrake7059
@redneckedcrake7059 Год назад
15:07 - One thing that isn't accounted for in this test is how long it takes for that first dash input to appear in-game. For example, try visiting the reaction test website with both hitbox and stick. Bind both your stick's lever and your hitbox's button to do a mouse click, then push or press them instead of your mouse when doing the test. Your stick should be noticeably slower. My personal times are: 160-180ms for hitbox and 210ms-270ms for stick, because of the time it takes to move that stick's lever when you react.
@7SE7VE7N7
@7SE7VE7N7 2 года назад
この企画面白いぞ!!!
@Bomb2741
@Bomb2741 2 года назад
おもろい企画始まったなー!
@user-qg4yv3mx2e
@user-qg4yv3mx2e 2 года назад
編集が神
@mamesiva64
@mamesiva64 2 года назад
定量化されててわかりやすい
@user-zq9bd1wb2r
@user-zq9bd1wb2r 2 года назад
格ゲー研究室、待ってた 英訳版にも期待したい
@kawaiilits8861
@kawaiilits8861 2 года назад
私はレバーで格ゲーしているのですが、こうして実際の数値を見せられるとレバレスの方が入力早いんだなと実感させられました。前ステだけでなくコマンド入力(波動、昇竜、真空波動等)の比較も見てみたいです
@user-uj5dz2te6k
@user-uj5dz2te6k 2 года назад
新参だからこういう話全然知らなかった。競技専用の道具があるの面白いね
@MrHakopp
@MrHakopp Год назад
検証お疲れ様です! ヒットボックスがレバーの倍の速度でステップ出来てると知って興奮しました。
@kappakappa5832
@kappakappa5832 2 года назад
プロってこんな精度の世界なんだな…すごい
@bgtw44
@bgtw44 2 года назад
前ステああやってるんですね! びっくり! 超速い! これはレバーレス欲しくなる動画ですわ!
@hk3959
@hk3959 2 года назад
オーストラリア在住です。 水泳のレーザーレーサーを思い出しました。競技としてやっている以上、ベストを尽くすのは当たり前なので、新しくて良いものがあれば取り入れていくのは自然だなと思いました。 私は専らエンジョイ勢なのでカッコイイからという理由でマッドキャッツの昔の使ってます。周りにもパッド勢居ますが大体、変化を受け入れられない、新しいモノに変えるのがめんどくさい等、理由があまり合理的ではないです。 レバー有りからレバーレスに変えた時の大変さは凄かったと思います。 これからも頑張ってください!
@Tokido
@Tokido 2 года назад
ありがとうございます~! マッドキャッツ製品は頑丈で物持ちいいですよね(^^♪
@kh9598
@kh9598 2 года назад
ブドウ糖の動画を楽しく見ていたのでシリーズ化がうれしいです! 動画を見ていて気になったのですが、PC版キーボードで左右同時入力をした場合は前が優先されて(前歩きする)かつ後ろタメは解除されているようですが大会では使えないのでしょうか
@enuringo
@enuringo 2 года назад
ときどのこの手の動画めちゃくちゃおもしろい!もっとやって!
@user-rq2hb5om2o
@user-rq2hb5om2o 2 года назад
凄い拘りを感じました。ピアノの鍵盤の調整みたいですねw
@inekaring
@inekaring 2 года назад
初めたての頃にレバーを使った必殺技コマンドの最後(純粋な横・上入力)が綺麗に入らず、ジャンプや屈攻撃しか出せなかったことを思い出しました。 今回の検証内容はもちろん、とりあえず技を出しやすいという一点だけでも初心者におすすめできるデバイスだと思います。
@user-er5fe8tu4c
@user-er5fe8tu4c 2 года назад
レバーレスコンの優位性を一番最初にスト5に広めたガフロの功績すげえよなあ あそこからふ〜どが興味持って、ウメハラにも広めたのがレバーレスの今日までの礎になってる
@hikari2486
@hikari2486 2 года назад
探究心が素晴らしい
@julianoreys
@julianoreys Год назад
Nice explanation
@user-vy1yb4xb3o
@user-vy1yb4xb3o 2 года назад
ときどさんは勝利への情熱が尽きることがないね
@zaklsv7208
@zaklsv7208 2 года назад
薄型レバレス超カッコいいっすね
@skmtxx
@skmtxx 2 года назад
現役の格ゲーマーではないですが、普通にパソコンのキーボードでKOFとかやってたり、PS4でDOAやるときもアケコンより普通のコントローラーのが方向を押しやすいな、と思ってたましたがまさかこの流れになるとは、って感じです。
@sgo2187
@sgo2187 2 года назад
一番さわりやすいコントローラーの選択肢に上がってくるパッドでの検証も見たいですね 日本にあんまり猛者が居ないから難しいかもしれないけど
@matto7684
@matto7684 2 года назад
十字キーとレバーの構造的にダッシュ入力だけならたぶんアケコンより動作が少ないパッドが速く出せると思う
@houyhnhnm_hatena
@houyhnhnm_hatena 2 года назад
ただのレバーレスじゃなくてボタンの遊びの部分が削られてるとか、もはやタッチパネルじゃんみたいな精度だなと。 タッチパネルで作れそうだなあ。 とは言え、通信遅延とかの都合もあって、あんまりシビアになりすぎるとオンラインゲームとして都合の悪いシビアさにもなってきそう。 しかし、普通のアケコンより小さくできるのはいいですね。膝置きポジションじゃなくてテーブル置きになるってのもいいですね。 ボタンの間隔も詰めた方がやりやすそう
@starplatinajojo
@starplatinajojo 2 года назад
質がいいコンテンツですねときどさん
@nyamo22
@nyamo22 2 года назад
ときどカスタマイズのレバーレスコン販売してほしいな あるいは作り方講座を見たい ミニ四駆のスペーサー入れるのとか自力でやると調整とか難しそう
@yumin0022
@yumin0022 2 года назад
谷口教授 助かる
@uniknown
@uniknown 2 года назад
最高の動画。このレバーレスコントローラー欲しくなっちまったな~~~
@kgsweaaa
@kgsweaaa 2 года назад
n=5の実験さすがです
@youvazok
@youvazok 2 года назад
ボタンを丸形じゃなくて、連打しやすい形(どんなものかは分かりませんが)に変える ことでさらに進化しそうですね
@beep609
@beep609 2 года назад
ときどさんが一から企画したレバーレスコントローラー作って欲しい
@user-cu7mn3wn6m
@user-cu7mn3wn6m 2 года назад
努力する天才
@user-ur9vx9xy8j
@user-ur9vx9xy8j 2 года назад
2F3Fと5F6Fの差が視認出来る事を知れた良い企画でした。面白かったです
@user-zs2pk8hq9k
@user-zs2pk8hq9k 2 года назад
レバーレスになった経緯聞けて面白かったです 今度はときどさんの良い人エピソード期待しています
@cmonckey
@cmonckey 2 года назад
ときどさん初めまして、格ゲーはしないけどトークの柔らかさが好きになりました。チャンネル登録してフォローするくらいですがまた拝見させていただきますね
@RFjet
@RFjet Год назад
さすが元東大院生、白衣姿が物凄い似合う! ときど直々の格ゲー解説が聞けるとは、良い時代になったなぁ。今後の動画も楽しみ!
@user-fi4hz3jr3e
@user-fi4hz3jr3e 2 года назад
格闘ゲームについて深い様々な視点で語る番組、、あれ??どこかで??
@shirukia9
@shirukia9 2 года назад
やろうと思えばゲーミングキーボードでも可能なので、レバーレスを気軽に試してみたい人はキーボード入力をやってみるといいと思います Hitboxカワノ選手がキーボード入力を模索してましたね
@user-lp7nm2nm2y
@user-lp7nm2nm2y 2 года назад
ボタンの遊びの話がありましたが、最近プレステのコントローラーを買い替える時、互換コントローラーというのを買ったのですが遊びが大きくて非常に入力し難くて結局純正を買い直しました。昔はガンコンのトリガーの遊びが気になって、こちらは詰め物をした経験もあります。素人でもそうですからプロが道具にこだわるのは当然なんでしょうね。 最後の入力フレーム数の検証も、そこまでシビアなのかとプロの厳しさを垣間見た気がします。
@hukkenn
@hukkenn 2 года назад
wootingというキーボードメーカーのキーは、一定の深さにアクチュエーションリリースポイントがあるわけではなくて 上向きにキーが上がり始めた瞬間に離されたと認識されます あるかもしれない4号機の参考まで
@user-sq5lj9pp2y
@user-sq5lj9pp2y 2 года назад
今度パッドも入れて検証してもらえると大変助かります
@user-cp4kg2zj3v
@user-cp4kg2zj3v 2 года назад
大変興味深いお話でした。現在のシーンではレバーレス優勢になりつつあるかと思いますが、レバーやパッドの方が優れていると感じる部分があれば是非お伺いしたいです。
@Tokido
@Tokido 2 года назад
ありがとうございます~! 議論できるようにパッドについても勉強しておきます( ..)φメモメモ
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 года назад
昔PC格ゲーをキーボードでやってた層には違和感があまりないかもですね~!
@user-sf4cg6qi7r
@user-sf4cg6qi7r 2 года назад
11:17 ここ最高に理系っぽい
@user-mw1oh7ud5i
@user-mw1oh7ud5i 2 года назад
パチスロのストップボタン構造を取り入れればもっとレスポンス上がりそうですね
@10kio
@10kio 2 года назад
ダッシュだけじゃなく全ての操作で理論値狙えるのは大きいよなぁ
@Lightsaber85
@Lightsaber85 2 года назад
スペーサーがアクチュエィションポイントを越えちゃった件が今年イチの爆笑ポイント😂
@user-dx4lt7om8t
@user-dx4lt7om8t 2 года назад
最初聞いた時はレバーレス化とかチートじゃん!とか思ったけど、冷静に考えたら家庭用ゲーム機のコントローラーがそもそもレバーレスなんだよなwそれをわざわざゲーセンみたいなレバーのやつに変えて、それがボタンに戻っただけ。
@user-yw6vl9pd7t
@user-yw6vl9pd7t 2 года назад
よく考えたら、そうですね ゲームセンターは、なんでスティックだったんでしょう
@user-hp8ie3eg3s
@user-hp8ie3eg3s 2 года назад
スペーサーとCherry ロープロファイルキースイッチの組み合わせの動画も見たい…!
@user-kj9ov3ut1i
@user-kj9ov3ut1i 2 года назад
TOKIDOBOX出たら買います!
@comachi586
@comachi586 2 года назад
レバーレスは確かに理論上一番良いデバイスかもしれないけど、ゲーセン感覚を第一に考えてる自分としては格ゲーはレバーでやるのが一番良いと思ってますし格ゲーといえばやはりあのレバーが魅力的なんですよね ですので今後自分がレバーレスに変える事はないと思いますが、こういう動画は色々なお話が聞けて面白いです
@yoshidad4013
@yoshidad4013 2 года назад
ありがとうございます!
@Tokido
@Tokido 2 года назад
ありがとうございます(^^)/
@sunneran
@sunneran 2 года назад
ときんす最近企画に力入れてていいね。
@user-fn4kl7nl2p
@user-fn4kl7nl2p 2 года назад
やはりダッシュボタン…!(ギルティ勢)
@troidcradle9414
@troidcradle9414 2 года назад
シューティングだと移動の幅がより抑えられるレバーレスの長所を感じる。右押してから離すまでが短い
Далее
Обзор GTA 5 в 2024 году
16:32
Просмотров 111 тыс.
СТРИМ ► Elden Ring - Shadow of the Erdtree #9
3:2:56