Тёмный
MySimasimaバイクチャンネルしまトレ
MySimasimaバイクチャンネルしまトレ
MySimasimaバイクチャンネルしまトレ
Подписаться
バイクの運転技術や役立つ商品紹介動画を作って活動中。
ジムカーナ&元郵便配達員としての安全運転知識を生かして、初心者向けにバイク練習会を始めました。【しまトレバイク練習会】
他にパーツ取り付け、軽整備、商品レビュー案件、走行動画などを上げています。
まだまだ未熟です。コメントでいろいろ知識を教えていただけると助かります。
ご指摘、質問、リクエスト、動画作成依頼はGmailやTwitterのDMへよろしくお願いします。
Комментарии
@bk6736ah
@bk6736ah 13 часов назад
失礼します。 これはどのパーツを揃えれば良いでしょうか? 教えてください!
@user-mp9fe2wc4o
@user-mp9fe2wc4o 19 часов назад
良いですね~、バイクの基本操作練習にもってこいですね~。楽しそう😊
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 19 часов назад
この動画良く解るな、切り返しの場所が全然違う。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 19 часов назад
猫背に注意。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 19 часов назад
旋回からの素早い切り返しはさすがですね。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 19 часов назад
VTRの方が寝かし込み速くてよくね?
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 20 часов назад
目線や顔だけじゃダメ、骨盤立ててヘソから行きたい方向に向けないと、単車は小さく回らない。加速もただ漫然と伏せるじゃダメ、背筋伸ばし気味で猫背にならない様に骨盤から前傾するが正解。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 20 часов назад
小旋回は、起こした上半身を骨盤から行きたい方向に向ける(ヘソを進行方向に向けるイメージ)が基本と思う。逆ハンドルも荷重移動もヘソから向き変えの結果でしかないハズ。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 20 часов назад
行きたい方向にヘソ向けるアドバイスは、ナイス🎉 基本は、外足でホールド+骨盤で曲げる結果膝で荷重移動だから。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o 21 час назад
1速しか使わないジムカーナライダーに訊いてもなぁ
@user-hn4gw1pe8z
@user-hn4gw1pe8z День назад
最終的には競技でのチョイスはどちらに落ち着いたでしょうか?
@mysimasima
@mysimasima День назад
僕はツーリングにも使うし、通勤でも乗るし、メンテの時間が取れないので、シールチェーン一択。
@user-hn4gw1pe8z
@user-hn4gw1pe8z День назад
@@mysimasima シールチェーンの中でも極力低抵抗な物をチョイスするとかでも良さそうですね!勉強なりました!
@messer-zj1pk
@messer-zj1pk 2 дня назад
本当に大型にしか見えない…
@mysimasima
@mysimasima День назад
小柄な人は、バイクが大きく見えるメリット。
@user-gv5ql7tk3i
@user-gv5ql7tk3i 2 дня назад
スクーターのコンビブレーキですが、カーブでは前ブレーキ使うべきじゃないはずですよね。なのに後ろブレーキと一緒に前ブレーキがコンびブレーキでかかったらカーブではころびませんか?
@mysimasima
@mysimasima День назад
小旋回だと転びます。急にぐるっと回るようなUターンみたいなところ。 実際そういうバイクで転び、コントロールできなくて手放しました。白バイもコンビブレーキは不採用。 普通のカーブは余裕です。
@user-nz7td2my1n
@user-nz7td2my1n 2 дня назад
歯茎
@ichigoichie51
@ichigoichie51 4 дня назад
お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ 身体の使い方や目線の送り方の勉強になりますよね! シマさんの見ると、もっと身体を使わなきゃって思います(о´∀`о)
@mysimasima
@mysimasima День назад
同じく、もっと体を使わなければいけないなと、僕自身もそう感じます。だいぶ体が硬い。 肩甲骨まわりがひどいらしい。 目線は、日々の運転から反復!
@youon2417
@youon2417 5 дней назад
フォークオイルを交換すると片側だけ汚れていてってケースは多いですね、左右均等にとは行かないものです。持論ですが、サイドスタンドで駐車してるとスタンド側のフォークの負担が大きくなってバランスが崩れる印象はあります。定期的に調整する必要があるのでは。
@mysimasima
@mysimasima День назад
定期的にメンテは必須です。 半年もするとかなり劣化しますし。2年ほったらかしだともうボヨンボヨン。 サイドスタンドかけたまま放置していると、バランス崩れるんですね!
@pogerouEXVS
@pogerouEXVS 5 дней назад
サイドスタンド立ててエンストしてない事にびっくりしました(ハンターカブ乗り)
@mysimasima
@mysimasima День назад
ハンターカブ!仕様が違うのでしょうか。 郵便カブは、サイドスタンドがスイングアームについているので、スイッチも何もなし(笑)。
@hunamoroko0307
@hunamoroko0307 5 дней назад
古いledから、これに変えたら、爆光になりました。めっちゃみやすいです
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
これ凄いですよね。。 かなり爆光です。寿命とかバイクへの負荷がどんなもんかちょっとわかりませんが。
@user-xw6if2nu2m
@user-xw6if2nu2m 5 дней назад
今日まさにこれと同じ事してセンタースタンドが上がらなかったクソ非力男子です。 この動画見て参考にします。
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
同じく。 僕も上げられる時と上げられない時があります。腰痛いと無理。
@JIN-vi2gf
@JIN-vi2gf 6 дней назад
決定的瞬間!バイク女子を煽り男子ライダーw
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
クローズドならではの体験走行です。 近すぎると、転倒したりラインがずれたときに接触するので、避けられる技量がない場合はあまりよろしくは無いんですけどね。
@DR_Delta_04
@DR_Delta_04 6 дней назад
タイヤを端まで使えたとしてもただ使ってるだけなのかしっかり荷重がかかったタイヤの使い方なのかは大きく違うと思います
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
それは重要なご指摘。 傾いて擦れているだけなのか、ちゃんとグリップさせて使っているのか。 前者は目的が単に削る事、になってしまっていますから、安全な走行とは言えないですからね。
@user-zn7pu5rf4d
@user-zn7pu5rf4d 6 дней назад
低速域のフロントブレーキ=立ちゴケ 覚えとけ初心者さん
@user-eb4zz2zf6v
@user-eb4zz2zf6v 6 дней назад
シマさん、こんばんは🌛 お疲れ様です😌 既読感覚で、いいね👍のスマッシュと、再生リストへの保存と📂、Xでシェアしました☺ またお願いします。
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
いつもありがとうございます。 またよろしくお願いいたします。 いいネタがあったらまた提供お願いします🤗
@kuroda11y70
@kuroda11y70 6 дней назад
これは男女関係無く、定常円旋回の練習は公道で必ず役に経つと思います。例のジャージ姿で一生懸命に練習走行の結果は自分に帰って来る筈、お疲れ様でした。自分にもイメージトレーニングを行う上で大いに参考にさせて頂きます。今天候不順で、乗車出来ない時や仕事に押され、乗れない時もシマトレの解り易いシマインストラクターの説明と動画は大いに参考に使わせて頂いて居ります、ありがとうございます、高齢ビビりライダーより😃🏍🙇‍♂
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
定常円は役に立ちますね。教習所の8と同じサイズです。 イメトレは大事。 バイクは乗れたら十分って思うけど、実際ちゃんと乗れてない事の方が多いので、自分の技量を知る上でもこういう練習は体験してほしいかなと思います☺
@shinpruchannel
@shinpruchannel 7 дней назад
一般道で危ないと感じましたら左ウィンカーを点灯して徐行してから一時停止して車両が通過するのを待ったほうがいいと思います。奥様運転上手ですね
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
追い越され方、ですね。 こうしたキックボードは走行速度が決まっているので追い越しやすいかも。 一番やばいのが自転車。スピードも安定しないしふらつくし、後方を見てないので怖いです。
@shinpruchannel
@shinpruchannel 7 дней назад
コンビニは駐輪場所があるところと無いところがあります。無い場合邪魔にならないように停めれば良いかと思います。電動なので日陰げの場所がおすすめ。
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
駐輪場がなければ隅の方でも迷惑にならなければ大丈夫でしょうかね!
@shinpruchannel
@shinpruchannel 7 дней назад
電動キックボードが認知されてないと「何なれ??」って声聞きますよね。コンビニでも電動キックボードの近くに来て「例の乗り物だよね」とか「面白いの乗ってんね」とか質問されます。子供なんか「キックボード!!キックボード!!」って大はしゃぎですよ。特に女の子は笑。運転してるこっちは笑みになります。僕はサンエンペラーSS1に乗ってます。
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
女の子は特に大はしゃぎですか。良いですね。 安全をちゃんと理解するのは難しいかもしれませんけど、ちゃんと認知されてきたらまだマシなのかもしれませんね。 サンエンペラーSS1ですか、なんかオシャレですね!
@yrks41442
@yrks41442 8 дней назад
この前原付のおばあちゃんが空気圧ひくすぎてタイヤの端まで使えててアマリングありませんでした!多分走り屋です!
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
タイヤが潰れすぎている原付おばあちゃんを、わりとよく見かけます。 それ多分、タイヤがボロボロになってるやつ😢
@07YAMAHA-WR250R-LIFE
@07YAMAHA-WR250R-LIFE 10 дней назад
色々参考になりました。ありがとうございました。
@user-fq7jx7ne8o
@user-fq7jx7ne8o 10 дней назад
ちょっと何がいいたいのか解んないんだけど、 そうやってグチャグチャ言ってるのが、大きなお世話だって事でしょ
@suzuki9057
@suzuki9057 10 дней назад
自分毎回Uターン危なかったんですけど原因はアクセルをずっと回してなかったからかもしれません!ありがとうございます
@sglililil9566
@sglililil9566 11 дней назад
郵便配達時代の癖ですか?片手運転?
@Heuroya
@Heuroya 11 дней назад
自分はフル免許保有者であり、二輪免許に関しては、いわゆる「限定解除審査」に1回目で合格した者です。別に難しいとは感じなかった。というのも自動二輪免許(中型限定)を取得して直ぐに試験を受けたくらいだったから。人生最初のバイクを買う前に限定解除した。まぁ、その分我流も染み付いて無かったのも良かったのでしょう。試験を見てると ①まともにバイクを扱えてない。 ②動きがぎこちなく何とか乗れてる。 ③バイクを思い通り走らせてはいるが法規走行が全く出来てない。 のどれかに当て嵌まる受験者ばかりでした。だから当然、不合格の山が築かれる。試験の内容は現在の大型自動二輪の技能試験に比べてスラロームに時間制限が無かった分だけ低かったと言えるでしょう。それでも大型自動二輪の技能試験の合格率は全国平均で20%位のです。それは情報の差です。現在はネットで情報を迅速に集められますが、限定解除時代はそうはいきませんでした(私は書籍で正確な情報を得てました)。要するに昔は受験者のレベルが低かったので合格率が低かったという事です。しかし、合格した受験者はプライドが許さないのか、何度も同じ試験に不合格なった恥ずかしさを隠す為か「限定解除凄い」という言葉で嘯く人が多いです。あなたが調べた事故統計を見ても、合格率を見ても明らかな様に昔の方が安全意識が低く運転技量レベルも低かった。指定教習所(いわゆる公認の教習所)の教習は優れてると思います。何故ならほぼ全ての教習生が検定に合格出来るレベルまで引き上げてるからです。「免許をカネで買う」というイヤミな表現もあるが、それほど効果的な手段である事も意味する。
@user-jpn2024
@user-jpn2024 11 дней назад
ありとあらゆる分野にマウントとる奴いるよ。 職場にも。上司からの指導も、今どきの若い連中からしたらマウントか?(笑)バイク関連の動画ってアホの一つ覚えみたいにナンシーオジサン マウント こればっかやな(笑) 人生生きていくうえで嫌なヤツ、マウント野郎 理不尽な事いくらでもあるし、細かい事気にしてたら生きていけないな(笑)気にする奴って、基本メンタル弱い奴が多いわ。オッサンでも若い奴でもマナー悪い奴はいるし、年齢は関係ない。 違う分野覗いてみな。スケボー スノボー 若い奴中心の分野を。初心者や年配者にマウント取りに来るから。被害妄想だ(笑)
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
何でマウントを取ろうとしてしまうんでしょうね。 メンタルでしょうか。 別の分野でもマウント取りはいますね。そういえば昔一眼カメラにハマっていた時はいろんなマウント受けてひどかった気がします。若者の分野では逆に年配者にマウント取るんですか、、、、。悲しい。
@user-mz8zn5yx6z
@user-mz8zn5yx6z 12 дней назад
コツ❗があると言いますが、力いるでしょ?
@user-qh4tc6td2x
@user-qh4tc6td2x 12 дней назад
去年10月に苦労して 中型免許とりました。 動画の白バイ隊員のスゴさが わかります。免許もってない人には わかんないんだろうなーーー
@user-wu6jq3ml4w
@user-wu6jq3ml4w 12 дней назад
グロム納車まだだけど、柔らかいらしいね。おまけにオイルは、なかなか抜けないらしいね(全分解大変)。抜けた分をG15にしようかな。
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
グロムはダンピングが弱すぎると聞きました。 逆にノーマルリアサスは鬼のようにダンピングを効かせているので、棒みたいです。 純正は前後のバランスが悪すぎます。
@user-hn4gw1pe8z
@user-hn4gw1pe8z 13 дней назад
お疲れ様です!過去動画にすみません ゼルビスとvtz両方のフライホイールを用意されてましたよね?これ、部品同士の適合に関しては ジェネレータは VTRフライホイールはVTR用ジェネレータしか取り付かず ゼルビス\vtzフライホイールはこの二機種間では共用となるのでしょうか? また、vtz用フライホイールの方がゼルビスより更に軽いらしいのですが、この時ゼルビス用をチョイスした訳などあれば是非教えてくださいませ
@mysimasima
@mysimasima 13 дней назад
ゼルビスとVTZの部品は共通だった気がします。どっちも同じで出品されてた記憶。 あまりこだわりはなくてちょうどよく中古で出てたのがこれだったので(笑) 試しにVTZ用を買ってみてください!
@user-hn4gw1pe8z
@user-hn4gw1pe8z 12 дней назад
@@mysimasima 買ったぞーー!やりますぞー
@user-sh4rt4mo1d
@user-sh4rt4mo1d 13 дней назад
z900rs cafe乗ってます。調整機能付きバックステップとオーダーリアサスペンションでバイクは純正とは別次元にフィットしますね。 オーダーが良いと云うのも体重設定から走行条件まで指定して注文しますから装着してまたがってもそれまでの仕様と変化が少ないです。 正直何も変わってないと焦ります。 しかし、少し走るともう戻せないレベルの走る楽しさが感じれますね。 次はフロントフォークを注文したので装着が楽しみです。 私はマフラー替えるよりサスペンションです。
@mysimasima
@mysimasima 13 дней назад
分かってらっしゃる! やはりバイクは走行中の振動や操縦のしやすさも含めて楽しみ方の一つなので、戻れませんよね。 Z900RS cafeですか!バックステップとリアサス換えてたら渋すぎて、二度見してしまいそうです😆 フロントフォークはハンドリングに大きく影響するので、体感的にすごくわかりやすいです。 マフラー交換は、デメリットのほうが多いのであまりおすすめはしてません。
@228ANDY
@228ANDY 13 дней назад
可也揺れてますね。サインハウスの方が良いと思います。
@user-ut9oh1sp3k
@user-ut9oh1sp3k 13 дней назад
チェーンルブだとスプロケカバーの中で特大ウンコになるので、雑巾で水拭きした後に300円のAZチェーンソーオイル使ってます。ホンダのサービスマニュアルでシールチェーン装着車は、中性洗剤でブラシ洗浄後、90番デフオイルかギヤオイルで注油と書いてます。ルブやチェーンクリーナーを使うとは一言も書いてないです。
@dejavu-mq4zz
@dejavu-mq4zz 13 дней назад
慣れで忘れかける基本的に戻れるためになる動画でした。 ありがとうございます。🙏 最後のシマさん走行の雄姿は、もっと大きな画面枠良かったのではと思います。🤩
@228ANDY
@228ANDY 13 дней назад
参考になります。 スマホをホルダーに付け外しする時、都度アーレンキー(6角レンチ)を使ってステーを締め緩めするのでしょうか?
@mysimasima
@mysimasima 13 дней назад
つけ外しはスプリングで爪が可動します。 爪はロックできます。 なので、ご自身のスマホのサイズをボルトで合わせておけば、脱着自体は鬼速です。
@228ANDY
@228ANDY 13 дней назад
⁠ご回答有難うございます。 ホルダーのボルトの方は一度スマホに合わせて締めたら、スマホ付け外しする時一々六角レンチでボルトを締め緩めする必要は無く、付け外しは横のバネ式のフックのボルトを指で回すだけでよいということでしょうか?
@mysimasima
@mysimasima 13 дней назад
@@228ANDY おっしゃるとおり!
@228ANDY
@228ANDY 13 дней назад
⁠了解です。どうも有難うございました。購入に進みたいと思います✌️
@koh631
@koh631 14 дней назад
RK買っておけば暫く安心かも💡 VTRのフレームにエンジンガード似合いますね✨
@tpk6445
@tpk6445 14 дней назад
2人居るならバイクの後ろからバーを引いてもらうのも良いですよ
@mysimasima
@mysimasima 5 дней назад
その手もありますね。 そっちの方が現実的かもしれません(笑)