Тёмный
Cominca_Lab
Cominca_Lab
Cominca_Lab
Подписаться
はじめまして。cominca_Labです。
祖父母から受け継いだ築70年超の日本家屋に住んでいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いわいる「古民家」の定義にあるような立派な造りではないけれど、
築年数からいえば、やはり古民家にあてはまるであろう。

試しにアルファベットで記してみた。「cominca」
なんだか、良い感じ。

この「cominca」で、
衣食住にまつわることを愉しみながら、
時には真剣に、研究心をもって暮らしたい。
そんな思いから、
この家を「cominca_Lab」と呼ぶことにした。

日々の暮らしの中で、きってもきりはなせない家事。
向き合い方次第で、億劫にもなるし、楽しくもなる。

どうせやるのならば、
たくさんの喜びや発見を感じながらかかわっていきたい。
家事にはそんな魅力がある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さまの暮らしが愉しくなるようなキッカケをお伝えしていけたらと思っています。

よろしければ、チャンネル登録をお願いいたします。

#古民家#暮らし#保存食
Комментарии
@atsukowatanabe6836
@atsukowatanabe6836 День назад
素晴らしいですね!長期保存期間の目安はどのくらいでしょうか?半年ぐらいですか?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 14 часов назад
ご視聴ありがとうございます。WECKの料理本などによると3ヶ月が目安のようです。ちなみに私が実際に試した今までの最長期間は45日です。昨今の異常気象を考えると長期保存にも少々不安もありますね。普段の食べものがいつもよりも長く保存できて備蓄につながる、備蓄用と区別することなく、上手に回していくのが良いのかと最近思っています。ときには、冷蔵庫を併用するのも一つの選択ですね。
@tahiti1972
@tahiti1972 9 дней назад
見た目が好きというだけでいくtも持っているのに一時保存のためにしか使ってませんでした。こんなに優秀とは! とても勉強になりました。ありがとうございました。
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 7 дней назад
ご視聴ありがとうございます。お役に立てたようで嬉しいです。 是非一度、長期保存の機能も試してみてくださいませ。
@user-yn8ky2vq2n
@user-yn8ky2vq2n 19 дней назад
煮沸消毒して 手を触れないでと 言いながら蓋をする時にパッキンと蓋を素手で蓋してるし😂 アルコール消毒するなり 薄いゴム手をするならわかるけど
@user-nl2hb3mt2n
@user-nl2hb3mt2n 21 день назад
こんにちは! 動画あげて頂きありがとうございます😊 わたしも煮沸密閉をチャレンジしてみたのですが、初めてで不安に感じるところがいくつかありました。少し質問させて頂ければ幸いです☺️ デコ1000mlの大きめの瓶を煮沸密閉しました。 ちなみに説明には「15〜30分加熱、より長期保存には+10分」と書いてあったのでその時間通り熱した。 時間が経ってもまだ、中から空気がポコポコ出ている状態でしたが、「やりすぎると脱気が強すぎて瓶が割れたらどうしよう…」と思い途中で取り上げてしまいました。 冷ましてみると、一応ゴムは下向きになっており、クリップを外しても蓋が取れません。 一応成功?なのかなと思ったのですが、完全に脱気できたか不安だったので冷やしてから冷凍庫に入れたところです。 ですが、中身がジャムなので冷凍の膨張により瓶が割れないか心配になり、一晩冷凍したあと、今朝冷蔵庫に移したところです😢 ちなみにジャムの容量がやや少なく、7分目くらいで煮沸密閉したので、より沢山空気を出す為に、より長時間の煮沸が必要だったかもしれません。。。 初めてで分からないことばかりで、こちらの動画に辿り着き、動画で詳しく説明してくださってとても助かります♪ レシピ本にも言及されていたので、そちらを購入したらより知識が広がると気づき、購入を検討してみることにします😌
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 18 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 ご質問の件ですが、脱気のやりすぎでビンが割れることはないと思います。 WECKのビンが割れる原因として、一番気をつけたいところは、 急激な温度変化による破損です。私も以前、何度か失敗をしたことがあります。 今回、ビンの容量に対してジャムの量が少なく、空気がボコボコ出ている状態が続いていたとのことですので、完全に脱気できているか不安が残りますね。 ただ、パッキンが下向き、ビンの蓋も密閉されているようですので このまま冷蔵庫保存なさっていれば、数か月は保存可能かと思います。 ちょっとご提案ですが、 もし、1000mlのジャムを一度に消費する予定ではないのでしたら、 小分けにして脱気した方が使いやすいですよ。 せっかく脱気して長期保存できても、 開封した時点からは早めの消費が必須となってしまうので。 その点もふまえて、再度、挑戦されるのも良いかと思います。
@user-nl2hb3mt2n
@user-nl2hb3mt2n 16 дней назад
@@cominca_lab2060 お返事頂きありがとうございます! 瓶の大きさや内容量によって煮沸の時間が前後してくるとすると、煮沸時の脱気成功の目安としては、「瓶から気泡が出なくなるまで」と思って宜しいでしょうか? 小サイズのご提案ありがとうございます! 実は、最初500に詰めて脱気せず保存、そのまま消費したんです。ですが、梅ペーストか美味し過ぎて秒でなくなってしまって… 1000で保存しよう!という流れになりました(=^x^=) ウェックの瓶を見ていると「何を詰めよう?」とワクワクしてしまうのですが、comincaさんの動画は様々なことを実践されていてとても興味深いです(๑・̑◡・̑๑) 動画を見ながらわたしも挑戦してみます! あと無水鍋の調理も是非参考にさせていただきます♡
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 13 дней назад
@@user-nl2hb3mt2n こちらこそ、再度のご返信ありがとうございます。 「瓶から気泡が出なくなるまで」が脱気完了の目安となるとは思いますが、私自身、気泡が出なくなるまで見届けたことがないのが正直なところです。ただ、スタート時の気泡の勢いは確実に弱くなっていきますね。 長期保存のための脱気というと、これでいいのかしら?と不安がおありでしょうが、いろいろ試していくうちに慣れてくると思います。 保存中にも時々状態を確認してみたり、特に、開封時にはご自身の五感を頼りに判断する必要がありますね。 私もきちんと脱気したつもりで保存していたものが、実際に食べようと思ったらフタがポロっと開いてしまったりという苦い経験があります。 秒でなくなってしまった梅ペースト、美味しそうですね! 梅はもともと保存性が高い食品なので、 今回に関してはそのまま冷蔵保存で大丈夫だと思います。 とてものんびりペースの動画更新ですが、 今後ともよろしくお願いいたします。
@user-hv8tb1xm8b
@user-hv8tb1xm8b 24 дня назад
アルファ米も自分で作れるんですね、 作ってみたいんだけどざるを買いに行くとどれもささくれだらけで手がでない。。。 ザルの攻略方法はどうしてますか?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 18 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 私が使用しているのは国産素材のもので、それほどささくれも気になりませんが やはりヘラではがす際にザルにダメージをあたえてしまうので 何か他に良い方法があればと思っていました。 また、新たな方法を探ってみますね。見つかった際にはご紹介したいと思います。
@user-hz7hd9bs4j
@user-hz7hd9bs4j 27 дней назад
Siセンサーが作動して火が消えてしまうことはありませんか? 私もオーブンとして使える(空焚き可)のステンレス多層鍋を持っていて、パンやケーキを焼いたことがあります。 センサーを解除しても温度の上限が上がるだけで、その温度を超えると火が消えてしまいます。
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 23 дня назад
ご視聴ありがとうございます。 わが家のガスコンロはかなり年季が入っているので、 幸いにも?2口のうち1口だけはセンサーが付いていないため 問題なくパンを焼くことができています。 センサー解除しても火が消えてしまうのですね。 安全面から考えるとやむを得ないのでしょうが、 便利なような不便なような・・・ですね。 小さなパンでしたら、そこまで温度が上がらないので大丈夫かと思いますが 食パンとなると難しいかもしれませんね。 動画の内容もそのような背景を考慮する必要性に気づきました。 ありがとうございました。
@kakoarrow4149
@kakoarrow4149 29 дней назад
角食パンが焼けるのですね! 24cmの無水鍋とのことですが、角食パンの型のサイズを教えて頂けますか?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 28 дней назад
ご視聴ありがとうございます。 型のサイズですが、おおよそ幅20cm 奥行11㎝ 高さ10㎝ です。 是非、お試しくださいね。美味しい角食パンが焼けますよ!
@Tanaka-Ichiro999
@Tanaka-Ichiro999 Месяц назад
若い頃、膨らんで腹持ちが良くなる?ので、煎餅をインスタントラーメンにトッピングしていたのを思い出した。
@emi_-ks2bm
@emi_-ks2bm Месяц назад
ウェックでジャムを真空したら水滴が付いてたんですが原因が分かりません。知っていたら教えて欲しいです😢
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 Месяц назад
ご視聴ありがとうございます。 脱気処理後に水滴がつくこと、私もよくあります。 明確な理由は分かりませんが、真空状態でも食品中の水分がなくなったわけではないので、脱気中にビンの中で発生した水蒸気が、冷めたときに水滴となり、ビンの内部に付くのでは?と思います。 私自身、今まで水滴がついていても、長期保存に影響がなかったので、特に気に留めることがありませんでした。 いずれにしても、家庭での保存食作りは便利な反面、自己責任での管理となるため、注意が必要ですね。特に、これからの季節は、食品が傷みやすくなるので気を付けて保存食作りを愉しみたいですね。 ご参考になれば幸いです。
@M-fj8qz
@M-fj8qz Месяц назад
これアルファ米の事ですよね?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 Месяц назад
ご視聴ありがとうございます。 そうですね。今でいうアルファ米ですね。 名前は違えど、今も昔も長期保存する方法の根本は変わらないのですね。
@yu111jack4
@yu111jack4 Месяц назад
とてもわかりやすい説明で助かりました!ありがとうございます。
@user-ry3ye8uj2p
@user-ry3ye8uj2p Месяц назад
東北に干し餅って最高の保存食がありますよ 白色の干しもち推奨 着色した干しもちは美味しくないので 東北に来たら是非
@maxchain9249
@maxchain9249 3 месяца назад
確か、20年持つとか
@angelan9723
@angelan9723 3 месяца назад
お店で、蓋がちゃんと閉まらない瓶が売ってるな。。って思ってたらパッキンがあったんですね。真空保存が出来るなんてと、見る目が180度変わりました。素敵な動画をありがとうございました。 気になることがあるのですが、パッキンをプシューっとして開封した後は、どのように保存していますか?蓋はパッキンをしたまま、押し込める感じになってるのでしょうか?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 3 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。 おっしゃる通り、たくさんの商品がならぶお店では、 WECKの本来の魅力を伝えることは難しいかもしれませんね。 この動画で少しでもWECKの魅力をお伝えできて嬉しいです。 ご質問の開封後の保存についてですが、中身によって変えています。 ガラスのフタをのせる程度で気にならない場合はガラスフタを使います。 しっかりとフタをしたいものでしたら、 別売りのシリコン製のフタやプラスチック製のフタを使っています。 こちらの動画で紹介していますので、ご参考になさってみてください。 「使えば使うほど広がる WECKの魅力」 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-xqCg-wBIjvA.html
@angelan9723
@angelan9723 3 месяца назад
@@cominca_lab2060 丁寧にご返信頂きありがとうございます😊 教えて頂いた動画も拝見し、プラスチックやシリコンの蓋があることが分かり、疑問が解決致しました。現在、発酵用の耐熱ガラス瓶を比較検討しているところで、とても参考になりました。ありがとうございました。
@user-fv3yl4we9f
@user-fv3yl4we9f 4 месяца назад
感極まっておられる ♪
@user-fk5sm2xl5q
@user-fk5sm2xl5q 4 месяца назад
すごくおいしそうです 無水鍋でケーキがふんわり焼けるのですね ウェックはどれぐらいの容量ですか? ウェックでこんなふうにケーキ焼いておいたらいつでも食べられて幸せですよね
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 4 месяца назад
いつもご視聴ありがとうございます。 動画で使用してるWECKはMOLD250mlです。長期保存できるケーキは本当におすすめです。先日もすっかりあることを忘れていたケーキを見つけて、思わず大喜び。そして、嬉しいお茶の時間を楽しみました。
@user-fk5sm2xl5q
@user-fk5sm2xl5q 4 месяца назад
まー! いいですね 忘れていて出てくるなんて、魔法みたい 丁寧なコメントありがとございます 160ぐらいのサイズを持ってますが小さいですね〜 うーん、、残念、、 いっぱい食べたいですもの。
@user-fk5sm2xl5q
@user-fk5sm2xl5q 4 месяца назад
今回も素敵でした なんとおいしそな野菜達でしょう そして大切に包まれて幸せそうですね。 サラダも美味しさう どんなおかずになぁていくのか全部見たいなぁ。 お野菜の購入先も知りたかったです
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 4 месяца назад
いつもご視聴ありがとうございます お野菜はシンプルにいただくことが多いです。今回はご紹介できなかったので また動画でお伝えできたらと思います。 お野菜は大分の「むかし野菜の邑」という農家さんから取り寄せています。 本当に美味しくてずいぶん長くお付き合いさせていてだいています。
@user-fk5sm2xl5q
@user-fk5sm2xl5q 4 месяца назад
いつもお返事ありがとうございます ネーミングも素敵ですね 調べてみますね お料理動画楽しみにしてますね パンやケーキの動画も楽しみにしてまーす
@user-zo3ln6xz3r
@user-zo3ln6xz3r 4 месяца назад
いいですね😊 私も普通のスーパーで野菜をかわなくなりました。😅 急に必要になった時以外は、 近くにある旬の無農薬の野菜や食品が置いてあるお店かコープ自然派という配達してくれるおみせで 買っています。旬の野菜は栄養満点で嬉しいですよね。 サラダ美味しそう!お店みたいですね。❤
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます 旬の野菜が身体を整えてくれていることを実感する日々です 今は環境的に難しいですが、 自分で育てた野菜を収穫して食卓を囲む暮らしに憧れます♡
@user-zo3ln6xz3r
@user-zo3ln6xz3r 4 месяца назад
今年9キロ仕込ました。はじめは間違えて3キロ作るつもりが、倍の量を水に戻してしまいました。😂 生麹を3か月以上冷凍したものを少量入れてしまい、人様にプレゼントできないと思い、昨夜3キロ味噌を仕込ました。こちらは大丈夫だと思います。😅 昨年作った味噌も冷凍庫に残っていますが、マルカワ味噌の河崎さんがRU-vidで味噌は2年ものとか熟成された方が美味しいとおっしゃってたので、実家の分も頑張りました。😊
@wisteria0714
@wisteria0714 5 месяцев назад
はじめまして、最近こちらのチャンネルを知って楽しく拝見しています。 アルミの無水鍋をオーブン代わりパンをとても上手に焼いていらして感動しています。そして遡って動画を拝見したらステンレスの多層鍋をお持ちのよう。 ステンレス多層鍋をアルミ鍋と同じように使ってパンを焼いたことはありますか? 多層ステンレスの無水鍋でパンが焼けたら私でも他に使いまわせそうなので購入しようかな、と思案中で…
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 5 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。以前の動画も遡ってご覧いただき嬉しいです。 無水鍋は身とフタが同じ素材、厚さで作られているので優れた蓄熱性があります。フタを直火で十分予熱できますので、表面にも焼き色がつきオーブンのように焼き上げることができます。 一方、ステンレスの鍋は、もちろんパンを焼くことはできますが、フタは多層構造ではなく、直火での予熱もできないので、途中で裏返す必要が出てきます。VitaCraftでしたら、別売りで「ハイドーム」というものがあります。私は持っておりませんが、そちらを使えば、無水鍋のように表面にも焼き色をつけることができるかもしれません。 ちなみに、以前フライパンでフォカッチャを焼く動画をご紹介していますが、 このときに使用しているフライパンはステンレス製の多層のもの(VitaCraft)です。よろしければ、ご参考になさってみてくださいね。 フライパンで焼く「天然酵母のフォカッチャ」 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-tvznYDEzPyQ.html
@wisteria0714
@wisteria0714 5 месяцев назад
@@cominca_lab2060 ご回答ありがとうございます。 アルミの無水鍋や鉄のダッチコンボでパンを焼くのはよく聞くわりに多層ステンレスのダッチ使いは聞かないのでもしや、と思い伺ってみました。私にはアルミや鉄は手に負えないなので、多層ステンレスダッチコンボ、中古市場に結構出ているので購入して挑戦してみます!
@hiromibee
@hiromibee 5 месяцев назад
アルミは調理の際に成分が溶けだして、脳に悪影響を与えると言われています。使用されるなら、内側にセラミック加工されてる北陸のものがいいと思いますよ。
@user-zo3ln6xz3r
@user-zo3ln6xz3r 5 месяцев назад
無水鍋でよく母が元気な時に焼き芋をしていたのを思い出し、先日探していたら、ありました。😊 デザートの備蓄いいですね。❤ 以前にジャムをWECKで作りました。半年後でも大丈夫でした。美味しくいただけました。ありがとうございます。
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 5 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。 デザートの備蓄、本当におすすめです。 ちょっと甘いモノが欲しいなと思うときに思わず嬉しくなります! 無水鍋の焼き芋、美味しそうですね。私も試してみたいと思います。 お母さまの無水鍋、是非、大切に使い続けてくださいませ。
@user-ne7zd4wm8s
@user-ne7zd4wm8s 5 месяцев назад
なんか、こうやって備蓄料理の知識のレパートリーが増えるたびに、 一応 災害という最悪の事態を想定してるはずなのに、 早く活用できるときが来ないかなーなんて、 うっかり物騒なことを考えてしまいそうになります(笑) いや、災害はできれば来ないでねー 一生(笑) でも、レパートリーが増えてるのはホクホクです(笑)
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 5 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます  日々の暮らしの中で楽しめるものを備蓄しておきたいと思っています 災害が起こらないことが一番ですからね
@user-ne7zd4wm8s
@user-ne7zd4wm8s 5 месяцев назад
普通に生米から炊こうとすると、 水は1.5倍〜玄米だと2倍は必要になるので、 水が貴重な断水時の時を考えると、 同量で済むのは  僅かだけど節水にもなっていいですね
@user-ne7zd4wm8s
@user-ne7zd4wm8s 5 месяцев назад
虫が入ったりホコリなどが付着しないように ハエカバー的なものを被せておきたいですね
@zvhuikm
@zvhuikm 5 месяцев назад
本当美味しそう👏👏👏
@user-fk5sm2xl5q
@user-fk5sm2xl5q 5 месяцев назад
いつも楽しみにしています パンの会も毎回うっとりします 今回のキッチンも素敵ですね パンを乗せてる鍋の中の台は何を利用されてるのですか?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 5 месяцев назад
いつもご覧いただきありがとうございます。素敵なコメント、とても励みになります。 パンを焼くときに使っている台は、蒸し料理をする際の蒸し板です。 無水鍋のオンラインショップでオプションとして取り扱いがあります。 さらに、動画では下火の調整のため、その蒸し板を底上げしていますが、 そちらは別の鍋の付属品がちょうど良かったので使っています。 何かこうしたいと思うときには、 いかに台所にあるもので代用できるか、ということを愉しみながらやってます。 案外、サイズがピッタリとはまったりして、嬉しくなります。 本当に工夫次第です。
@user-fk5sm2xl5q
@user-fk5sm2xl5q 4 месяца назад
丁寧にお返事ありがとうございます 図々しくもう一つ伺ってもいいですか? 鍋で食パンを焼く時、強火で何分でしょうか? チラリと23分とあったような、、、 我が家はガスコンロがセンサーが働いてしまってパンが鍋で焼けないのです カセットコンロの出番ですよね、、、
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 4 месяца назад
こんにちは いつもありがとうございます。 鍋での焼成時間は、見逃さずにご覧になっておられた「23分」です。 鍋をしっかりと予熱してから、強めの中火で焼いています。 強すぎると底部が焦げてしまいますし、弱いと上部の焼き色が薄くなってしまうので 調整しながら良い焼き上がりを見つけてみてくださいね。 カセットコンロの出番、ガスボンベ1本でパンが何斤焼けるのか気になります。
@kazhyrock
@kazhyrock 5 месяцев назад
酵素ジュースもそうだけど、市販品と違うのは自分で実際に作ってみると自分専用のオーダーメイド品だってことを理解したことかなぁ。発酵、菌、まだまだ令和の時代になっても謎が多い。
@user-le9fc4by3b
@user-le9fc4by3b 5 месяцев назад
素晴らしい動画にであたと思っています。。干し飯作ります。 有り難うございました。 🙏
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 5 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。是非、干し飯作ってみてください。今の季節は乾燥しているので作りやすいと思います。先日、保存している干し飯を久しぶりに揚げていただきました。やっぱり美味しい。保存食といいながら、実はこれを食べたくて作っているようなところもあったりします。
@nakamatsuu3412
@nakamatsuu3412 6 месяцев назад
今年もこちらの方法で作らせていただきます❤お裾分けした友人からも「美味しかったよ~」の声をいただいてます🎉 ありがとうございます✨
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 6 месяцев назад
嬉しいメッセージありがとうございます。自家製のお味噌がある暮らしはいいですよね!日々の食事を守ってくれるお守りのような存在。今年もまた仕込みの季節です。お互いに楽しんでいきましょう。
@zvhuikm
@zvhuikm 6 месяцев назад
素晴らしい😳😳👏
@user-xr3ij1oy5c
@user-xr3ij1oy5c 7 месяцев назад
そんな瓶があるのは初めて知りました
@user-fv5dy6je7s
@user-fv5dy6je7s 7 месяцев назад
蒸し台はハルムスイが販売してるのってことですか? ステンレスとかで別のメーカーや単に蒸し台ってだけで大丈夫ですか? 無水鍋ってパンが焼けるなら150℃以上200℃くらいにはなるとおもうんですが、すると単に蒸し台というだけなら、せいぜい150℃位の耐性があればいい蒸し台では耐えられないんじゃないでしょうか? たがらハルムスイ用の蒸し台じゃないと保たないんじゃないかと思うんですが? そうなると、もし買うなら、メーカーで買ったほうがいいんでしょうか?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 7 месяцев назад
メーカーの蒸し台でなくても大丈夫です。というより、蒸し台でなくても大丈夫です。 鍋に直接パンの型を置いて焼成するとパンの底部が焦げてしまうので、底上げするために蒸し台を利用しています。底上げすることが目的ですので、何でも代用できます。クッキー型やパイ皿、ホットケーキの型などなど。お手持ちのものを組み合わせて工夫されてみてください。
@user-fv5dy6je7s
@user-fv5dy6je7s 7 месяцев назад
鍋の中の穴あき台は無水鍋に付いてるのですか? その無水鍋のメーカーを教えて下さい。
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。「HALムスイ」というメーカーです。動画で使用している鍋は旧型モデルのガス専用のものですが、現在はIH対応のものになっています。また、穴あき台ですが、「蒸し板」としてブランド公式直販サイトにて別売で取り扱いのあるものです。
@user-xj4nh6ul2i
@user-xj4nh6ul2i 7 месяцев назад
せっかくええ動画拵えたのに、なんか混ぜてるやんか! そんなん要らんのよ!白米だけでやったりー!!! 何入れたん?雑穀米?ヒエ?粟?麦?
@anneoujo6705
@anneoujo6705 7 месяцев назад
カンパーニュのクープが上手く出来きない事を悩んでいたので無水鍋に興味が湧いてしまいました!情報をありがとうございます😊
@kagerow
@kagerow 7 месяцев назад
カレーメシのライスの作り方を学ばせて頂きましたw 糖質制限にもいいですね。 マジメな話、あのライスは大きなドラムで回転させながら熱風乾燥させているのかな…と考えてしまいます。
@NBennKe009
@NBennKe009 7 месяцев назад
WECK 使うのなら、このまま煮沸消毒したらプリンは何日ぐらい持つのでしょうか ?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。WECKをプリンで使用する場合、保存目的ではなく、あくまでも型として使っています。プリンは生菓子ですし、特に添加物が入っていない手作りのプリンは日持ちがしません。できれば当日に、遅くとも翌日には食べきるのが良いと思います。
@user-rf3uw2oc7v
@user-rf3uw2oc7v 7 месяцев назад
お使いのお鍋の大きさ(サイズ)を教えてください
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。私が使用しているお鍋は24㎝のものです。
@luckyyuko
@luckyyuko 7 месяцев назад
瓶詰め保存食を探していてたどり着きました、瓶はどちらで購入されていますか??
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。WECKは百貨店をはじめ、キッチン雑貨店など最近は多くのお店で見かけるようになりました。ただ、全てのラインナップを取り揃えているお店は少ないので、いろいろなサイズや形から検討をお考えでしたら、WECKの公式HPがおすすめです。
@rsgfhz
@rsgfhz 8 месяцев назад
えっ。パン焼けるんですか?!生地はともかく、鍋の方は水とか敷かず、空焼きみたいな感じになるんですか?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 8 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。動画でご紹介の通り、オーブンで焼くのと引けを取らない焼き上がりです。鍋に水は入れません。鍋底にステンレス製のすのこを敷いてその上にパンを載せて焼いています。
@cr110tetsumaru
@cr110tetsumaru 8 месяцев назад
関係ないけど、 ヴィーガンみたいなやばい人じゃなさそうなのがブリ発見できてよかった(笑)
@user-ez1ck2hl1r
@user-ez1ck2hl1r 9 месяцев назад
冷蔵庫での保存はガラスのふたで密閉して大丈夫ですか? 通気させましょうと言う人が多いですが
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 8 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。 生種は冷蔵庫の中でも生きるための活動を続けていて、その際にガスを発生させます。 そのため、密閉しないで通気できる状態で保存します。 動画で使用しているWECK(保存ビン)のガラス蓋は、保存ビンの上にのせているだけなので わずかな隙間があり密閉状態ではありません。 すべてガラス製なので清潔に保つことができ、おすすめです。
@tomokomimishimada6622
@tomokomimishimada6622 10 месяцев назад
まさにオーブン購入を検討している最中でしたが コレという一台を決めかねていたところなので 私も無水鍋でやってみます! ありがとうございます!!
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 10 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。オーブン選び、なかなか難しいですよね。 私は結局、オーブンの購入は見送り、引き続き無水鍋で焼くパンを楽しんでいます。 パンがこんなに美味しく焼けるのだから、と焼豚やローストチキンなども試してみたら ジューシーで香ばしく、とても美味しい焼き上がりでした。 無水鍋、本当におすすめですよ。是非、試してみてくださいね。
@tomokomimishimada6622
@tomokomimishimada6622 10 месяцев назад
@@cominca_lab2060 さま ありがとうございます。 実家にある無水鍋を持って来ようか 新しいのを買おうか 悩みつつ フィスラーの直径28cmのフライパンや 南部鉄器の鉄鍋なども併用して 暫く凌いでみようと思います。
@user-fs3pk6dc5u
@user-fs3pk6dc5u 11 месяцев назад
タルトって石入れなくても作れるんですね 容器購入したら作ってみます 低温調理器もあるのでプリンの容器も購入してプリンも作ってみたいです この際だからWECKの容器色々購入してアルミの蓋のプリン容器全部断捨離します ブリュレ作るのにガスバーナーで表面炙ったりもできますか? 容器割れたりしませんか?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 11 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。WECKは直火での使用はできないので、ガスバーナーの火が直接あたることは避けたほうが良いと思います。WECKの公式HPによると、耐熱温度差80℃以内での使用となっていて、急激な温度変化に弱いため、注意が必要です。
@user-fs3pk6dc5u
@user-fs3pk6dc5u 11 месяцев назад
WECKの瓶初めて見ました HPで見たらたくさん種類あるんですね パッキンも金具も壊れたら購入できるのはいいですね 動画で使用してる瓶はさむやつWECKのなんですね~ 欲しいです
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 11 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。WECKは使えば使うほど良さを実感できるものだと思います。 動画で使用しているグラスリフター(ビンを挟んで持ち上げる道具)安定してつかむことができて便利です。
@user-fs3pk6dc5u
@user-fs3pk6dc5u 11 месяцев назад
干して焼いたお米で揚げせmんなんて贅沢~ 早速作ってみます 少しずつ作って災害用に貯蓄しておくのもいいですね 揚げ線おいしそう~~
@user-fs3pk6dc5u
@user-fs3pk6dc5u 11 месяцев назад
干しめし初めて聞きました。 干したお米はどのくらい日持ちするかですよね お米干して一度作ってみたいです~
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 11 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。干し飯のこと、調べていたときに、なんと20年保存可能!という情報も目にしました。実際、そこまで保存する必要はないと思いますし、また、保存方法や保存環境によっても変わってくると思います。連日の暑さで陽射しを避けたくなりますが、干し飯を作るには最適ですね。是非、一度お試しあれ。
@user-rb2uc4tq9r
@user-rb2uc4tq9r 11 месяцев назад
最近どうにもご飯が余るようになり、チャーハンやらお茶漬けやら段々と飽きてきました。ふと小さい頃、まだチョコレートなどおやつには無縁だった時代に、母親が作ってくれました。これを気長に弱火で炒めて最後に醤油と砂糖でジュッと味付けする、美味しかったです。
@user-zo3ln6xz3r
@user-zo3ln6xz3r 11 месяцев назад
無水鍋母が持っています。焼き芋🍠をよくしていました。 実家にあります。探します。😂 ありがとうございます😊 パン美味しそうです! パンの型はどちらのメーカーですか?
@cominca_lab2060
@cominca_lab2060 11 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。無水鍋、お母さまがお持ちなんですね。 長い歴史があるお鍋なので、三世代にわたって使われているご家庭もあるようです。 ご実家のお鍋、見つかるといいですね! 愛着のあるものを引き継いで大切に使っていくこと、素敵ですよね。 パンの型ですが、20年くらい前に合羽橋道具街で購入したもので、 特にメーカーなどの記載はなかったような気がします。 ちなみにサイズは 縦108㎜ 横198㎜ 高さ90㎜ です。 これでなくてはいけないというものではないので、 ご自身のもので火加減や時間を調整しながら何度となく焼いて ベストな加減を見つけてみるのが良いかと思います。
@user-zo3ln6xz3r
@user-zo3ln6xz3r 11 месяцев назад
@@cominca_lab2060 さま ありがとうございます♪😊